※写真や画像が貼られている場合、いくらか縮小された画像が貼られています。クリックすれば大きい画像や写真がみられるのでよければどうぞ。
★2016年8月13日(土)
夏旅3日目です。そういや昨日は西川兄貴のサークル(コミケ初日)凄かったらしいね…。行列もそうだけど、無断撮影&無断動画がバンバン拡散されてたとか。てかつべでコミケ90とか西川貴教とかt年m組とかで検索すると今でも見つかりますね。桐生競艇にいる時もそのへんはスマホで検索しててビックリしてました…。てか今後のコミケ参加は西川兄貴どうするんだろう…。
それはそうと8月13日です。コミケ2日目です。今日はコミケ行きます。オフ会もあります。今日も楽しみな1日ですよ。で、7時に起きてひとっ風呂浴びてまたカプセルに戻ってしばらく経ってチェックアウト。そんでもって牛めしと玉子食って新橋経由でビッグサイトへ。
ガンバレニッポンといえば第8回の富山工専 10:07
ゆりかもめからの眺め 10:30
行列 10:56
多摩川競艇 11:34
昼から来てたらしい。 11:36
コミックウォーター 12:11
ゆりかもめ 12:56
特等席GET 13:27
コミケでは、メガテン関連やクイズサークルを見て回って、あにわん!の問題集とか色々買って行き、企業ブースではもちろん多摩川競艇ブースへ。今回は結構大がかりなセットで実際のボートに展示仕様の塗装をして置いてあり、興味のある人はバンバン乗って良いらしく私も乗せてもらう。乗っていきなりモンキーのマネをすると「あれ?お客さん詳しいですね!」と言われたが、こう見えて競艇歴は20年超えてますからね…。そら実際にモーターを掛けて水面の上でモンキーもしたことがあるくらいですから。
これな。 2009/8/30 12:11
まぁピットにガッツリ係留された状態(ようはスロットル全開でも前に進まない設定)での話ですがね…。ただ、これも今じゃファンサービスでさせてもらえないと思う。上の写真は2009年だが、2013年11月にとある選手がレース前の試運転(ノーヘル)でピットの対岸に打ちつけられての死亡事故が発生しているので、アレ以降はノーヘルでのウィニングランも事実上廃止になってるし、ましてやメットを付けてない素人に係留ピットに繋がっているからという理由ではもうこんな体験はさせてもらえんだろうな…。ある意味貴重な体験だな。
あ、この時はエンジンに自分でヒモを掛けて自分で起動させて、エンジンが掛かった状態でのフルスロットルなので、写真には写ってませんが後ろの方では曳き波が全力でおきてますw
そんな感じで秋葉原に戻ってオフ会の為に集合。まずは私と戌亥とちくが集まってはったりとはにがちょっと遅れてたので戌亥がはったりに「狂神と怨霊と神霊が先に来て待ってるよ~」とメール。また懐かしい名前を。元々はアクプロの集まりで狂神MESHと怨霊イヌイと神霊無音爆竹だったもんなぁ。もうアクプロも無くなってこの名前を使うこともないだろうなぁwちょっとしてはったりとはにも合流して5人でいつものメイリッシュへ。
メイリッシュ 16:01
で、途中でヴェネトも合流して6人でわいわいやってたが、この年の2月に発売された「真女神転生ⅣF」の進行状況ってどう?って聞いたら、やってんの俺と戌亥だけで戌亥もまだLv32とか。え?ちょっと待って。確かに最近アイマスサークルと化した感のあるウチらだけど、元々は女神転生系のゲームコミュニティだったよね。マジですか。主人公と魔獣カプソ君を全数値MAXに引き上げて、パートナー7体も全てLv999、カプソ君以外の仲魔8体もLv600以上、東狂マラソン7周目、魔人アイテムマラソンもコンプとかやってんのもう俺だけか。てか大体ソフトが発売されて1年経って、あっちこっちに行ってすれちがって、ネットすれちがいも相当やったが、それでも主人公、パートナー、DDS仲魔の全てがLv999になってるすれちがいカードになってるのは数回しか見たことないなぁ。
現在のすれちがいカード(フルカンスト)
