虎に翼がとんでもなく良い!あとおじゃマンボウの話とか | めっしゅの靴下が物を申したり申さなかったり。

めっしゅの靴下が物を申したり申さなかったり。

倉敷クイズ会や某クイズ団体関係者の閲覧や、軍師気取りやスーパーバイザー気取りでの一方的な説教を生き甲斐とする輩の閲覧を堅くお断りしております。
ていうか、ここの文言の意味すら理解できないくらいの知能や人格を持った方の閲覧を禁じます。てか来るな。

 そういや、首都圏の鉄道のきっぷが磁気式からQRコード式に今後かわるらしいですね。まぁ改札の機械の中できっぷがグジャってなってピンポーンって駅員さんが来て時間かかったり、後ろの人に申し訳なくおもうようになったりとかは無くなるんだろうし、きっぷの磁気の部分ってどうもエコではないみたいで、そのへんの改善もあるらしいが、高齢者がどこまでついていけるかになるかな…。最近はICカードが9割きっぷ類は1割弱なんて聞くから、大きな混乱は起きなさそうではあるが…、はたしてどうなるやら。



 できれば18きっぷもIC化してくれればありがたいが…、難しいかな?てか技術的にはどうなんだろうね?その日最初に通った時点で記録すれば可能っちゃ可能だが、何回使ったかの記録はやっぱ改札かみどりの窓口でやんないとダメだろうし、じゃあいっそ18きっぷ廃止って話にならなければ良いが…。まぁ最初に改札等で日付登録して、その日はIC改札で出来れば楽になるし、18シーズンで改札が混む率も下がるとは思うが…、まぁIC改札がある程度全国に浸透したら、になりますけどね。



 てか今年の夏の18きっぷはどうするんやろな。未だに情報が出てこないんだけど…。まぁ廃止についてはJR西日本の担当が否定しているから、廃止の可能性は低いのだろうが…。う〜ん。




 それにしても、虎の翼が1/3終わった訳だが…、凄い良くない?これは名作朝ドラでしょうよ!てか、わざとらしく泣かせにくるってことは無いんだけど、シンプルに人間の情に訴えるように物語が展開するものだからもう本当に凄い。優三さんが戦争から中々帰ってこない描写も、まず父ちゃんが優しさから戦病●告知書を隠してしまい、ひょんなことから見つかってしまうのだが、そこで行われる父ちゃんの懺悔。しかもそのタイミングで『寅子は花岡と付き合うものだと思ったし、その方が良いと思った』などと今更爆弾発言をかますし、その後邂逅があった後に父ちゃんが気を失ってその場にいた全員が『え?まさか?このタイミングで?』って感じなったけど、そばに居た母ちゃん『まだよ』って言い出して草。『大丈夫よ』じゃなくて『まだよ』だもんwまぁ父ちゃんはその後ナレ●した訳だが、その後に父ちゃんのカメラを売ったお金を母ちゃん寅子に渡して『このままだと身も心も崩れて元に戻らなくなってしまう。実は私も花江ちゃんもそういう時には隠れて贅沢をしていたのよ』って放心状態のままで寅子は街に行き、焼き鳥を少し食べた後で呆然としたままで残して席を立ち、呆然と去ろうとすると焼鳥屋のオバチャン『ちょっと、おねえさん!もったいないから持ってお帰り。…しっかり…するんだよ…。』と新聞紙に包まれた焼き鳥を渡され、出征前に優三さんと一緒に食べた河原で『分け合って食べるって言ったじゃない…。必ず帰ってくるって言ったじゃない…!』と戦病●した夫・優三を悼み、そして焼き鳥を食べたあとで包まれていた新聞紙を見ると新しく公布する日本国憲法の記事があり、それを読んでいると出征前の優三の様子を思い出し、それこそが新しい日本国憲法の理念とも言うべき言葉を思い出し号泣する寅子。そしてそこから思い直して、自分の願いは自分で稼ぐことだと思い返し、さすがに弁護士事務所はどこも窮していて新たに雇ってもらうことは無理だったが、検事になるべく司法省に行き、人事課長に直接『佐田寅子、昭和13年度高等試験司法試験合格!私を裁判官として採用して下さい!お願いします!』と言った直後にその日のオープニングが流れたのは痺れたな〜。



