そーちんぐー -4ページ目

そーちんぐー

矢澤壮太のブログです。
backnumberのギターサポートしてます。
ArtyPackerでは歌ってます。

現在タイトルを募集中です。

キッチン周りの整理が大分進みました。






んーまあ…とりあえずこれくらいから使いやすいようにしていくしかないかね。
ラック組み立てるのってなんでこんなにめんどくさいんだろうな~。
でもできるとスッキリするっすね!




しまうのを面倒くさがる私対策で
奥の網に色々引っ掛けてしまうパターンにしよう!
100円ショップバンザイ!!
とか思ってたら

説明書読まないのでいきなり色々引っ掛けてみたら
シールが剥がれてドガシャーンなりましたᶘ ᵒᴥᵒᶅ
1日置いてね!って書いてあったからな…
私が悪いんだ…





でもこれでご飯作れるようになったぜ!





こんないなせな1人鍋も入手したので
鍋生活もいいよな。
楽だし、色々な鍋に挑戦してみよかー。
野菜も取れるしな(ᵒ͈̑ڡᵒ͈̑ )




さて次はパソコンデスク周りか…
全然終わんねぇ…








なんか片付けの話ばっかりで申し訳ないんだけど


昨日ちょっととある後輩ちゃんと話してて
とりあえず要らないものはガンガン捨てた方がいいっす!!
と言われたのでガンガン捨てますけど

それとは別に
面白そうな感じの話もちゃんとしてますわよ!
もちろん音楽の話あるよ~。





さて今日はこの後飯を食ったらとあるズーム会があるのだが
さすがに8時間はいかないと思うんで今日は安心!多分!

めんとりたちの梱包も始めていこうと思いますので
届くまでもう少しお待ちくださいね(ᵒ͈̑ڡᵒ͈̑ )





それではまた明日(ᵒ͈̑ڡᵒ͈̑ )

いやーあったよねー米騒動。
江戸江戸ー(ᵒ͈̑ڡᵒ͈̑ )





さておきタイトル。
昨日ガスコンロ入手出来たのでいい加減ご飯は自分で作らなくては行けません。
そう、自炊の楽しさをお届けしたいのさ。



てことで買ってきましたお米(ᵒ͈̑ڡᵒ͈̑ )


とりあえず玄米と白米を2キロずつ。
当面はこれで行けそうです。



お米、皆様はどうされてますか?
僕は近所の米屋さんに行って買うことにしてます。
目の前で精米されたお米、素敵でしょ?
精米したてってお米が温かいんだよ!!
初めて知った時は感動したよ。
コイン精米機とかが地方に置いてある理由がわかった気がします。




お米は固めが好きなので玄米とか全然ウェルカムですし
お米屋さんのいい所はこういうお米がよいのだか?
という相談にも答えてくれるところがいいんだよね。
何でも分からないことはプロの言うことを聞いておけばいいと思ってる人です(ᵒ͈̑ڡᵒ͈̑ )





ずっと気になっているお米があるんですよ。
龍の瞳だったかな?
1キロ1200円くらいする超高級なお米があるんですよ。
一体どんなに美味しいのか、気になって仕方ないぜ…
でも倍くらいのお値段なのでさすがに躊躇します。
でも気になる…




なんか知り合いから炊飯用の土鍋譲って貰えそうなの
でそれで慣れたら勇気を出して買ってみようかな。
まあ1回外食したと思えば…1キロ位…いいかな…





なんか予定を勘違いしてて
今日もズーム会が開催されると思い込んでたんですけど違ったんで
今日も今日とて片付けに邁進する覚悟です。
まじで誰かやって…と言いたい…



100円ショップでキッチン周りの色々、油ハネ対策グッズ買ってきたんで設置して行こうと思いますが
どうにもこうにも腰が重いそうた先生に励ましのお言葉を投げてあげてくださいね(ᵒ͈̑ڡᵒ͈̑ )













写真が送られてきました。
幸せそうに寝ておりますねもん様(ᵒ͈̑ڡᵒ͈̑ )
元気であればそれで良いのだ!
キター(ᵒ͈̑ڡᵒ͈̑ )








今はねー本当にいい時代になりました。
ほぼ新品がお家にいながらにして割りと安く買える。
すんばらしい!!




