精神科医と心理士の違い~わかりやすい内容〜 | 主婦ママ♡メンタルケア・ほっと(主婦にも人権はある)

主婦ママ♡メンタルケア・ほっと(主婦にも人権はある)

10年間看護師としての経験を持つ。H27.7から子育て心理カウンセラーとして活動し始め、その後ママ向けの心理講座も始める。H31.4通信大学にて心理学科編入学R3.3卒業。認定心理士となる。R5ブリーフセラピー養成講座修了

わかりやすい動画を見つけたのでシェアです。

 

 

私が習った内容では、公認心理師は医師の指示のもとでお仕事が出来ることになっています。(開業できるけど、医師の許可も必要らしい。。。)

 

 

病院では基本的に医師の指示で仕事している感じかなぁ〜??医者にもよるのかも。(医師の指示のもとって言うのが、どうかな~?と思う)

 

 

で、ややこしいのが、精神科医でもカウンセリングをする人と、カウンセリングは心理士の仕事と思っている人に分かれるところだと私は思っていて。

 

 

医師によって、指示の内容が、かなり違うようです・・・・・(医師に合わせるって面倒よねあせるあせる

 

 

医師は診断と薬の処方ができること。

 

 

公認心理師・臨床心理士は、心理検査により患者さんを知ることが出来ること。(患者さんからしたら医師より近い存在)

 

 

私はそんなイメージで区別しています。

 

 

最近は、精神科医のYouTubeが結構あり、私、助かっています照れ

 

 

医者の知識は、やっぱりスゴイですから❣️❣️

 

 

勉強になります💪💪💪