《移転》さばげぶっ!やRAILWARS!を見終わった感想。 | めっしゅの靴下が物を申したり申さなかったり。

めっしゅの靴下が物を申したり申さなかったり。

倉敷クイズ会や某クイズ団体関係者の閲覧や、軍師気取りやスーパーバイザー気取りでの一方的な説教を生き甲斐とする輩の閲覧を堅くお断りしております。
ていうか、ここの文言の意味すら理解できないくらいの知能や人格を持った方の閲覧を禁じます。てか来るな。

 ※写真や画像が貼られている場合、いくらか縮小された画像が貼られています。クリックすれば大きい画像や写真がみられるのでよければどうぞ。

 

 

 そうそう、前回「高校入ってすぐの頃に勢い余ってコクると後々が大変だよ」って話をしましたが、1件忘れてました。そんな後々大変がどうとかを吹き飛ばす事件を。旧マホらん日記にはかなり前に1回書いたが、私と同学年のAさん♀が凄かった。何が凄かったって、1年の1学期の3か月ちょいでコクった人数はなんと16人。(※ちなみに1学年男女合わせて160人。そして私は3人目にコクられた。過去2人にコクってたのも知ってたから断ったが。)そしてAさんは片桐はいり似の女子で、当時片桐はいりが「メニコンO2」のテレビCMを可愛いタレントと一緒にやっていたことから、Aさんにコクられた面々で「メニコンのブッサイクな方被害者の会」なる謎の組織が発生したことがありました。まぁ結果はどうあれ、短期間にそんだけコクり続けるバイタリティは見習いたいなと思います(※フォロー

 

 

 それはそうと、「さばげぶっ!」「RAILWARS!」も終わりましたなぁ。という訳で今期のアニメ雑談です。「信長協奏曲」についてはまだ終わっていない(※岡山基準)ので、後回しで。

 

 

 ★さばげぶっ!(85点)

 いやぁ。面白かった。サバゲについては何も知らんが、知らなくても楽しめるアニメだった。最初に7月期のアニメ一覧の絵とタイトルを見た時には「ゆるふわ日常系かな?」と思ったが、ゲスゆる日常系だった。まぁそれはそれで楽しめましたが。

 

 

 それぞれのキャラクターがやたら立ってましたね。特にモモカのオカンとからあげレモン。なんだあのからあげレモンてw大活躍やんかwしかも最初ゲスキャラで現れたはずなのに、撮影会の際には常識人寄りに見えてしまう不思議。ていうかあいつが原作のキャラ投票1位ってマジかw最近の少女漫画すげーな。某アニメみたいに全員スタイル抜群のきょぬーって訳じゃなくてキャラによって差が。やっぱそうだよね。これは次のアニメ雑談の際にめいっぱい触れるが、あれはないわ…。バランスって大事だよ?

 

 

 ちなみにあの5人だと、美煌部長が一番いいかな。スタイル抜群&性格大天使の麻耶も捨てがたいが、美煌もかなりスタイルはいいし、なによりあの声ですよ。アルト声域のいい声してる。個人的に女性の低い声は割とすきです。といっても、単に野太いとか酒焼けした声とかじゃなくて、低いんだけど色気のある声。他アニメで言うと、絶チルOVAやアンリミの中学生パティ(CV:小林沙苗)の声なんかも好きです。いい感じに低くて色気がある。普段のシーンの勢いよく命令口調でのあの声も良いが、エンディングの「♪我が思えばいいんでしょ~♪」とか2番のはっちゃけぶりなんかはとても素敵でござる。

 

 

 それにしても巨乳が好きだの、吊り目が好きだの、低い声が好きだの「あいこら」の前田ハチベエみたいになってきたなwまぁあんなに極端なフェチじゃないけど。ちなみにハチベエのフェチが、

 

●パッチリ猫型ブルーアイズ

●マシマロ耳たぶ

●低音ハスキーボイス

●新幹線200系型胸

●イレーヌ・カーン・ダンヴェルズ嬢型の手

●備前有田焼飾り壺ラインくびれ腹

●水蜜桃型尻

●サニーちゃん足

 

 こんな感じか。確か他にも唇がどうとかメガネがどうとかって話もあったような。まぁ「パッチリ猫型ブルーアイズ」「低音ハスキーボイス」「新幹線200系型胸」については同意。目は別に青くなくてもいいけどパッチリ猫型の吊り目は素晴らしいですね。それに知的メガネをかけてれば完璧やな。QoWで言えば「算盤の導き メリル」あたり。他パーツに関してはあまり気にしませんね。

 

 

 それと、何度でも言うけど、顧問の佐倉先生誰かに似てるよね…?