まだね、電池入ってないのでチェックしてませんが
やっとやかんでお湯がわかせるところまで来たな!
って感じがします(ᵒ͈̑ڡᵒ͈̑ )





初めての一人暮らしの時とかは…
コンロってどこで買うんや?って
ボロボロのコンロをヤフオクで買ったりしてこともありました。
そいつはかなり頑張ってくれてヨボヨボになったのでお別れましたので
新しい仲間が来てくれて私も身が引き締まる思いです(笑)






という内容を昨日投稿しようとしたんだけど
その後友人、元LACCO TOWERのギター、カズマとオンライン飲み会したらまあ~話が終わらず…
長いこと沢山話しました。
そして飲みすぎた…
オンライン飲み会危険!!
でもめちゃくちゃ楽しかったのでまたやりたいと思います(ᵒ͈̑ڡᵒ͈̑ )






今日はもう一本書くのだ!!


インスタライブ、ありがとうございましたー(ᵒ͈̑ڡᵒ͈̑ )
またもや長々と喋ってしまった…ごめんよ。


コメントもたくさんありがとう(ᵒ͈̑ڡᵒ͈̑ )
拾いきれなかった人もいたと思うし
数回拾った人もいたと思いますが
目に入るもの片っ端から手をつけるタイプなので
なんか…読まれなかったんだけど…とかはほんとに気にしないでくださいねᶘ ᵒᴥᵒᶅ




当選された4プラス2名にはご連絡させて頂きましたので
到着まで今しばらくお待ちください。
なるべく早く送ります、いや送らせてください!
なのでインスタライブ見てない方もいるかもしれないですが
DMのご返答よろしくお願いします(ᵒ͈̑ڡᵒ͈̑ )






それにしても前半の硬さは如何なものか(笑)
なかなか慣れないもんですが楽しんで貰えてるのであれば本当に幸いというか。
でも個人的にはダラダラ喋るの好きだからやりたいというか。
そんなことを思ったのでした!


出来れば内容を濃くした1時間でびっと締めたいとこですね(-ω-)




またやる時は是非懲りずに見てやってくだせぇ(ᵒ͈̑ڡᵒ͈̑ )





とりあえずまだ何も食べてませんしもういいかなって思い始めてる自分もいますが
当選された方改めておめでとうございます(ᵒ͈̑ڡᵒ͈̑ )
可愛がってやってね(ᵒ͈̑ڡᵒ͈̑ )





皆様の多数のご応募に対応する準備ʕ••ʔ

いやー、皆様に当たると良いんですがなかなかそうも行きませんねすみません。



そもそもどうやって抽選するかも考えてなかったので

まだどうしたら良いのかと考えてますが

やはりシンプルにくじ引きだね、うん。

それが良いそれが良い。




なお、当選した方には

ちょっと申し訳ないんですがアルパカのTwitterからDMを送らせてもらう予定です。

よろしくお願い申し上げます!




やー久しぶりのインスタライブ、楽しみだな。

おちゃけでも飲みながらのんびり見てください(ᵒ͈̑ڡᵒ͈̑ )







たまにはちょっと最近の話題にも触れてみましょうかね。

今ネットの誹謗中傷が話題になってますね?





ネットってのは

有益な情報や俺の知識を声高に叫びたい!

みたいな善意があったからここまで普及した、と聞いたことがあります。

そう、情報とか無料で通話出来るとかはその恩恵でしかないのだと。

便利なものをみんなが気持ちよく使う、交通機関や道路みたいなものだと僕は思ってます。




どこぞの変なやつが嘘だったり人を傷付けたりってのは正直よく分からない。

なんでそんなことすんのかなー

まあね、話が大きくなっちゃった!ってのはあるから仕方ない部分もあるのかなと思いますが

個人を攻撃とかあなた何がそんなに嫌なのさ、、って感じますね。





そもそも受ける側のスルースキルか必要だ!

言われても気にしなければいい!

