母の日に思うこと | 主婦ママ♡メンタルケア・ほっと(主婦にも人権はある)

主婦ママ♡メンタルケア・ほっと(主婦にも人権はある)

10年間看護師としての経験を持つ。H27.7から子育て心理カウンセラーとして活動し始め、その後ママ向けの心理講座も始める。H31.4通信大学にて心理学科編入学R3.3卒業。認定心理士となる。R5ブリーフセラピー養成講座修了

そんちゃんこと菊池そのみです。

 

 

 



今日は母の日でした。

 

 

私は今年、何年かぶりに母の日に母へプレゼントをしてみました。

 

 

3月から始めた通信大学(心理学)の勉強に追われ、息子の少年野球の送り迎え、応援に追われ・・・・

 

 

43歳のおばちゃんですが、子育てと勉強とアタフタしているので滝汗たまに、私の母に家事をお願いしていたんです。



本当に助かっているし、お陰で無事に家庭訪問も終わったし、



感謝の気持ちも含めて、2週間前くらいにケーキを渡しました🍰






私の母はね、人に依存する人で、困ったらいつもいつも、誰かに頼りすぎる人。



私が若いときは、車で1時間かかる所に住んでいる私をよんで、実家近くの「クリーニング屋さんに連れてって」と連絡するような人にでした汗



ATMも使えないので私を呼ぶえーん



そんな母を、私はいつのまにか、母を母と思えない存在になっていました。



そして、何かある毎に私のことに口出ししてくる親・・・・



自分の思い通りにならないと怒る親・・・・



結婚して子どもが生まれてからは、親とどうやって接したらいいかわからなくなってました。







全肯定のカウンセリングを受けて、初めて母と共依存という事を知り、親と距離を置くようになりました。



「こんなに親が重いと思っていたなんて‼️」



離れて初めてラクに生きる事を知りました。



そんな私は、母にまた依存されるのではないか??と恐怖しかなかったので、距離を置いたままでいたんです。



最近、バタバタで大変なので母に家事をお願いする事で、少し距離が短くなりました。



息子が少年野球をする事で、試合を見学しに来て、喜んでいる親を見たり、



母の話しに巻き込まれず「そうなんだ〜〜。それは、しょうがないよね」と返事できている自分がいたりすると、



「これをきっと穏やかな日々と言うのかなぁ?」

「これがきっと安心できる関係なんだろうなぁ」



と、ようやく思えるようになってきました。



ホント、母や父からは、痛い思いしか思い出せない日々が続いたので、こんな日がくるなんて、ビックリでした。






私はね、私の意見としては、たとえ親子でも無理に仲良くしようとしなくて良いと思うんです。



育児放棄する動物がいるように、人も似たような部分があるんじゃないかなぁ??って思うんです。(あって自然のようにも思う)



親だからって、親になれない人もいると言う事です。



確かに悲しい事だけど、無責任かもしれないけど、



動物園で「育児ができて、飼育員も安心」って書いているのを見ると、人間も似ている所あるかもなぁ?って。



そんな親がいて、異常かもしれないけど、そんな親がいるのも現実なんだと思うようになりました。








だから、無理に親に合わせなくても良いんじゃないかなぁ?って。



仲良くしたいけど、無理な時もあるんじゃないかなぁ?って。



無理に仲良くしてしようとしなくても、理想の親子になれなくても、



「これがお互い、今出来ることの精一杯」

「これで良い」



と、思えたら、別に仲良くする事にこだわりは少なくなっていくのではないか??



そして、更にラクに生きれると思ってます。



親の事は大切だから、時間はかかるかもしれないけど。。。。



今の私は、そんな風に思ってます音譜



母の日に思う事を書いてみましたウインク

















ラブラブラブラブブログ以外のお話しもシェアしていますラブラブラブラブ

 

 

 

LINE@は↓コチラから↓

 

I.Dは@enn6499t  と、なっています(^-^)

 

 


友だち追加





ライン@ご利用にあたって→★

 

 

 

 

 

菊池そのみメニュー
星菊池 そのみってどんな人??→こちらから>>☆ 動画はこちら→☆
星しつけの超厳しい親に育てられました→父親編>>☆ 母親編>>☆
星看護師の経験を通して学んだこと→こちらから>>☆
星心理学と私→こちらから>>☆

リボン笑顔ママ講座(オンライン☆オンリー笑顔ママ講座もあります)
 クローバー笑顔ママ講座のご感想>>☆
  クローバー札幌・旭川・留萌・岩見沢近辺の方の笑顔ママ講座2名様以上、又は交通費実費にてマンツーマンで開催します。お申込みはこちらからお願いします>>☆
リボン全肯定カウンセリング >>☆(LINE電話でもカウンセリング可能)
  クローバー全肯定カウンセリングのご感想>>☆
リボンお問合せ>>☆(○っとレッスン講座のお申込みもこちらからお願いします)
リボンメニューについて詳しい説明はこちらから>>☆(わかりやすい!と評判なので見てね!)
リボン全肯定のホームページこちらから>>☆