ファミコン国民投票(39〜43)やペルソナ4Gクリアした話とか。 | めっしゅの靴下が物を申したり申さなかったり。

めっしゅの靴下が物を申したり申さなかったり。

倉敷クイズ会や某クイズ団体関係者の閲覧や、軍師気取りやスーパーバイザー気取りでの一方的な説教を生き甲斐とする輩の閲覧を堅くお断りしております。
ていうか、ここの文言の意味すら理解できないくらいの知能や人格を持った方の閲覧を禁じます。てか来るな。

 まぁファミコン国民投票の前にチロっと別のゲームの話だが、それなりに諸々のゲームも書いてきましょうか。



 ペルソナ4Gは無事クリアして2周目に突入しますた。犯人は●●的な展開でしたね。まぁ背中に蝶のアザは無かったけど。てか生田目をテレビになんか放り込んでなんかないぞ。11月末から一気に3月20日になんか飛んでないぞ。本当だぞ。



 あと、恋人関係は律っちゃん…じゃなくて千枝確定で終わらせました。(※ちょっと似てるよね。てかけいおん!!の録画DVD見ながら書いてるから余計に…w)2周目は直斗で行こうかな。なんかデカいらしいし(※なにがや)



 それとまぁ、話の展開の件だが…、人を助けたいが為に結局その人を窮地に陥れる倒錯しまくった人と、そこを利用した根っからの大悪党が出てきた訳だが…、なんていうか、ネットというペルソナで攻撃しまくった人を100人単位で知ってて、犯人は●●以上の小悪党をイヤという程知ってるからそこまで狂気を感じなかったのはちょっと異常な例だろうか。





 あと、ATLASネタだったり、クマが可愛かったり、オジサンオバサンにはちょっと読み間違えそうなアイテムがあったり、マヨナカ横断ミラクルクイズで優勝したりいろいろありましたね。w


ATLASとATLUS


クマかわいいよクマ


♪2人のなーつーもーのーがーたーりー♪


 ハイ、オメガトライブって空目したオジサンオバサンは正直に手を挙げなさい!



 だってそう見えたんやもん。てか作った人もそれを狙った部分あるやろコレwそういやこないだtheCOVERSに久しぶりに出てられましたね。杉山清貴とオメガトライブ。懐かしかったな〜。中学生の時によく聞いてたわ〜。







 マヨナカ横断ウルトラクイズ。ゲーム本編じゃなくて別枠ではあるんだが、なんかすげぇのブチこんできたなwてかジャスミークマ沢ってジャストミート福澤?てかそこを持ってくるってことは91年〜2000年に高校生でクイズ好きな人でもいたのだろうか。あとまぁ決勝ラテ欄がもう本当にソレっぽいし、勝つとちゃんと部屋にトロフィーが設置されます。まぁただそれだけとも言うが。



 あと、ゲームは変わるが、マリオカート8DXはこんな感じですかね。てか俺のアイコンの髪型が真ん中分けになってるけど、あの髪型は去年までで、今は横と後ろをツーブロックにして前髪もかなり短めにした。まぁ50歳になるんだしそろそろ短めにまとめたいなぁって思ったし、ツーブロックにしたのは『パッと見で女性に見間違えられない為の対策』。てかマジでこんなんしなくても見分けろボケナス。あ、ハゲ対策ぢゃねーぞw



 てか、父方の家系が見事なまでに薄毛家系で、父は41歳に病気で亡くなったものの、30代後半から薄毛を気にしてハンチング帽かぶってたし、こないだ親戚からゴヤゴヤ言われた法事の時に叔父(※父の10歳下の弟)とも会ったのだが、まぁ私も父の遺伝子をありえんくらい受け継いでるし、その叔父も父にそっくりだったもんだから、今の私に血筋的には一番近い人(※弟は母方の血が濃いので見た目も性格も性質も俺と真逆)だったのだが、その時の法事で軽く話をしたんだけど、その叔父は別にアニメファンって訳では無かったのだが、生え際がベジータよりベジータしてて結構ショックだったものだが、あれから30年近く経っても薄毛が来ないのはありがたいというか何と言うか。てか男性ホルモンが発毛を阻害するとか言うが、先天的なホルモン異常で男性ホルモンがあまり分泌されないのが良かったのかねぇ。



 さぁ本題だが、前回に引き続きファミコン国民投票の個人結果の続きです。10回分溜まってたんや。てか10回分ってことは10週分か。結構たまったもんやな。しかしまぁ、これももうじき終わるんやなぁ。寂しくなりますなぁ。1年間続いたもんねぇ。んー。てかJASRACの徴収額が過去最高なんて言われてるが、そのお金で80年代JーPOPアンケート企画とかやらんのんやろか。あ、アトラスゲーム全般を問うクイズ大会が1週間後にあるらしいぞ。俺も1週間でバリバリ対策をして挑もうと思うぜ。ただ、いい企画だなぁとは思うが、出来ればファミコン全国一斉クイズ(※第11回が6月2日開催)とはズラしてもらえるとありがたいかな…。ファミコン全国一斉クイズも全12回で4桁得点取れるかどうかの瀬戸際やからね…。





◎第39回:「シミュレーションゲーム」といえば?