とか言う人もいるみたいですが



シンプルに言うやつが悪いに決まってるわけです。

答えはいつだってシンプル。



そういう人は道徳の授業を受けてこなかったのか

いい人に出会えなかったのか

相当何かにイライラしてるのか

全然わかりませんが

そういう言葉をはじいてくシステムを作らなきゃいけないプラットフォームの中の人の気持ちになって欲しいよね。




ごく1部の人がはみ出すことによって大体が縛りを受けるってのがおかしな話だよね。

本当に慎みをもって欲しいし、道徳の授業全部サボってたのかなって思います。



スルースキルなんか付けなくても良い世界になって欲しいねぇ。

テレビとかでこの人嫌いやーと思ったら見なきゃいいだけですが



アンチ巨人が1番巨人の情報詳しい的な話あるじゃないすか。

ずーっと追いかけちゃうのはある意味中毒症状なんだろうね。

そんなことでしかドーパミンが出ないなんて悲しいじゃないですか。




難しいねぇネットのこういう問題は

何か有効な解決策はないもんですかねぇ。

見たくないんだよそんなニュース。




僕なんかが取り扱えるテーマではないですし

ここを見てくれてる方は大丈夫と思いますが

いつ誰にどう牙が剥かれるか分からないので

気をつけましょうねʕ••ʔ





湿度が高い最近なのでこんなお話でしたʕ••ʔ

うちの除湿機が永遠に稼働してます。

カラッとさっぱりやっていきたいもんですね(ᵒ͈̑ڡᵒ͈̑ )

さっぱり(ᵒ͈̑ڡᵒ͈̑ )




このご時世ですから
髪とか後回しにしてましたが
さすがにもう限界ちゃんだったので
ばすーっといってやりました。



何ヶ月ぶりだろうかって感じなので、
カットしたら髪の毛が黒髪に戻っちゃったので
カラーもしましたわよ(ᵒ͈̑ڡᵒ͈̑ )





その模様はインスタライブで見れると思うので特に写真はあげませんわよ(ᵒ͈̑ڡᵒ͈̑ )
明後日お会いしましょうな!








今回は
いつもお世話になっているところではなく近所で切ったんだよね。


初めてのとこでしたが…
まあやはり髪もマッサージも慣れてる方が良いかな(ᵒ͈̑ڡᵒ͈̑ )と思います
まあこういうのは相性なのでね!
合う合わないって大事ですからね(ᵒ͈̑ڡᵒ͈̑ )





僕らの相性はどうでしょうね?



さぁ~どうやろね




との事です!






先程緊急事態宣言が解除されたみたいですね。
少しは前進したのでしょうか…
このままサクッとって訳にはいかないのかもしれません。
早くライブもしたいけど…まだまだ先は見えませんね(;´༎ຶٹ༎ຶ`)
皆様も引き続き油断せずに頑張っていきましまょう!





沢山のめんとり里親募集
本当にありがとうございます!





本当は1度ゴミ袋に入れかけたんですが…
どうにも不憫でならず。
皆様に甘える形となりましたʕ•ᴥ•ʔ





そこで私は思いました。
せっかくだからこの抽選
インスタライブで配信しちゃえばいいんじゃないか!!
ということで



5/27  20時位から


ぼんやりとした配信をしてみようと思います(ᵒ͈̑ڡᵒ͈̑ )
従って締切はその2時間くらい前で適当に切りますのでお早めにお願いします!

まだ時間あるし!
で油断するタイプの方ご注意ください!
そう!俺だ!!

応募方法は前の18に書いてありますんで
応募しようかなって考えている方は是非お読みくださいね。




ちなみに…
かずにーやんからのLINEは来ていません(笑)






4名の方に当たるわけですね!
さてどなたが里親になって頂けるのか、楽しみです(ᵒ͈̑ڡᵒ͈̑ )
なんかみんなとワイワイやれたらなと思うのでコメントもどしどしよろしくお願いします!





こういう抽選物を自分でやるとは思いもしませんでしたが
実際当たる人ってどんだけ徳を積んでいるんですか?
アリーナとかで1列目来る人って能力者なんですか??
もちろん番号や商品に割り振りがある以上必ず誰が当たる訳ですが
まぁー縁遠いよね、そういうの。





ちなみに宝くじに当たる確率は
東京ドームパンパンに人を入れた状態のものを250個用意して
その中で1個のボールが当たる人
ってどっかで聞いた事あります。
沢山買えばそれなりなんでしょうけどまあ…大差ないでしょ。
知らんうちに抽選終わってそうですね。





