私の新年の抱負はズバリ!
「無病息災」
★謹賀新年・新春来福
皆様、明けましておめでとうございます。2024年はいい1年になればいいなと思ってた所に元日夕方に発生した能登半島地震とそれに伴う大津波警報が発生する異常事態。そして2日には羽田空港での航空機炎上。更に3日には小倉で大規模火災。もう何?なんなんこの年明け?エグすぎんやろ。
そんな中で見た元日夜の初夢は部屋の汚さをフェルン(※葬送のフリーレン)に叱られる夢だった。意味がわからん。てか貧弱ガリ細中年が2024年は急に戦士タイプ(※シュタルク)に目覚めるのだろうか。それは100%無いと思うが。てか部屋はそこまで汚れてはないw物はたくさんあるけど、ゴミはちゃんと袋に入れて管理しとるわい。まぁ初夢はまだよかった方で、翌夜に見た夢が東京に住んでたんだけど、そこに核爆弾が落ちるってんで千葉に逃げる夢だった。物騒にも程がある。てかいろんなことが起きすぎた不安が夢に反映されたのかね?
尚、私個人で言えば、他人を地獄に落としたがる人が作った六星占術によると霊合星人(木星人+)とかいうクソめんどくさくてレアなパターンらしく(※昭和49年3月4日生)、木星人と金星人と言うほぼ相反する性格が半々とかいうお前なんでそんな設定作った?って感じの人らしい。で、去年までは大殺界とかいうロクでもない3年間だったらしいがそれが2024年は明けるらしいよ。まぁ49年の生涯の大半が大殺界って言っても過言じゃないロクでもない人生送ってきたからにわかに信じられないのだが、まぁそういう設定らしい。いいことあるといいのぅ。そんな感じで今年の書き初めはこちら。
昨年、一昨年と2年連続で入院するハメになってしまって、しかも一昨年なんか新型コロナワクチンの3回目接種の副作用でギランバレー症候群になって救急車に運ばれる異常事態wいや今でこそ笑い話だけど、あれ大変だったからねぇ。今年は本当に健康第一。食事や運動にも気を付けて、毎朝必ず体重・体温・血圧を測って状態をチェックしながらやってきたい。言うても今年3月で50代に到達する訳ですよ。まぁ毎年言ってるように50歳まで生きてられるなんて思ってなかったことを思えばわりかしラッキーとも言えなくもないが、これ以上不健康なまま生きていてもなんも面白くないからねぇ。買い物の際に歩く距離もちょっとづつ延ばして(遠回りして)毎日の歩数も増やしながらやってきたい。
尚、六星占術ではいい年になるみたいだが、九星気学(八白土星)はさしていい年ではなく、ダウンタウンDXでやってたうお座×A型は34位/48種という微妙な順位らしい。
★年末年始のテレビ番組を見てきて…
とりあえず、元日に起きた能登半島地震でプログラムがグチャグチャになっちゃいましたね。それだけの巨大地震だから仕方ないことではあるが、とんでもないことになったなぁ。個人的に見て来たトコで言うと、
NHK「あたらしいテレビ」→丸々飛んだまま
テレ朝「格付けチェック」→丸々飛んが、7日18時から放送
日テレ「月曜から夜ふかし」→番組後半で震度7の誤報があり中途半端に飛んだまま
NHK「50ボイス(光る君へ)」→番組の最後の最後での主役の吉高由里子インタビューがぶった切られる
あたりか。てか丸々飛んだヤツってなんだかんだで振替放送があるんだろうし、50ボイスも震災報道が落ち着いたら深夜枠なりどこぞなりへと振替するんだろうけど、問題は夜ふかしかな…。特にどうするってアナウンスも無く、このまましれっとフェードアウトしそうな気もするんだがはてさて。いやてかね、抜けた部分はTVerなりを見たら補完は出来るのよ。でもブルーレイに残した場合に何が残るかって言うと、途中が誤報の震度7報道でぶった切られたあの内容なのよ。なるべくならどっかで振替放送して頂きたいものだがなぁ…。
あ、そうそう日テレの大晦日年越し番組「笑晦日」は結局録画予約を消して、見もしない結果に。てかね、番組の内容を公式Twitterでツイートしてたけど、岡山香川では放送されない2時間で目当ての部分が流れて、岡山香川で見てる18時以降がそれまでもそんな見てないコンテンツの懐かし企画というのもあってもういいやってことに。まぁおかげでそれまで録画しまくったヤツをブルーレイに焼いて退避してHDDから消してってのをやったので上手く回ったのもあるんだが。
ドキュメント72時間もちゃんとブルーレイ退避
あと「あけましてねほりんぱほりん」は今回も面白かったねぇ。出演者の今後だったりゲストを交えてのトークだったり。てかYOU・大久保佳代子・友近・生駒里奈の4人で行った「新春夢女子すごろく」がもうガチすぎてwいや~あれは時間が足りなかったな~。まぁそれ以上取れないんだろうけどちょっともったいない気も。てか夢主の相手役が加湿器は草。あと最後のフィラーで流れてた間違い探しがエグすぎ。あんな短時間で24個も見つかるかぁ!w
あ、そうだ。「翔んで埼玉」も1回見てきました。1回ってのは住之江GP終わったあたりでもう1回見に行こうと思ってたけど体調不良でままならず、そのまま年末年始のテレビ特番ラッシュがあって、年明けて…って感じになっちゃってねぇ。ただまぁイオンシネマやメルパで最低でも11日まではやってるっぽいんでそこで見て来ようかな?とは。せっかく2枚買ったしね。それで1回見た感想だが、めちゃめちゃ面白かった!いや凄かった。前作も面白かったけど、それを超えてくる凄さよ。序盤は細かく細かくネタを投入してきて、千葉解放戦線との会話の時には麻実麗が「阿久津は?阿久津はどうした?」という阿久津を演じる伊勢谷友介をイジるネタをぶっこみ、千葉解放戦線の面々は黙秘wそして千葉解放戦線の船で関西に向かうが…、まぁいろいろあって和歌山や滋賀に到着するが、関西各地の小ネタ爆発wそして麻実麗の意外な出生の事実…!あと今グーグル先生の検索欄に「藤原紀香」って入れるとサジェスト欄上位に「和歌山」が入って来てんのマジ草。近くの映画館で上映しててまだ見てないって人は見に行った方がいいと思う!これは面白いから!マジで!
まぁこんな感じか。あ、年末にデレステでやってた2023年活動記録のスクショとか、年明けにPlv(有償石250)で引けるSSR確定10回の結果とか、年明けのMFCspの絶好調具合とかは次回のブログにて。まぁ次回と言っても早くても週明けになると思うけど。
まぁ、今回はこんな感じで。(-_-)ノ