私の回答:「独眼竜政宗」(第10位)


 うわーーーー。しくった。ファミコンSLGって言ったら『ファミコンウォーズ』『キングオブキングス』2択じゃないか!いや独眼竜政宗も面白かったけど、なんで2作のウチのどっちかが思い浮かばなかったんだ俺(汗)



 まぁ、ファミコンウォーズが1位キングオブキングスが5位なんでそっちは満足。ファミコンウォーズはNintendo Switch Onlineで、キングオブキングスはナムコットコレクションに入ってるのでSwitchでプレイ可。オススメだぜい。



◎第40回:「ストーリーが良かった」といえば?

私の回答:「ドラゴンクエストⅢ」(第1位)



 まぁベタですが。てか女神転生Ⅱと迷ったけどまぁやっぱこっちかなって。てか何回目の1位だw全アンケートで1位20点、2位19点とかポイント付けて集計したらドラクエⅢがブッチギリ1位になってそう。それだけ話題で人気もあり面白かったんだけど。



 16歳の誕生日に勇者覚醒して、仲間を引き連れて世界中のトラブル無理難題わがままを解決していって最終的に魔王バラモスを倒したと思ったら、その上に大魔王ゾーマがいて、追いかける為に行った先がドラクエⅠアレフガルド。あれは感動したし、大魔王ゾーマがもう本当に魔王って感じがしてねぇ。自由度も完成度もストーリー性も高くて本当に凄かったよなぁ。てかHDー2D版っていつになるんやろ。結構引っ張ってるのは何が原因なのか…。



◎第41回:「必殺技が良かった」といえば?

私の回答:「半熟英雄」(第94位)



 えええええ?94位ってマジかwてかお世話にならなかったのか?サイクロプスハデスオイジュースのなどのエッグモンスター必殺技扱いでええと思うんやけどねぇ。うーん。てか94位はマジで意外だったんやけど。尚、トップ20を見るとスポーツゲームが多めですなぁ。まぁそうなるかぁ。ストⅡを始めとした格ゲーブームはコンシューマーではスーファミ以降だしね。



◎第42回:「●●くん/●●ちゃん」といえば?

私の回答:「忍者ハットリくん 忍者は修行でござるの巻」(第3位)



 くん/ちゃんでなんかボケられないかとwikiのファミコンカセット一覧を見て見たけど、このネタじゃあちょっと厳しいかなぁ…。まぁ少々ピントの外れたのならあったけど、それを投稿する訳にはいかないしね。で、思いついたのがコレ。



 しかしまぁ、このゲームはたくさんの忍法が使える設定ではあるのだが、私がアクションゲーム下手っピなもんだから一部忍法しか使ってないのは少々もったいない気もするが、まぁ仕方ない。ゲーム自体は面白かったけどあの頃のファミコンゲームって難易度がバグりまくってるの多かった流れそのままの難しさだったよねぇ。もちろんアクションゲームに限った話じゃなくて、各種ゲームですんごいのがあったなぁ…当時…。



◎第43回:「おかあさん」といえば?

私の回答:「ファミコンウォーズ」(第6位)


♪母ちゃん達には内緒だぞ!


 シミュレーションゲームの時に選ばなかったのもあってwいやコレ本当に優秀なゲームでね。こないだキングオブキングスはダメージ係数の乱数が大きすぎるけど面白いなんて書いたが、ファミコンウォーズは何回やっても敵ユニットを1つ多く倒せるかどうかくらいであまり係数のブレがなくもう本当に理詰めで敵を追い詰めていける素晴らしいゲーム。まぁざっくり言うと歩兵戦車Aで前線を築き、その後ろで自走砲Aでバシバシ砲撃して敵ユニットを殲滅したり、敵本拠を占領したりすれば勝ち。レッドスター軍版とブルームーン軍版の両方を楽しむことが出来て、基本的に同じ島のレッドスター軍とブルームーン軍のどっちかを操作することになるのだが、ラストステージだけは全然別のステージが用意されててとっても難しい。特に序盤はとにかく歩兵をガンガン生産しまくって、敵の優秀なユニットに撃たれたり踏まれたりやられたりしつつも、そのシカバネの上を通ってまた歩兵がやられに行く、リアルの戦場でこれやったら悲惨としか言いようがない展開をしないと勝てない。序盤はどうしてもストレスのかかる感じになるが、そこから逆転して勝てた時は気持ちいい。あ、もちろんレッドスター・ブルームーンの両方でIQ200を何度も全クリ済です。まぁ難易度はIQ100とIQ200の2つがあるが、特に思考ルーチンに違いはなく、IQ200の場合はプレイヤー側の被ダメがちょっと強くなる程度の話。まぁそのちょっとがステージによってはキツかったりするんだが…。



 これもいつかファミコンウォーズ単独でブログやりたいって以前から言ってるけど、画像編集したい部分がたくさんあってなぁ…。う〜ん。



  まぁ今回はこんな感じで。( °〜°)ノシ