「結婚はお互い違う価値観を認める事なのかもしれないね」と、言った主人(*_*) | 主婦ママ♡メンタルケア・ほっと(主婦にも人権はある)

主婦ママ♡メンタルケア・ほっと(主婦にも人権はある)

10年間看護師としての経験を持つ。H27.7から子育て心理カウンセラーとして活動し始め、その後ママ向けの心理講座も始める。H31.4通信大学にて心理学科編入学R3.3卒業。認定心理士となる。R5ブリーフセラピー養成講座修了

こんにちはo(^▽^)o
北海道滝川市(たきかわし)、砂川市、深川市の

全肯定!心理カウンセラー

○っとレッスン認定講師、笑顔ママ認定講師

菊池 そのみ(そんちゃん)です。

 

 

 

 

{A34B90F7-650A-4620-8E96-FFEC1E09B222}


↑キレイに撮れなかった💦イチョウ並木あせる

 
 
 

 

 

 

 

 

ウチの主人は、私の夫であり、

私の理解者であり、私を応援してくれる人でもあります。

 
 
「こんな活動して・・・」と、
 
 
心の奥では、思っているけど、
 
 
家事もテキトーになって、
イヤになる時もあるんだろうけど、
 
 
私が元気ならば、私がやりたい事ならば、
 
 
と、シブシブ納得している感じです。
 
 
それでも、自分に余裕出てきたら、
洗濯を手伝ってくれるし、
 
 
茶碗洗いもしれくれるし、
 
 
子煩悩な夫です。
 
 
こんな風に書いたら、
 
 
とてもステキな夫ですが、
 
 
どんなにステキでも、
 
 
やっぱり私と価値観が違い、
 
 
結婚した当初から、何十回、何百回とケンカ、
言い合いしてきたか、わかりません。
 
 
それでも、主人は、
 
 
「ケンカもたまにしないと、楽しくないんだろうね」
 
 
と、言う人で、
 
 
それは、私も同じで、
 
 
気持ちを伝え合える、解り合おうとする、
仲良くなるための手段としては、
 
 
大切な事だと思ってます。
 
 
 
{9E78FAA3-55AB-4A44-BF70-F6C4CEFC380C}
 
 
前は、ケンカしたら、
主人が折れて、謝る事がほとんどでしたが、
 
 
私が全肯定に出会ってからは、
 
 
私が悪いと思ったら、自分から謝るようになり、
 
 
最近は、主人がイライラしたり、
怒ったりしても、
 
 
そのままにして、
 
 
私はいつもと変わらない生活を過ごし、
 
 
別に謝らなくても、また、お互いに
いつもと変わらない生活を送る事が多くなりました。
 
 
 
 
{3A62A8B3-EDBC-4C14-A53A-48A38E05B9A2}
 
 
 
今日、法事の帰り道、車の中で、
主人がこう言いました。
 
 
「結婚ってお互い違う価値観を
認める事かもしれないね」

 

 

おぉ~~~~びっくりびっくりびっくりびっくり

 

 

ホント、そうだと私も思います。

 

 

別に結婚しなくても、

お互いの違いを知る事は大切だと思ってます。

 

 

夫婦でも、親子でも、友達でも、仲間でもねウインク

 

 

「だってさ~、まったく同じ価値観の

夫婦なんて気持ち悪いよねえー

 

 

と、主人・・・・・キョロキョロ

 

 

気持ち悪いという表現をしたけど、

 

 

まったく同じ考えや、

同じ気持ちでいる夫婦の方が、

 

 

不自然・・・・・

 

 

そう言いたかったのかもしれません。

 

 

私と言う、人間がいて、

 

 

主人という人間もいて、

 

 

個々を大切に出来るように

なってきているから出てきた言葉なのかな?

 

 

と、思いました。

 

 

 

{7EDF6631-5B58-4895-A7BE-A5B2584FF625}
 

 

 

 

 

夫婦だからって親子だからって、

 

 

すべて同じなんてありえない事で、

(ここが難しいんだけど)

 

 

違いがあっても、

 

 

真逆の反応があっても、

 

 

それは、それで、良いよね音譜

 

 

って認め合えたら、

 

 

前より、ラクな気がします照れ

 

 

 

 

{086FB5C4-4132-42EF-921B-1C51C7C829ED}
 

 

 

 

「私がこうしたいんだから、

あなたもこうしてほしい!!」

 

 

そう思う事があるかもしれません・・・・

 

 

前はそう思う事が多かったです。

 

 

今は、

 

 

まずは、どんな気持ちでいるのか??

