※写真や画像が貼られている場合、いくらか縮小された画像が貼られています。クリックすれば大きい画像や写真がみられるのでよければどうぞ。
運気がどん底です。本当に底かどうかは知らんがえらい急降下してます。PCが壊れて使い物にならなくなったり、それ以上に体調がここんとこおかしい。かなりおかしい。胃腸の調子が全然戻らない。実際会社も結構な日数休んでる。どんくらい休んだかは恥ずかしくて言えないが、本当に休みまくってる。こんだけ休んだら普通クビになるだろってくらい休んでるが、今の派遣先はクビにはせずに「完治してから来て下さい」と言っていただけてありがたい限りです。あと、念のために言っとくと5月の時のようなパワハラ・モラハラがあった訳ではなく、今の職場の人は本当に優しい良い方ばかりで、仕事もやりがいがあったのでなんとか残りたい気持ちはあったものの、今回マジで身体が言うこときかなくてこんな事態に。
それと、PCがぶっ壊れました。電源入れてもwindowsが全然スタートしなくて、「スタートアップ修復の起動」を何回やっても失敗して、どうにもならなくていぬいやちくに相談してみたら、どうももう無理っぽいということになりました。それで、新しい安いPCを買わなくてはという事で、そこでもちくやいぬいに相談しながら選んでいた(※私がすんごいPCオンチ+ちく&いぬいがPC関連に詳しいこともあって、お世話になってます。)
津軽弁の人
それで、色々見てもらってたのだが、その話の中で出てきた案の中に、いぬいが持ってる使ってないサブPCをwin7のサポート終了ちょい前まで私が使ってそこまでそのPCで持たせて、2019年秋にはwin10のPCを買うってのはどうだ?という話になり、いぬいの承諾も取れたので、「じゃあ現在のそのPCのネット価格で買い取らせてもらうってことでいいかな?」と言うと「いいよ、押し入れの中で眠ってたPCだしタダで送るよ」と言ってくれて、厚意に甘えて頂くことになりました。兼好法師の「徒然草」の中で良き友人とは①物をくれる友、②医者、③知恵ある友などと言いますが、もう本当に良き友でござる。今回2人には相談にも乗ってもらえたし、PCを頂く筋道をつけてくれたちくや、わざわざPCをしかもタダでくれたいぬいには感謝しかないです。
BGMはSMAPのあの曲で。
もちろん次会う時にはなんか奢らせて頂きます。ただ、それが今年の暮れか、来年の夏になるかは微妙ですが。なんせ冒頭にも触れたが休み過ぎたのだ。マジで金がない。こないだ20年以上だましだまし使っていた電卓も無事壊れてしまって新しいのを買ったのだが、こんな小さい紙がついててね。
なんてことはないよくある注意書き
ついついこの紙の裏面にこんなことを書いてしまう始末。
めっす渾身の書
まぁそんくらいお金がないです。どうしたもんじゃろのぅ。デレステの1000万円プレゼントでも当たってくれれば一発解決wなんだがそうそう上手く行く話でもあるまい。ていうか去年で前厄・本厄・後厄が終わってひと段落かと思いきやこの有り様な訳ですよ。なんでなんかと思ってネットの占いのページとか見てたのだが、六星占術ではどうも私の運勢は最悪らしい。もっとも六星占術で有名なあの人に関しては私は大嫌いなのだが、占いの精度でいえばそれなりに有名なんだからそれなりに精度も高いのだろう。多分。それにしても今年は本当にエグい1年だな。残り3か月で何も起きなければ良いのだが。
あの人について①
あの人について②
あの人について③
ちなみに私の六星占術での運命星は「霊合星人・木星人+」らしい。普通六星占術では水金火木土天の6つの星にプラスかマイナスかの12種類なのだが、特殊な条件下において2つの星を持ち合わせた霊合星人というのがいるらしく、どうもそのめんどくさい星の下に生まれたのが私らしい。
https://rokusei-uranai.tokyo/reigousei-mokusei-seikaku-1496
霊合星人・木星人ってこんな人
まぁ、占いで出た結果に関してはバーナム効果って言葉もあるくらいだし、話半分くらいで聞いておいて良さそうだが、とりあえずこんな感じらしい。そして、そんな霊合星人・木星人+の今年の運勢はこんな感じらしい。ドン!
