ソウルハッカーズ2は絶対認めねぇ!! | めっしゅの靴下が物を申したり申さなかったり。

めっしゅの靴下が物を申したり申さなかったり。

倉敷クイズ会や某クイズ団体関係者の閲覧や、軍師気取りやスーパーバイザー気取りでの一方的な説教を生き甲斐とする輩の閲覧を堅くお断りしております。
ていうか、ここの文言の意味すら理解できないくらいの知能や人格を持った方の閲覧を禁じます。てか来るな。

 

  ★どうする?どうなる?峰竜太(※競艇選手の方)

 

 

 …まぁなんか色々と起こってますな。様々な分野で諸々。ごじゃごじゃしてんなぁ。プーチンのウクライナ侵攻とか、峰竜太の4か月出走停止&来年のメモリアルまでSG出場不可とか。ちょっと前に起きたプロゲーマーの暴言事件なんてどっかふっ飛んで行った感すらある。てか峰竜太の1件は正直わかんねぇ部分もあるんだよな。なんでこの時期にこの処分なのかってのが。個人的にはもうちょっと早めに実行して、より重めでもいい気がするんだがな。中村亮太や藤原菜希に比べると軽くない?(※特に藤原菜希の1年間ってのは未だに納得してない長さやで)ってのが本音だが、まぁ正直話の全容がよくわからんのでなんとも言いようがないし、様子を見るしかない。

 

 

 あとまぁ、峰竜太は去年あたりから近々引退する感じのことをほのめかしていたが、あの発言がどこまで本気なのかは私にはわからんが、本気だったとしたら15年前の植木みたいにこのまま引退するかもなぁ。

 

 

 

  ★桐生LAS優勝戦!

 

 

 この話の流れなんで一応軽く触れときましょう。本日(2022/2/27)第6回桐生LAS優勝戦ですな。まぁ田口は7戦6勝と絶好調のポールポジション。まぁ逃げるんでしょうな。え?先月の児島女子戦の優勝戦ではポールポジションからセンター枠の岡山若手女子にまくられてるじゃないかって?まぁ…だからこそ今回はより一層気を引き締めてレースするんちゃう?もちろん勝つ確率は100%ではないので、穴党の方はそこを狙うのも一手だとは思いますが、私はイン逃げと予想。1-4=6に100円づつでも放り込んどくかねぇ。

 

https://www.boatrace.jp/owpc/pc/race/racelist?rno=12&jcd=01&hd=20220227

桐生LAS優勝戦出走表

 

 去年のQC勝った田口が1号艇にいて、QCシリーズ戦を勝った松尾が6号艇なの面白いなぁ。

 

 

 

  ★ソウルハッカーズ2に怒髪天

 

 

 

 先日アトラスさんがソウルハッカーズの続編を25年振りに製作するってんで、その生放送見てたんだが…。もうガッカリですわ。ガッカリというかイライラというか。その生放送で出てくるゲーム画面がことごとくペルソナ風ってのがね…。もうね…。もちろんペルソナ系のゲームを卑下したい訳じゃない、やったことはないが、シリーズのどれもが評価が高いし素晴らしいゲームなんだろう。ただ、ペルソナっぽいゲームなんだったらペルソナの名を冠して出せばええやんって話なの。8割5分くらいペルソナっぽいゲームに少々ソウルハッカーズのエッセンスを振りまいた程度の仕上がりを「さぁ!ソウルハッカーズの新作で~す!」って売り出すのが腹立つの。SEGAは去年5月に休眠中のIPを復活させて強いゲームを作りたいと言っていておそらくその一環なんだろうが、少なくともソウルハッカーズに関してはIPを活用というよりIPをドブに捨ててると言った感じでしかない。ちなみに私は買いません。買いませんというかこんな「ペルソナっぽいゲームにソウルハッカーズの名前付けて両方のファン釣っちゃえ!GO!」的なゲームをソウルハッカーズの後継作だなんて俺は絶対認めない。今後switchに移植されても買いません。てかこれ以外のIP復活計画ってどうなってるんだマジで。

 

 

 仕方ないので、発表生放送があった後は口直し3DSソウルハッカーズやりました。やっぱ世界観が全然違うわ…。元々あった世界観を潰して出来た物をIP復活って言われてもなぁ…。

 

 

ソウルハッカーズは名作なんだよ…。それをこんな…。

 

 

 あと、事前にやってた「人類滅亡回避の為になんちゃらかんちゃら~」も結構痛かったなぁ…。ゲームうんぬん以前にプロモーション自体もおかしかった気がするんだが、ゲームの企画とか、プロモーションの進め方とか誰が考えたんやろなホンマ。個人的にソウルハッカーズって人生で楽しんだゲームの中でも屈指の面白さだと思ってて、それがこんな形で裏切ってくるとはね…。いやはや…。

 

 

 まぁ、今回はこんな感じで。(-_-)ノ