そういえば昔、1度だけ当たった懸賞がありましたな。
少年ガンガンが創刊された頃、小学生だと思うんですけど
「南国少年パプワくん」って漫画がやってまして
そのトランプが1000名に当たる!
ってやつに当たったことがありますね。
懐かしいなぁ。



もうそのトランプはどこにあるのか分かりませんが…
雑誌に自分の名前が載るって凄いドキドキした記憶があります。




それから30年くらい
特に何も当たってないのでそこで運を使い果たした可能性があります。
なんたる無念…




皆さんもし懸賞的なものをゲットしたことがあれば教えてね(ᵒ͈̑ڡᵒ͈̑ )








ゲットやで~




との事です(ᵒ͈̑ڡᵒ͈̑ )





それではまた明日(ᵒ͈̑ڡᵒ͈̑ )


まずは更新遅れてごめんなさいᶘ ᵒᴥᵒᶅ
その理由は後ほどお話するかもしれません。



さてタイトル。
里親募集します。



やっぱりっていうか限界なのかも知れません。
楽しい日々を沢山くれました。
でも毎日の中で生まれた疑惑
「この子、本当に幸せなのか…?」



全ては自分の不甲斐なさから来るんだと思います。
俺じゃだめだった、誰かの元で本当の幸せを掴んで欲しい。
飼い主の責任として最後まで面倒を見れなくて情けないの一言です。




だから募集します。
大事にしてくれる方。








めんとりのぬいぐるみ




本当に申し訳ない。
全ての所有物がゴミに見えている私。
いっそ、本当に全て捨ててしまえば楽になるのだろうか…
と自問自答を繰り返す日々。
無駄なものに囲まれて暮らすのも幸せと知った
と言った槇原敬之さんに対しては
でも限度ってありますよね…ってことで。



その中で出てきた「ぬいぐるみどうする」問題。
ただでさえ、お皿1枚捨てるのに苦労している私が
こんなに大きなぬいぐるみを簡単に破棄できる訳もない。
普段UFOクレーンとか興味も持たない僕が
必死に店員さんを取り込んでなんとかゲットしたあの記憶が蘇ります。




だからどうしたらいいのか分からなくなった結果
「里親に出そう」
と思った訳です。
ぬいぐるみ…ほんと捨てられない。










代表のめんとり。
もっちりした生地がとてもGood。




妹。
もっちりはしていないけどなんだか偉そう。





ぺんぐいん。
なんだかんだ1番好きな子。
何を言ってるのか分からないのが特徴。






ヒデヨシ。
チャラい。
もっちりしてないタオル生地。





この子達を里子に出す決心を致しました。
どなたか引き受けてくれませんか?
着払いになりますが送ります。






問題はどうやって里親を選んだらいいのか…
そうだなぁ…どうしようかなぁ…
悩んでも仕方ないので
このツイートを固定にします。
そこのリプに「○○欲しい!!」
って書いてください。



着払いを了承して頂ける方にお送りします。
期限はとりあえず27まで。
先着ではないので被ったものは厳正に抽選します。



どうしよう、めっちゃ来たら…どうしよう。
どうしよう、全然来なかったら…どうしよう。
来ない方に心配が寄せられますが…




当選者の方には直接お伝えし、
そこで送り先聞きますので!


個人情報の取扱いには最新の注意をはらいます。
でもかずちゃまが応募してくれたら迷わず送ります。


多分僕は宝なのでそりゃもう。
アイアム宝、ひょっとしたら宝、まさかの宝、もしかして宝、メイビー宝な私なので
LINE直撃されたらみんな諦めてな!








プレゼント企画ってみんなが欲しそうで売ったらお金になりそうなものを取り上げるじゃないですか。
そんな価値のあるものでは無いですが
可愛がってやるぜ!!
って言う方、是非奮ってご参加ください。



【応募ガイドライン】

応募のフォーマット決めました!
先に決めなくてごめんねᶘ ᵒᴥᵒᶅ

‪・希望の子の名前を1個必ず記載(複数はやめてね♡)‬
‪・応募は1人1個まで‬
‪・固定ツイートにしてある所にリプで書いてね!それ以外は管理しきれないので無効です。‬

‪しゃす(ᵒ͈̑ڡᵒ͈̑ )‬







でもやっぱこの子は…手放せないよね





ちゃんとせーよ?






との事です。



ごめんなちゃんとするぞ!