 

 


似てるよね?

 

 

 ま、それは置いといて、アニメの評価としては、話も面白く、OP曲ED曲も素晴らしいので、高評価の85点。2期も期待したい。2期は円盤の売り上げ次第なんだろうが。あと、ブルーレイなので、全12話+あにむすのさばげぶっ!回を全部1枚に収められて便利。DVDだと3~4になっちゃうからなぁ。買って良かったブルーレイレコーダー。

 

 

 ★RAILWARS!(35点)

 まぁヒドかった。なんだろう。ストーリー無視の露骨なエロが多かった。なんていうかなぁ。隣に新婚さんが越して来てエロい声が聞こえてきても最初はともかく段々ウザくなる感覚。とにかくエロいシーン出してれば良いと思ってるのかムダに多かった。そして出てくる女の子の全員のスタイルが異常に良い。巨乳・爆乳を超えてフーミン級の魔乳だろアレ。しかも着てる服が最近はやりの乳袋仕様。極端にパラメーターだけ振ってきたけど、肝心のソフト(話の構成)がデタラメだった。良い鉄道のシーンがあればと思ったけど、鉄道のシーンなんて申し訳程度だったよ。あと、3話か5話で両毛線の桐生駅出てきたけど、あんな高層ビルが並んでたっけかあの駅w

 

 


実際の桐生駅(※2012年8月10日撮影)

 

 

 あと主人公の高山がモテすぎだろ。なんだあのハーレム状態。あんな普通の特徴のない子がやたらモテるってどんな設定のつもりだと思ってるんだそれは。過去の少年漫画や青年漫画でも何の特徴の無い男の子がやたらモテて何もしなくても女の子の方から積極的に迫られるシーンは多々あるが、あそこまで露骨なのは珍しい。悪い意味で振り切ってたアニメだった。

 

 

 えー。このアニメの誉める所か。うん。OPのみのりん曲は良かった。あとニコ動にうpられた動画は面白かった。(※コメントでのみんなのツッコミが)

 

 

 とまぁ、7月期のアニメ雑談でしたが、感傷に浸るのもつかの間、10月期のアニメがやってきます。今回見ようかな?と思ってるアニメがこちら。

 

 

★デンキ街の本屋さん

http://umanohone.jp/index.html

 

 

★結城友奈は勇者である

http://yuyuyu.tv/

 

 

 この2本。てか7月期は3本見ましたが、やっぱ3本は多いな。追いかけるのが大変。という訳でここは2本に絞った。もちろんどんな原作でどんなアニメか知らんけど。

 

 

 それはさておき、実は9月いっぱいで今行ってる派遣会社を退職することに。もちろん自主退職。実際の退職日は11月17日になるけど、会社に行くのは9月30日まで。10月1日からは有給37日をフル活用しながら新しい仕事を探しますが、1週間から10日はとりあえずゆっくりしたい。ゆっくりしたい理由もまたその時に。てかこれ本当は会社の人には見られたくないんだけどね。あ、もちろん動画やブロマガも急いで作ります…。完成はいつになるかわかりませんが。

 

 

 あ、10月1日のNEET初日は大石神社に「いい仕事先が早くみつかりますように」とお願いしに行こうか。「パッチリ猫型吊り目」「低音ハスキーボイス」「新幹線200系型胸」を持つ30代の女性がいる職場がいいですね。あと、何気に今年は1回も大石神社に行ってないんだよね。正月に埼玉の久伊豆(クイズ)神社行ったことで、なんとなく行った気になってたwあと床屋にも行こう。かなりボサボサだし、就職活動もあるのでキレイサッパリしとこう。