※写真や画像が貼られている場合、いくらか縮小された画像が貼られています。クリックすれば大きい画像や写真がみられるのでよければどうぞ。
さて、1年のあいだ半ば強引に名乗り続けてた「魔王が斬る」も最終回です。もちろん、予想とか展望とかは今後も普通に続けますが、このタイトルでやるのは最後。なぜならあれから1年経ったから。早いもんだね~。去年1年間は本当に長かったけど、今年は早かったわ。なんせ毎日の魔王の結果見るのに一切の緊張感が無かったもんwランキングが競ってないとそんなもんだわなwまぁ今年の魔王は大晦日までやるらしいのですが、賞金女王の優勝戦は家におらず、iphoneではニコ動を見ることはないし、IDとパスワード入れてやったとしても、こんな長文をiphoneでちまちまやるのはさすがに苦行なんでパス。賞金王が終わると賞金女王の展望をやるにはやるのですが、もうそろそろええやろってのもあるし。
ちなみにモバイルマクールは開設した当日か次の日にマイメニュー登録してそのまま継続してるし、当然開設当時からあった競艇魔王もずっと参加してます。(ちょいちょい予想せずに1日すぎて不参加ってのはあるけどねw)なんで魔王の参加暦は14年にもなるので、またその成績一覧でもやろうかやるまいかくらいに思ってますが、それにしても、競艇ファン3000人くらいが参加(※当時)するルールが全員平等な予想大会で年間総合優勝したってのは今後一生忘れることのない貴重な成功体験になったなぁと。そしてそんな場を提供してくれたマクールさんには感謝しております。もちろん来年からの新制度の予想大会もやりますよ。どんなんになるんか知らんけど。
てか、大晦日で区切るってことはクール別じゃなくて毎月ごとに成績出すんかなぁ。そうなったらそうなったでわかりやすいなぁ。
で、本題ですが、住之江の賞金王決定戦ですよ。今年のチャンピオンを決める賞金王もいよいよ大詰め優勝戦ですよ。賞金7位~18位が登場するTR1stを勝ちあがった6人と、賞金1位~6位の計12人がしのぎを削るTR2ndを勝ち抜いたファイナリスト6人が決定しました。
△①山崎智也(群馬)
・②石野貴之(大阪)
・③毒島誠(群馬)
◎④池田浩二(愛知)
×⑤篠崎元志(福岡)
○⑥茅原悠紀(岡山)
四国以外の5地区が無事揃ったメンツに。てか四国勢はそもそも18人の中に誰も入ってませんでしたからねぇ。そして中国地方で唯一18人入りした茅原クンがかなーりタイトロープな展開だったにも関わらず無事優出。ホンマよく優出したなぁ。だって5日間ずっと⑤号艇か⑥号艇だぜw初日と3日目は賞金順だったり成績順だから仕方ないけど、他はガラガラの抽籤機で引いた結果がコレ。でも無事優出。いやぁ凄いわホンマ。なんせレースの相手は今年の賞金ランキングベスト18という、腕も運も持ち合わせた面々。その中でコレってそうそう出来る芸当じゃない。
ご覧下さい。黄色と緑のこのキレイな色合い。
そして印は…、なんでこんな事になったのか。もちろん智也の大ファンです。茅原クンに至っては児島のデビュー戦見てからのファンです。なぜ印を下げたのか。それは1週間前にうpった賞金王決定戦の展望ブロマガにあります。
http://ch.nicovideo.jp/socks_of_MESH/blomaga/ar931217
今年の賞金王展望ブロマガ
見てもらったらわかる通り、18人中6人に◎○△×の印を付けさせてもらいましたが、その6人の中で5人が無事ファイナルに進出してる訳ですよ。我ながらまぐれ一発な予想…、もとい熟慮に熟慮を重ねた予想が結構な割合で当たったのだが、その時の印をそのまま持ってきました。別に優勝戦なんだからそんなのに合わせる必要もないんでしょうが、昔、マホらんで日記やってた時代に賞金王展望で印をつけた選手がこぞってファイナルに残るという似た状況が起きて、「でもまぁ、展望は展望だから、優勝戦は別に考えるべきだよな」って別に考えた結果、事前展望の印のままゴールするというクッソ腹立つことが起きてしまい、その時の清算をしたいんですよ。もう当たるか当たらないかは2の次。今回外れても「ああ、どこをどう買っても結局一緒だ。」って結果を1回味わっておきたい。当たったら当たったらで嬉しいけど、それはそれで今後の自分を縛る結果になるかなぁ。むむむ。
それと、魔王が斬るも今回が最後な訳ですよ。わりとチマチマした予想もやってきましたが、最後くらいドカンと一発派手に賭けようじゃありませんか。薔薇と魔王は気高く美しく散るのが世のナライ!大き目の所に張って、パッと散ろうと思います。てか魔王が斬るも1年やってきたけど、大半外れてます。ただもうこれは仕方ないくらいにしか思ってないです。実は去年の魔王が終わる2日か3日前に赤穂の大石神社でお参りした話は当時のブロマガにも書いたが、実はその時に「来年(2015年)は多少当たらなくてもいいんで、今年(2014年)の魔王優勝したい」ってお願いしてたんですね。なんで今年はそういう年です。なんでリアルマネーはそんなに賭けてません(純粋に金欠なのもある)が、年末の大勝負くらいは諭吉を奮発しますよ。ええ。
http://ch.nicovideo.jp/socks_of_MESH/blomaga/ar693958
去年の魔王優勝ブロマガ
★買い目
461→5000円
641→5000円
…なんか去年の2番煎じみたいな舟券だなぁ。なるべくこういうのは避けたかったのだが、印のまま買うとどうしてもこうなるのよな。あとまぁ、賞金王が終わった直後か、家に帰ってからからはわかりませんが、Twitterの名前にある(競艇魔王2014)ってのは変えます。さすがにこのままずっとって訳にはいきませんので。本当にどうでもいい称号を入れます。てか(競艇魔王2014)の前は(初老)でしたからねw当時ちょうど40歳だったのでwただ、自己紹介文にある「競艇魔王決定戦2014年度優勝」ってのはさすがに残させて。過去にこんなこともあったんだよー的な意味で。
こんな感じ
明日の優勝戦は久しぶりに住之江本場に行きますが、昼から雨か…。スタンドに出るの億劫だし、傘差したり閉じたりがメンドくせぇなぁ。あとまぁ、こんな舟券になったけど、智也も茅原クンも応援自体はしてます。金ないから買い足すことはしませんが。あとシリーズ戦は外が動きそうだな~。まぁそっちは展示とか見て決めますかね。優勝すんのは長田かニッシーニャだとは思いますが。