子供に感情を教える | 主婦ママ♡メンタルケア・ほっと(主婦にも人権はある)

主婦ママ♡メンタルケア・ほっと(主婦にも人権はある)

10年間看護師としての経験を持つ。H27.7から子育て心理カウンセラーとして活動し始め、その後ママ向けの心理講座も始める。H31.4通信大学にて心理学科編入学R3.3卒業。認定心理士となる。R5ブリーフセラピー養成講座修了

こんにちはϵ( 'Θ' )϶

カゼがなかなか完治しないこの頃。
セキと痰がよくならないです。
 
 
先日、運動会が終わりました。
上の子供は親子競技で1位をとり大喜び‼️
良かった~~、下の子供(5歳)は徒競走が早く、上の子供は負けず嫌いで怒る。
なので徒競走は無理でも親子競技では1位をとろう!と思ってたので安心しました。
あ~~、良かったo(^▽^)o
 
 
幼稚園や学校の行事って、ナゼか疲れがドーーっとでてなかなか疲れがとれない・・(>_<)体は立派なオバサンですなぁ~~( ̄▽ ̄)
 
 
最近というか、かなり前から読んでるのですが、まだ読み終わってない本があります。
これ↓
{66B3082A-E141-41B0-975D-75EA32CCE164:01}
師匠たかぢんさんの師匠矢野先生の本。
師匠の師匠の本。字も大きく読みやすいのに読み終わってない私・・(>_<)
いつ読み終わるやら・・・(・・;)
 
 
ここまで読んで、
子供に感情を教えるように
「悲しかったね」
「辛かったね」
「わかってもらえなくて悲しいね」
「くやしいね」などなど
ひとつ、ひとつ感情を教えるように子供の気持ちを代弁していきました。
 
 
そうするとこの本によると、子供はこの時はこういう感情なんだと感情を理解しやすい人になると書いてあり(たぶんこのような内容を書いてあったはず)、この本を読み始めた頃は私自身、感情を味わう事に苦戦してたので、これは、やらねば‼️と思い行動をおこすと。
 
 
下の子供(5歳)に効果バツグン‼️
「ママだけだよ。わかってくれるの。ママだけなんだよ~~T^Tママ、好き」
と言うのです。
 
 
下の子供は基本お上手なので、
「ママ大好き❗️」
「パパ大好き‼️」
と、話する相手をとにかく褒め、甘えてきます。上手なんです。
 
 
でも、感情を共感し、受け入れてあげると、褒め言葉がさらにアップ‼️
「ママだけは本当にわかってくれる」
泣きながら(本当の涙かは定かではありません)嬉しさを訴え、私に好き好きモード全開‼️
ホント、お上手です(・・;)
どこで覚えてくるのか?私は甘えがヘタです。
 
 
感情を代弁し続けていると、
いつもは、子供自身が気持ちを表現できず、訳わからない言葉で訴えるのでこちらが、こう言ってるのかな?という感じで受け取っていくのですが(これが結構訳わからない時よくあります)ところが先日、下の子供が自分の気持ちをどうしたかったのか言葉にできたんです‼️(°_°)
 
 
ホント、ビックリしました‼️
泣きながら、ゆっくり、下の子供は自分の気持ちを説明したんです。
訳のわからない説明がひとつもありませんでしたϵ( 'Θ' )϶
 
 
子供の気持ちを1度受け入れてから話をすると良い。とはよく聞く話ですが、なかなかできなかったんです。その場になると忘れるというか、私自身の気持ちを先に言ってしまってたのですが、子供に感情を教える事を知ってからは前より感情を共感し受け入れている感じになってるんです。
 
 
なのでものすごーく泣いても少しの時間を使い、共感し受け入れると落ち着くのです。上の子供も共感すると気持ちが落ち着く感じします。
 
 
最近は
私、人気者なんです( ̄▽ ̄)
子供達で私の取りあいしてくれます。
大変だけど、大変だけど、そんなに好きなの~~‼️と嬉しくなります(⌒▽⌒)
 
 
相手に共感し、受け入れるって、難しいです。私はそうでした。特に子供には共感が良いとわかっていても、自分の気持ちから説明していたので、なかなかできなかった現実がありました。
 
 
子供には自分を否定して、自分嫌いで生きてほしくなかった。自分が大好きで自分を大切に生きてほしい。というのが私の考えです。
 
 
ちょうど私自身、自己否定しないように気をつけて、自分の感情を感じるようにしてた時だったので、子供に感情を教えるっていうのがツボにはいり、感情を教えよう、そうかぁ、教えるといいのかぁ。
と納得し行動に起こせたのだと思います。
 
 
共感、
怒ってる、泣いてる時はホント効き目ありますよ‼️
感情が落ち着きます。オススメです。
 
 
 
最後まで読んでいただき本当にありがとうごさいましたo(^▽^)om(_ _)m