 

 

あなたは、どうしたかったのか??

 

 

って相手を知ろうと、したり、

 

 

それは、あなたの中で起きている事で、

 

 

私には、関係ないからスルーしようと思ったり、

 

 

そういう事だったのね!って思ったり、

 

 

少ない時間の中でも、

 

 

お互い話し出来そうな時間を作って、

 

 

世間話や、くだらない話しで

笑ったりする時間を大切にすると、

 

 

夫婦関係も

少しづつ変わっていくのかもしれません。

 

 

 

{68E3837D-92C7-409A-BDAF-D48DFD36E49A}
 

 

 

 

 

今日は、なんだか、

お互い認め合えている感じなのかな?

 

 

って思う言葉を主人から聞けたので、

書いてみました~~音譜音譜音譜

 

 

自分だけではなく、

相手の事も認める事ができたら、

 

 

今まで気にしてた事が

あまり気にならなくなります照れ

 

 

それには、まずは、

 

 

自分を自分で認める事、

 

 

つまり、

 

 

自分の気持ちを知る事、

 

 

自分の気持ちを大切にする事が、

 

 

必要になってくると思います照れ

 

 

長くなったので、

 

 

詳しく知りたい方は下記にお知らせしている、

講座に参加していただければと思いますウインク

 

 

 

 

 

 

<笑顔ママ講座@旭川>
 
*日時
第1回目 11月9日(木)   10時半~12時半まで
第2回目 11月16日(木)   10時半~12時半まで
第3回目 11月24日(金)   10時半~12時半まで
 
 
*場所  
 旭川市市民活動交流センターCoCoDe(ココデ)駐車場無料

 旭川市宮前1条3丁目3番30号  HPはコチラ>>☆

 

               

*料金
全3回で7000円
 
 
*定員5名
 
 
*持ち物
  筆記用具、飲み物
 
 
*子連れOK
  お好みのおもちゃや、おやつ持参
   お子様と一緒にご参加される方はお申込みフォームの
      備考欄に記載していただけると幸いです。

 



 

*笑顔ママ講座についてのブログこちらから>>☆  


 

*笑顔ママ講座の説明について>>☆
 

 
 
 

 

 

 

 
 
 
<笑顔ママ講座@滝川>
 
*日時
第1回目 11月8日(水)   10時半~12時半まで
第2回目 11月15日(水)   10時半~12時半まで
第3回目 11月22日(水)   10時半~12時半まで
 
 
*場所  第1回目〜第2回目まで

滝川市音楽公民館
  滝川市新町3丁目8番3号

        駐車場無料

       地図はこちら>>☆

         第3回目のみ

「精進レストラン ペコの寺」

滝川市江部乙町東11-12-26    駐車場無料
講座終了後、希望者のみでランチの予定音譜
(ランチ代は自己負担です^^)

 

 

*料金
全3回で7000円
 
 
*定員5名
 
 
*持ち物
  筆記用具、飲み物
 
 
*子連れOK
  お好みのおもちゃや、おやつ持参
   お子様と一緒にご参加される方はお申込みフォームの
      備考欄に記載していただけると幸いです。
 
 
 
笑顔ママ講座についてのブログこちらから>>☆  


*笑顔ママ講座の説明について>>☆

 

 
 
 

 

 

 

 

 

 
キラキラ宜しくお願い致しますキラキラ
 
 
 
菊池そのみメニュー
リボン笑顔ママ講座 >>  (マンツーマンコースもあります)
 クローバー笑顔ママ講座のご感想>>
  クローバー旭川・留萌・岩見沢近辺の方の笑顔ママ講座2名様以上、又は交通費実費にてマンツーマンで開催します。お申込みはこちらからお願いします>>
リボン全肯定カウンセリング >>☆  初回1時間無料(LINE電話でもカウンセリング可能)
  クローバー全肯定カウンセリングのご感想>>
リボンお問い合わせ (○っとレッスン講座のお申込みもこちらからお願いします)
リボンメニューについて詳しい説明はこちらから>>☆ (わかりやすい!と評判なので見てね!)
リボン全肯定のホームページこちらから>>
 
 
 
 
”幸せ習慣が身につく!”
 
【全肯定!たかぢんの○×ラボ】
 
名古屋、旭川、大阪 受付中!
 
★10月 11月の開催情報は、こちら
 
10月31日(火)旭川にて初上陸!!
残席わずか!!
お見逃しなく~~!!

 

 

 

 
最後まで読んでいただきありがとうございましたラブラブ