それではまた(ᵒ͈̑ڡᵒ͈̑ )
くれぐれも先着ではないんでお願いします!
外れても怒らないでね(ᵒ͈̑ڡᵒ͈̑ )

最近急に寒いね、みんな風邪には気をつけて!



昨日は気絶してしまったと書いたら大分皆様にご心配をお掛けしてしまいましたねᶘ ᵒᴥᵒᶅ
大丈夫です、よく気絶してるんで(笑)
子供みたいに電池切れたらストン、タイプなんで気にしないでくださいね(ᵒ͈̑ڡᵒ͈̑ )




さあ参りましょう!
本日は今日に引き続き(笑)
部活編!こちらに参りましょう(ᵒ͈̑ڡᵒ͈̑ )





スポーツ遍歴としては


サッカー
軟式野球
バスケ

なんですねー。


そたサッカー?
聞いたことない!
という方も多いと思います。



そう、なぜならリフティング最高で10回いったことない人なんで苦手な競技と言っても過言ではないですね。
でも走り回ってるのは今は好きなんでフットサルとかやりたいよね。



そのサッカー、父が自分もやっていたり、先見の明なのでしょうか?
「これからはサッカーだ!」
ということで小学生に上がった瞬間からサッカークラブへ通うことになります。
あの有名な(?)YMCA!のサッカー教室!



別に調べた訳ではないですが、そもそもちゃんとしたクラブではなかったのかわからんのですが
他のチームと試合とかなかったんですよ。
練習場所とか多摩川の草っ原で空いてる場所探すみたいな感じだったし、来るコーチはバイトなのかなんなのか毎回変わるし
戦術とかそんなん無くてとりあえずボールにワー!って集まる玉蹴りって感じでした。




サッカーが苦手な理由として恐らくはこれじゃないか?
って事がありまして
入りたての頃、みんなで試合しようぜーみたいになるじゃないですか。
そこでいきなり上の子のシュートを顔面ブロックしてしまい(当たっただけ)
そこから嫌になって(笑)草むらで遊んでいたと。
今になっても母にサッカーの話題を振るとこの話されますᶘ ᵒᴥᵒᶅ



足も遅いし…走る練習嫌い!ってことで
3年くらいやったんですけどね。
野球始めると共に辞めました。



今はもっぱら日本代表の試合をテレビでほほーとか言って見てるくらいの感じです。





さあ野球。
来ました!大親友に誘って貰った野球。
毎日壁あて少年から卒業です。



詳しい話はですね、
以前書いた東京ドームのブログの後半に書いたんで、暇な時に読んでもらえたらと思うんですけど
その大親友がとある事故で亡くなってしまいます。


本当にねー…
今でも…
あの事故さえなければ…
と思います。
そこはちょっと割愛気味にさせてくださいね。




隣のチームに合流して一緒にやらない?と言われたんだけど
どうもやる気も勇気も出ず。
そのまま小学生の野球人生は終わりました。




でも、やっぱ野球が大好きでした。
中学では絶対野球やるんだ!



と思っていたんですが
世の中はスラムダンクブーム。
例に漏れず学校ではサッカー野球なんかよりバスケ。
猫も杓子もバスケ。
小学校の男子女子混じってバスケ(笑)何対何!!
まあ楽しかったですけどね!



そして中学に入りました、さあ部活どうする?
「…バスケがしたいです」


嘘だろー!!
セリフ丸パクリやん!!

となりましたがやっぱ野球もやりたい。
兼部は無理なのでひとつに絞らなきゃいけない。
ということでやっぱ野球やります!
となったわけです。




ところがですね、その野球チームは
学校の運動神経上の方から野球部に大集結!!
という事件が起きまして。
のんびり楽しくやりたかったんですけど
まぁー試合には出れないし、たまに来る先輩はヤンキーだし、後輩は入ってこないしと(笑)


それでも壁あては毎日やってましたが(どんだけ好きなの!)
ついでに肘は痛くなり、ボール投げんのつらーい!ということと
最後の試合、あれだけ運動神経いいヤツらチームなのに2回戦くらいであっさり負けて引退した記憶があり(泣いたとかなかった)
個人的には野球で燃焼した!というより
フェイドアウトしたなって感じでした。


もちろん練習サボったりはしなかったし野球は好きでしたよ。

でも仲のいい友人はバスケ部ばっかで野球部みんなヤンキーっぽかったんであんまり得意ではなかったっすね!