刈り取りの刃・混沌の剣・相気の杖・ストラディバリ・天使のラッパ
修道の数珠・バビロンのリング・制約の天秤
東狂マラソン7周目最深層ラスボス前
東狂地下57階で待ち構えるエンノオヅノ様
まぁこんな感じです。バカですね本当にね。ちなみにエンノオヅノ様戦はこのメンツです。フルステータス主人公ナナシ&回復や諸々役に立つ魔・速・運999に仕上げたクレオパトラ7世、さすがにミカエルとルシファーの合体で生まれる原天使だけあっていろんな場面で役立つサタン様に、エンノオヅノ様の弱点が物理攻撃なので、我らが日本が誇る力自慢スサノオ様に加えて、パートナーには回復・攻撃・ラスタキャンディと万能な上に中の人がみゆきちなのも高ポイントなイザ坊(もちろんレベル999。てかパートナーは全員999に仕上げましたw)。このメンツで挑んでも10ターンでは不可です。次元の砂時計も序盤で1個使ったけど、それでも10ターンでようやくエンノオヅノ様を赤くした程度。まぁ7周目ですしね…。後鬼の水壁が無かったらもうちょっと楽になりそうな気もするが、それだとラスボスとして物足りない感じもあるw
あ、主人公は物理攻撃か適当に魔法攻撃、クレオパトラはパーティゲージがMAXな1Tは惹きつける話術で、後は回復したりダズルレイ(もちろん破魔貫通&破魔ギガプロレマ持ち)でフォロー。サタン様とスサノオ様はアカシャアーツでガンガンHP削る役。(スサノオ様は物理貫通持ちだが、サタン様は物理貫通もってないので、ニヤリでない&エンノオヅノがテトラカーン掛けてきた時にはメギドアーク。)こんな感じ。ちなみに惹きつける話術やニヤリアンティクトンは2T以降はやらない(即座に後鬼の水壁をかましてきてメンドくなるから)
そんな感じで色々話して、メイリッシュを後にして、ソフで買い物をしてゲーセンで戌亥と対戦したりして、カラオケへ行き、そこでちくが帰るのでお別れ。お疲れさまでした。また2017夏に会いましょう!
戌亥とのサシ対戦 16:55
かなりハイレベルな下品曲 17:55
OUTLAWS 18:18
こんな感じで2時間半ほど5人でヲタ曲を歌いまくってました。私が歌った曲としては「チクチクBチック」「OUTLAWS」「ゴーゴーヘブン(何度でも言うがSPEEDぢゃないぞ!)」「特捜エクシードラフト」「かけめぐる青春(そらおと2期3話エンディングカバー曲。もちろん元の歌はビューティーペア)」「デンキ街の勇者たち」とか諸々。チクチクBチックはそらおとのキャラソンだが、まぁ下品です。下ネタです。一応つべリンク貼っとくけど下ネタが苦手な人はクリックしちゃダメだぜ。
https://www.youtube.com/watch?v=NEfx53B7twE
チクチク・B・チック(下ネタ注意!)
その後BIGAPPLE8階の居酒屋で5人でマターリ。隣のテーブルがカポーだったがそんなのお構いなしにヲタトーク&加齢トークで盛り上がる盛り上がるwそして、ここでみんなデレステやってることがわかり「あーみんなやってんだ。じゃあ俺もやるわ~」って軽いノリでやり始めたデレステだが、まさかここまでハマるとは思ってなかった。モバマスなんかはそんなに興味もわかなかったし単に付き合いでやってる部分が大きいから開始以後数年経っても完全未課金だが、デレステはもう本当にハマったので毎月1600円を払って石を1300個買う形で自主的に使用料を払っているくらいだ。
そんなこんなでわいわい騒いでいたが23時頃お開きになり、ヴェネトは秋葉原駅でお別れ、戌亥・はったり・はにとは山手線に乗った先のカプセル最寄駅にてお別れ。今回もとても楽しかったです!また次回みんなでわいわいしましょう!とそんな感じのメールを駅からカプセルの間に送ったり、コンビニで紅茶とクッキー買ってカプセル帰還して支度して寝ました。今日も楽しい1日だった!
まぁ、今回はこんな感じで。(-_-)ノ
http://twilog.org/socks_of_MESH/date-160813
当日のtwilog