http://serendipity-japan.com/2017-reigoseijin-mokuseijin-plus-fortune-10928.html
霊合星人・木星人+の2017年運勢
これ以上ないくらい最悪ですねw表の木星人運勢が「乱気(中殺界)」で、裏の金星人運勢が「減退(大殺界)」表も裏もかなり悪いってなんやこの運勢wアホちゃうかホンマwまぁロクなこと書いてないよね。実際今年ロクな1年じゃなかったし、ある意味当たってるんだろう。そして占いとは関係あろうがなかろうが、現在の運気は最悪である。そんな折には運気を回復するパワースポットに行くべきである。そう思いあの場所に9月30日(土)に行ってきました。あと、盆にどこにも行かなかったこともあって鉄分が不足していたので、それもついでに補ってきましたw
鉄分補給10:30
一番下の赤穂線車両に乗ります。 10:34
特急やくも(乗らないけど) 10:37
乗るのはコレ。 10:48
奈々様聞きながらマターリ。 10:48
そんな感じで赤穂線に乗って1時間程度マターリ。やっぱちょいちょい鉄分は補給せなアカンな。そして播州赤穂駅に着いて、歩いて10~20分くらいの大石神社へ。
大石神社 12:33
そこではいつものルーティン。手水舎で手や口をそそぎ、1文字流しで「貧」を流して、本殿でお参りをして、絵馬を書き、帰りました。運気の流れを変えられたら良いのだが。そして駅に向かって、播州赤穂駅の1Fで駅うどんを食べて、姫路行きの列車に乗る。せっかく赤穂まで来たんだからついでに姫路にも寄っておきたい。
播州赤穂発・姫路行き 13:47
遠くから見た姫路城 14:44
姫路到着。何度きてもいい街ですね。姫路は。そこそこ慣れてて姫路に行く度に寄るポイントなんかも抑えつつあるんだが、それでもウロつくのは多くても年2~3回ですから、そこそこよその街を歩いてる感覚もある。程よくいい感じです。あと、お城もあるし、ゲーセンもあるし、ボートピア姫路もあるし。そんな訳で本日使った路銀を取り返すべくボートピア姫路へ。
ボートピア姫路 15:43
場外舟券場です。全国24場のウチ8場で行われてる競艇の舟券が買えます。そしてたくさんあるモニターではあっちこっちの競艇場の様子が映し出されて、各レースの発売締切時間もマチマチなのでいろんなレースを楽しめる場。もちろん昼間やってるデイレースも、夜9時くらいまでやってるナイターレースも網羅してるので朝から晩まで人間のクズ…もといその身を勝負の場に置くギャンブラーがいたりします。実際こういう鉄火場はいるだけでも楽しいです。ハイ。
GI下関周年5日目 16:21
下関ナイターのGIレース。なんで5Rでもこんな時間(デイ開催の5Rは正午前後)です。もちろん狙い目は茅原クン。モーターの調子が悪くて予選落ちしてしまい、5日目の一般レース出場だが、さすがにこのメンツに入ると格上。3コースからまくり差し一閃も充分ありえるのでこんな感じに。まぁ結果は①号艇の山口がフツーに逃げたんだけどな。茅原クン攻めてはいたもののちょっと届かなかったね…。残念。
その後はボートピアを出てゲーセン行ったり、姫路の街をブラブラしてました。いくら負けたからって「もう一番!」「もう1回!」ってやってたらお金がいくらあっても足りませんからね。それで18時くらいまでブラブラしてたのだが、G-FLAT姫路東店のMFC設定が、スタンダードモードもプレミアムモードも両方100円(PASELI使用)だったし、いっちょやってみっか!ってことになり、やりだしたらまぁいい感じだった訳ですよ。なんていうか、「そろそろ帰んなきゃな~」と思えば思うほどツキが増すというかなんというか…。実際、19:47姫路発で帰る予定で、遅くとも20:36姫路発で帰りたいと思っていたが、ゲーセンでのゲームが終わったのが20時半過ぎかな?(てへぺろ。まぁ別に誰かと何かの約束をしてた訳じゃないからいいんだけどね。
こんな感じで。 19:47
そして姫路駅に向かうが、何度見ても姫路の駅ビル「piole」はデカいね~。写真じゃ伝わりにくいかもしんないけど、本当にデカいの。オサレなイルミネーションもあるしね。何年か前に出来たんだけど、本当に凄い。
piole姫路 20:39
駅に入ったら、駅構内の吉野家で晩飯を食って、ホームに上がり、ひたすら21:40姫路発岡山行き(※岡山行き在来線最終)を待つ。9月末とはいえこの時間は肌寒いねー。4年前なんかこの時期のこの時間でも暑かったのだが。
姫路駅構内の吉野家 20:51
岡山行き最終 21:20
そして列車がやってきて、窓際の席に座り、爆風スランプを聞きながらマターリしてた訳なのだが、竜野駅にて走って乗ろうとするもドアが締め切ってしまってのれなくなった男(40代くらい?)がいたのだが、彼はどこまで乗るつもりだったんだろう…。山陽本線の上郡までなら割と遅くまで走ってる。あと赤穂線の播州赤穂までならもう何本かある(※播州赤穂から先の列車はこの時点でないから多分そっち方面に行きたくて乗ろうとした訳じゃないと思う)。そこから先は相生から新幹線に乗って岡山まで行ってそこから乗り換えになるのだが、それだって相生から岡山に行く新幹線も相生23:02発、岡山23:18着で、頑張って走って乗り継げば23:25岡山発三石行き最終列車(三石は上郡の隣)に乗ればなんとかなるのだが、結局彼はどうしたんだろうな。そのオッチャンの「うわぁやべぇ…」って顔を見ながら列車は進んでいったのでわからない。
マターリ 21:36
岡山到着 23:08
そんな感じで夜中に音楽を聴きながらマターリ1時間半の乗車も終わり岡山に帰ってきました。これから1時間近く歩いて帰りますwあと3DSも持って行ってたのだが、そこそこすれちがいましたね。すれちがいフィッシングやってる人ともすれちがいましたが、みんな1万匹未満のようだった(※すれちがいフィッシングは3DSの筐体内に各種ランキングが上位10名まで保存できるのだが、ウチの3DSの匹数ランキングは10位でも12K超えてるので、そこを更新できない=1万匹以下という訳)ので、22000匹超のデータなんてビックリしたろうなぁ。まぁ、すれちがいフィッシングなんてそんなゲームです。ウチの3DSにも5万匹超のバケモノが3人もいますし。
5万匹って毎日しこたまやらんと無理な数字やで…。
まぁ、今回はこんな感じで。(-_-)ノ