なので昼休みはバスケ!
バスケバスケバスケ!!


オラ高校さ入ったらバスケやるだ!!

となったわけです。





そして高校ではバスケ部へ。
遊びはだいたいバスケだったからバスケはお手の物です。
お前ほんとに初心者か!位の感じでいいスタートは切れました。




この辺りから急激に走ったり飛んだりができるようになりました。
決して早くはなかったけど、あれだけ苦手だった持久走とかクラスで毎回5位以内には入れる位に。
これはもうバスケのおかげやで。



全校生徒のマラソン大会(1000人規模)
でも50位くらいに入った記憶があります。
まあまあだよね。陸上部もいたし。
ちなみに中学校の時の持久走大会は
100人中80位くらい(ヤンキー達は基本的に歩いてる中で)と考えたら中々の成長だと思います。



ですが、私立のエスカレーターなので
中学校時代から何故か関東大会でいい所まで行った背の高い後輩達がこぞって入部。
バスケって5人しか試合出れないので
とりあえずベンチをホカホカに温めていました(笑)
そして膝壊しました(笑)


でもバスケ、楽しかったよ!
仲悪いやつもいたけど辞めずに最後までやれて良かったです。
練習…キツかったなー…
でもおかげで運動に対する抵抗が全く無くなったのは大きかったです。
先天的には運動神経がいい方ではないし
性格的にも試合で勝てるタイプではないんだけど
なんかスポーツが好きでいられるのは振り返れば幸せな事かなと思います。






そして不思議なんですが
私、バスケ部の数人を除いて
仲いいヤツはアメフト部だったんだよね。
部活ない日はアメフト部のヤツらとよく遊びに行ったりご飯食ったりしてました。

バスケの試合出れないし仲悪いやついるからやだわーって言ったらアメフト部はすぐにレギュラーになれるから来いよ!と言ってくれたり。
結構悩んだよ、公式戦ってもんに憧れがある身としては。

まあ私、仲いいヤツねじれ現象が起きやすい体質なのかも知れませんね。





まあこんな感じです(ᵒ͈̑ڡᵒ͈̑ )
とりあえず高校生まで終わりました。
もう振り返るポイントはそんなにありません。
男子校だったので暗闇みたいな生活でしたし(笑)



今日の内容をまとめると


・仲いいヤツが部活外にいるねじれ現象が起きる
・関節弱い
・なんか動けるようになった


こんな感じですね(ᵒ͈̑ڡᵒ͈̑ )
別に試合には出れなかったけど楽しかったっすよ!






18からは音楽に出会いますが…ここはどうやろう。
考えときマース(ᵒ͈̑ڡᵒ͈̑ )



はい!お待たせしました(ᵒ͈̑ڡᵒ͈̑ )
昨日は書いている途中に気絶しまして…
楽しみにしてくれていた方ごめんなさいね!
めっちゃ疲れてまして…





実はちょっと前に1度書いたんですけど
なんか話がごちゃごちゃになりまして。
自分のことを伝えるのって難しいよね。
話が上手くまとめられて人に伝えられるのは才能だなと思います(ᵒ͈̑ڡᵒ͈̑ )ホシイ




さて10-20、振り返ってみたら大分ごちゃったので
ふたつに分けようかなと。
前半のポイントはふたつ。


・受験
・部活



なので今回は
受験編~如何にしてそたはそこそこの成績になったのか~
いきます(ᵒ͈̑ڡᵒ͈̑ )





受験勉強がいきなり始まります。
この時小五。
父に塾に連れていかれ、有無を言わさず入塾。
その後大学に行くということは?ととても時間を使ってあーでこーで、と話をしてくれました。
その上で野球が強い学校を提案してくれました。
どの道ベンチをホカホカに温めるだけだったとは思うけどᶘ ᵒᴥᵒᶅ




つまり僕は大学に行くために中学受験をするのだな?
位の認識だったわけです。

つまりどうしようもなくぼんやりしていたので目標としては非常にぼんやりしていたのです。



僕は野球がやりたかった(やらせてはくれましたよ)
から塾ってなに?
みたいな感じなので成績は中の下。
志望校はギリギリの線上に、何なら届かない位。
ほんとに自分で動かない、あれやりたい!って言わないとエンジンが全くかからない人間ですよね。





