《移転》今週分(3/8)のブロマガ | めっしゅの靴下が物を申したり申さなかったり。

めっしゅの靴下が物を申したり申さなかったり。

倉敷クイズ会や某クイズ団体関係者の閲覧や、軍師気取りやスーパーバイザー気取りでの一方的な説教を生き甲斐とする輩の閲覧を堅くお断りしております。
ていうか、ここの文言の意味すら理解できないくらいの知能や人格を持った方の閲覧を禁じます。てか来るな。

 ※写真や画像が貼られている場合、いくらか縮小された画像が貼られています。クリックすれば大きい画像や写真がみられるのでよければどうぞ。

 

 

 3月4日に無事41歳になりまちた。もう41か。バカボンのパパも41歳、そして親父が死んだ年でもある。10代後半からずっと気になってた「俺は親父の享年を超えることができるのか。」これがようやくハッキリします。あと1年でこの呪縛から解放されます。まぁ、34の時に家を出て、親兄弟親戚全ての電番を拒否して独りで生きていくって決めたあの日以降はほぼ老後みたいなモンですが。てかあれからでも7年経つのか。早いものだわ。そらあの時に「可憐ガールズ」として絶チルのOP歌ってた小学生も普通に手足が伸びてアイドルになり、来週のケータイ大喜利にも出るようになるわなぁ。

 

 

 次の節目はあれだな。爆風スランプの「♪45歳の地図」だな。まぁ、この年になったから何が起きるとかそういうのはありませんが、ああ、俺もそんな歳なったんだな、と。てか高校の時によくコレ聞いてたんだけど、「悲惨なオッサンやな~。こんなんなりたないわ~。」って思ってたけど、45まであと間近って頃になって思い浮かべると、このオッサンの10倍悲惨な人生を送ってきた自信があるな。てかアイツは会社員としての収入があって家族がおるんやからまだええやん。「♪私の青春をかえせ~♪輝くときめきを戻せ~♪捧げて尽くしたあの日をさぁよこせ~♪」

 

 

 あとまぁ、去年の今頃にブロマガで何書いてたのか見てみたのだが、自分でもすっかり忘れてたのだが、

 

 

 「あとまぁ、誕生日も微妙なんだよね。3月4日って。ほら、よく言うやん?トップを獲る人間は誕生日も1絡みが多いって。いつの調査か忘れたが、日本の社長職で一番多い誕生日が1月1日だし、あのクイズ王・能勢一幸さんも1月1日生まれ。そして競艇界の絶対王者・松井繁も11月11日生まれ。そんな中で3月4日ってのは…、正味微妙だ。」

 

 

 って書いてたんだけど、まさかそんな事を書いたその年に競艇魔王で年間優勝するとかこの時はマジで思ってなかったし、今週読み返すまでこんな事を書いたこと自体を忘れていた。ビックリしたよ。いや競艇魔王の年間優勝って自分で言うのもなんだけど、そうそう出来る話じゃないよ?参加者はピーク時に比べて減ったとは言え今でも2千人以上いるんだし。しかも当時の魔王の順位が落ち目・下り坂真っ最中の2位だったから年末までこの成績をずっと維持できるとすら思ってなかったもん。あの後4月に逆転1位になってそこから半年近く年間首位をキープして、その後も道中でちょいちょい抜かれたけど、最終的に年間総合優勝とかそんなこと考えてもなかった。

 

 

 てか、あれか?このブロマガはUSO・800(ウソ・エイトオーオー)の効果があるのか?じゃあアタック25に出たいと思っても「アタックに出たくなぁい!アタックになんか出て優勝したくなぁい!」と叫んだ方がいいのか?いやそれを叫んで出られるくらいならいくらでも叫んでやるぜw

 

 

http://ch.nicovideo.jp/socks_of_MESH/blomaga/ar693958

競艇魔王で優勝した時のブロマガ

 

 


【特別付録】松井繁とは

 

 

 まぁ、良い1年にしたいですね。本厄だけどwてか、生まれて来てほぼ毎年厄年みたいな人生送ってきたから今更本厄とか言われてもピンとこないけどなwわははw