辛く長い修行もとうとう終わりました。


魂でレインボーブリッジこちら を参照・・・笑)を渡ったのを見届けた後、お師匠様は穏やかな微笑みを湛えながら、霞のように姿を消して行きました。


151歳のお師匠様。

最後の余力を振り絞って私に修行を施してくださったのですね。

厳しい爺さんだと不平をこぼしたこともありましたが、
今はただただ感謝するばかりです。


お師匠様の魂は確かに引継ぎました。

これで鍋料理の新境地も開けることでしょう。


ありがとう、お師匠様。


こうして感謝の気持ちを噛みしめながら、
私は銀河鉄道オロ9号に乗って修行の地を後にしたのでございます。


銀河鉄道オロ9号にはこんなカワユイ絵が描かれていました。



ごめん・なはり線


ごめん・なはり2


鍋料理の新メニューにつきましては、

奉行所の最高機密なのでここではお知らせできませんが、

今年の夏に試作品を完成させ、
秋には公式発表

そして年末年始には広く普及していることと思います。


カレー風味の鍋料理の新作が出ていたらそれがこの修行の成果だと思って下さい。


鍋料理は最高機密なので公開できませんが、銀河鉄道オロ9の車窓から眺めた星雲を見て別の料理を考案しましたので、それをご紹介します。


それはまた後ほど。


女の子 男の子 おとめ座 男の子 女の子


ここで、ようやくこの記事の本編に入ります(笑)


1977年に歌手デビューした大場久美子さんの3枚目のシングル曲、
「大人になれば」


1978年2月発売の曲。


作詞・作曲:浜口庫之助さん。


この曲、哀感が漂っていて、なかなか味があるのですね。

ビターのチョコレート味でしょうか。


大場久美子さん、「スプリング・サンバ」こちら )や「ディスコ・ドリーム」のような弾けた感じの曲もいいですが、この「大人になれば」のような路線がなんとも素晴らしいです。


女の子 男の子 おとめ座 男の子 女の子


大人になれば チョコレートたべて・・・


チョコレートチョコレート


魅惑の食べ物(笑)


いつ口にしても美味しいですが、あえて言えば一番美味しい季節はいつでしょう?


この曲は2月発売だから、ちょうどバレンタイン商戦に合わせてのリリースだと思いますし、バレンタインデーのイメージが強いから

「冬が一番美味しい」という方は多いことと思います。


この記事では連日の流れから(笑)「秋」がチョコの季節
そんな風にしたいと思います。


気分がふわふわっとする「春」、燃えたぎるような「夏」の後には、
物思いにふける「秋」がやってくるのですね。


そんな時にほろ苦いチョコレート☆

大人の雰囲気を味わえそうですが、いかがでしょうか。


夢とはなんでしょう 恋とはなんでしょう
甘くてにがい 味のものかな・・・


こんなことを考えてみるのもいいのでは。


女の子 男の子 おとめ座 男の子 女の子


前回記事の榊原郁恵さんに続いて今回は大場久美子さん。


「マジカル7大冒険!」のコンビですね。


アナゴアーン、アナゴアーン、アナゴアーン・・・


魔法の呪文、アナゴアン


で、(無理やり)私ですが、自称「マジカル(メーカー)画家」


魂の経文(?)は「あのくらたさんみゃくさんぼだい」


大場久美子さん、強力なライバルとして意識せざるを得ません。


歌でも高いレベルで競い合っていると思っちょります(笑)


女の子 男の子 おとめ座 男の子 女の子


さて、帰国に際して乗車した「銀河鉄道オロ9号」の車窓から
星雲を見て思いついた料理メニューをご紹介しましょう。


こちらは「鍋料理」ではないので最高機密でも何でもなく、
あくまでも趣味として考案したメニューです。


だから奉行所の人事考課には全く関係がないのですね。

ちょっと寂しいです(笑)


では、星雲を眺めながら私的に考案したメニューは。







うずしおラメーン

※マジカル、ペイントの使いすぎで投稿の時に固まってしまいましたので、

 描き直して写真を撮りました。

 マジカル本来の味わいが半減・・・涙


トッピングは「なると」


スープの色はオーシャンブルー
味はほんのりさっぱり塩味。


レシピはこんな感じ。


・スープ


 量はお好みで。
 材料は赤穂の天塩を少々の他はお好みで。
 色は天然色素「X」でオーシャンブルーを出して下さい。


・麺


 お好みの麺をお好みの量で。ゆで加減もお好みで。


・トッピング


 なると。お好みのものをお使いください。
 徳島県産のものを推奨。


というわけですが「パステル調そぼろ丼」こちら )に続く、

料理メニュー第2弾をご披露させていただきました。


商品開発に成功なさった方がいらしたら、ご連絡下さいね。

少しでいいから分け前をいただけたら、そう思っちょります。


女の子 男の子 おとめ座 男の子 女の子


耳試聴はこちら でできそうですよ。


このシリーズは後4曲。


では、バッハッハーイ!パー