結論ですが私中学受験、全部落ちます!
なんということでしょう!!
応援してくれた家族に申し訳ないんだけど本当にやべえなぁって思ったんですよね。




ただ、ちょっと待ってくれ!
その感じになる過程で悪い方にブーストをかけた先生が塾にはいたのです。
人のせいにしてはいけないのは分かります。
でも人って相性がいかに大事かってことだと思うんですよね。



前回の話でも出ましたが
僕は嫌なことがあると劇的にやる気が無くなるやつなのですが
それさえなければぼんやりと続けられるし
その反対でハマったらずーっとやってるようなやつです。





ある日の塾、6年生になった時かな。
とてもいい先生に出会えました。
苦手な算数が好きになるかも!って思えるくらいの先生に会えた


と思ったんだけど


配置換えでその先生はいなくなり代わりにやってきた先生が…


N先生。



出会った瞬間から全く何を言ってるのか分からず
親に「新しい先生苦手だから辞めたい」って言うくらい苦手な先生だったんですね。
先程相性って言いましたが、合わない人の話って本当に入ってこないんだよね。




当然やる気が全く無くなったので
先生のオリジナルの宿題(普通の教科書通り進まない)
が訳分からなすぎて放置。

すると
めちゃくちゃキレられる→立たされる、ゲンコツ→よりやる気を無くす→こんなことされた!って母にチクる→さらに目をつけられる→怒られる→怖い!という発想しかなくなる→問題分からない→怒られる→やる気なくす→…



という最悪の悪循環。

でもさー2時間の授業で1時間半立ってたら
なーんもあたま入ってこないって!!
無理無理!体罰だよねこれって。

30年前だから仕方ないとかは全然思ってないし
まあ問題っちゃ問題よね。

今ならすぐに辞めますが…




それ以来算数が苦手になりまして。
引き続き数学も苦手な科目でした。
まあ見た目も理系ではないからいいんだがᶘ ᵒᴥᵒᶅ




改めて誰に教わるかって大事だね。
その人の道を決めちゃうかもしれないって思うくらいに大事だ。






で、高校受験はと言うと
中学行く前、祖父があまりに受験に落ちまくり傷付いた私をなんとかしよう
と思ってくれたみたいで。
英語を教えくれました。
スルスルと覚えられたのは安心出来たからかもしれません。

数学も1年生って足し算引き算だし、
国語も中学受験に比べたらめちゃくちゃ簡単に感じたので
なんだか成績がアップしました。



で、無事高校に入れたと。


思い返せば
単純に5年かけて高校受験に挑んだような感覚だな、と父は言ってくれましたが
その費用を出してくれたり
色んな形で応援してくれた母
そして英語教えてくれた祖父。
塾の先生達(普通に良い先生達)



色んな方の協力で、ぼんやり小僧のそたをなんとか仕立て上げてくれました。



大学受験は私立なのでしなかったけども
普通に卒業も出来たのでそのおかげでございます。




今やってることは学歴全然関係ないし
振り返れば自分が率先して勉強した訳でもないのにちゃんとそこまで育ててくれた皆様に感謝ですね。



それにしてもN先生は今何をしているんでしょうか?
もはやなんとも思ってないけどいつかお会い出来たら色々聞いてみたいですねー(ᵒ͈̑ڡᵒ͈̑ )





逆に今、勉強したい欲ありますよね。
音楽の勉強はもちろんなんだけど
今数学とかできるようになったら面白いんかなー?とか
歴史、もっと知りたいよねーとか。



もっと学びについて、ちゃんと自力で習得できるような大人に変わっていきたいですね(ᵒ͈̑ڡᵒ͈̑ )






てことで受験はこんな感じ。
高校受験は特にドラマティックでは無いので割愛します。
でも中学時代も楽しかったな。


すごく懐かしい余談だけど
当時好きな女の子が同じ塾でして
クラスが違うんだけど週に1回だけ同じ授業がありまして。
だからその授業来ることだけが本当に楽しみで仕方なかったなんて事も思い出したな(ᵒ͈̑ڡᵒ͈̑ )
懐かしやす。
その人が今の奥さん…ではありません。
無念(笑)





今日は部活編行きましょー!