《移転》ヤングダービーが始まりましたね(棒。 | めっしゅの靴下が物を申したり申さなかったり。

めっしゅの靴下が物を申したり申さなかったり。

倉敷クイズ会や某クイズ団体関係者の閲覧や、軍師気取りやスーパーバイザー気取りでの一方的な説教を生き甲斐とする輩の閲覧を堅くお断りしております。
ていうか、ここの文言の意味すら理解できないくらいの知能や人格を持った方の閲覧を禁じます。てか来るな。

 ※写真や画像が貼られている場合、いくらか縮小された画像が貼られています。クリックすれば大きい画像や写真がみられるのでよければどうぞ。

 

 

 今週のサンデー見たのですが、絶チルの内容が個人的にむっちゃデジャビュに満ちたものなのはビックリです。なんだろう。絶チルではさわやかな感じでまとめられてましたが、高1の初手の頃に勢いで告白すると結構後々が大変で、3年間ギクシャクするわ、同窓会ですらギクシャクするものです。リアルで。まぁ、あんな公衆の面前での告白じゃなかったけどね。

 

 

 それはさておき、みんな大好き(?)競艇魔王ですが、無事年間1位に返り咲きました!に魔王は2連単で1~3点予想の決まりで、私はずっと2点予想(1点で当てると2連単配当の3倍p、2点で2倍p、3点予想で等倍p獲得なのだが、2×2の方が長期戦で有利。)なのだが、大体5回に1回は当ててます。2連単は30通りで2点で買えば1/15(6.7%)なので中々いい数字です。的中率だけで言えば本命ばっか予想してればそこそこあげられますが、それだと高ポイントは望めません。まぁ、なんていうか、今年はよくできてる。誰も認めてはくれないけど。会社の先輩に至っては1位であっても「あいつは舟券予想が出来てない」とか言われますw

 

 

 (後記)  とか言ってたら22日にまた抜かされて2位に…。

 

 

 それはそうと、岡山県の新PRサイトが「もんげー岡山」ですか…。すげーな妖怪ウォッチ。岡山県まで動かしたか。てか3つのうちの公募ってあったけど、決まった日に葛城ユキのもんげー歌もうpされてるし、これ公募とは名ばかりで最初か決まってた可能性があるな…。え?3つとも用意していた?それはちょっと怪しいぜ?ていうかね、過去何度も言ってきたけど、「もんげー」って岡山の超古い方言で、今使ってる人なんかあんまいないよ?岡山で生まれ育って70年近くになるオカンの兄妹ですら言ったことない。去年の「じぇじぇじぇ」同様に相当ニッチな言葉で、受け入れてる岡山県民はそんないないんだよね。それで公募で「もんげー」が多数決まりました!って言われても、それは…ねぇ…。過去には、県じゃなくて市の方だけど、政令指定都市化の際の区名公募とか言って「北区・南区・東区・中区」という方向区4つが出来たの思い出したよ。そんな方向区を応募する市民がどれだけいると思ってるのか。そんな前世紀的な悪い習慣から抜け出してほしいなぁ。

 

 

 それにしても、昔はよう毎日こんなん書いとったなぁホンマ。まぁお金がなくて他にすることがないってのもあるけど、それでも駄文とは言えよう書いとったわ。日記も週1とは言え平日中に色々準備しないと進みませんね。それでもなんとか週1のラインは守ろうかとは思ってます。昔みたいに毎日とかは無理だけど。

 

 

http://s.maho.jp/blog/5e9a78de67769b74/list/

 

 

 そういや戸田のヤングダービー始まりましたね。茅原クンいない(※平和島GI優勝戦F罰則)からあんま興味わかないんだけど、それでも岡山からは3人ですか。まぁ頑張って頂ければ。それにしても、憲吾もF休み、海野ゆかりもF休み、茅原クンはGI出れないという個人的に空白地帯みたいになってます。智也も宮島の一般戦だし、(※パン戦といっても例の岩田杯だが)田口の節っちゃんもダービーまでF休み。その常滑ダービーは憲吾がF休み。当面盛り上がる展開もないなぁ。今年の賞金王は100%現地参戦出来ないし。(※平和島だから)

 

 そういや常滑ダービーは岡山から5人出るのか。節っちゃんや拡郎・茅原クンにも頑張ってほしいが、一昨年の児島チャレカ勝って、その年の賞金王でファイナル(※6号艇)にまで残り、翌年1月の中国地区戦も勝ってうなぎのぼりだったはずが、それ以降あまりパッとしない平尾サンにも頑張ってほしいねぇ。