 『第1章・完』なのか『序章・完』なのかはわからないが、キチっとした区切りをつけていて、金曜の45話は本当に凄かった。FF1でガーランド倒してコーネリアを出た時にオープニングが流れるようなあの感動よ。これは凄いぞ。10年に1度級の大当たり朝ドラやろ。



 あとまぁ、こないだのドキュメント72時間浅草地下街だった訳だが、すげー面白かったな。これは年末投票候補やん。てか浅草地下街は高校の修学旅行(※自由時間)で1回行ったことがあるが、ここまで覚えてないなぁ。覚えてるって言ったら某立ち食いソバ屋で食ったソバが3人で食って3人とも口に合わなかったくらいなんだが、今すごい感じになってんのな。てか床屋800円は安すぎやろwすげーな。機会があれば行ってみたいものだ。てかあの立ち食いソバ屋さんって今でもあるんかな?(※番組で映ったソバ屋はどうも違うっぽい。)



 それと、ちょっと前のシューイチ(※5月26日放送)中山秀征が番組終わっても、番組を見に来てくれた観客のために番組終了と同時に去るんじゃなくて、そこからしばらくトークをしてからハケるみたいなこと言われてたけど、97年に『TVおじゃマンボウ』の観覧希望が通って見に行った時も確かにそんな感じだったな〜。などと思い出す。以前にもチラッと触れたけど、1回だけ見に行ったことがあったんですよ。会社の出張で97年6月18日〜20日で川崎に行くことになってたので、6月21日に申し込んだものの、出発の17日夕方まで連絡が来ずに『あれ?ハズレちゃったかな?』なんて思っていたが、17日夜に姫路米原新快速に乗ってる最中に家から電話があって、ついさっき日本テレビから電話があって当選したので、麹町の日テレ(※ズームイン朝のオープニングでよく映っていたアソコ)の通用口前に●時までにお集まり下さいという伝言があってむっちゃテンション上がったのを覚えてるw



 …え?会社の出張で岡山から東京行くのに新快速使うのって?えーうん。会社からは往復の乗車券と指定席付き新幹線特急券が支給されているんですがね、特急券の方をみどりの窓口でチョチョイのチョイって感じにしましてね…(※もう27年前の話だし時効だよね?ね?)



 まぁ、そんなこんなで出張が終わり、金曜で出張が終わるものの後泊で金曜晩も泊まって、土曜日は朝からアキバやらなんやら動き回って、昼過ぎには麹町に行って番組を見る。ゲストはヒッチハイクから帰ってきたばかりで大人気だった猿岩石。さすがに猿岩石は番組終了と同時にハケってたけど(※当時のスケジュール凄かったっていうもんね…)、他のメンバーは放送終了後も残っていて、トーク&台本をかけてのじゃんけん大会。尚、その時のトークの内容は前日に起きた渋谷センター街の大型看板が倒れた件。これは当時大きく取り上げられていたのである年代以上なら覚えてる人もいるかも知れないが、当時渋谷センター街の入口に結構デカい門というかアーチ型看板というか、とにかく4tもある大きい看板が台風による強風で倒れて数人が下敷きになってしまってその内1人がお亡くなりになる残念な事件が起きたのだが、そんな事件があった翌日だけにその話題を中心にトークされてました。台本(サイン入りが1名・無印のサインが5名)をかけた王様ジャンケンは2回戦か3回戦あたりで負けました。くそー。



 え?帰り?ムーンライトながらを始めとした在来線で帰りましたとも。なんだか懐かしいな。あの時の日テレ本社も解体されたしな。



  まぁ今回はこんな感じで。( °〜°)ノシ