藤吉郎の戯言日記-Image0040.JPG

「正義、悪行に関わらず超人には皆生まれながらにして仲間を思いやる心が備わっている」「それを正義超人界では友情パワーと呼ぶ」「そうだー!完璧超人にだって友情はあるんだー!」




「友情…この2文字は悪行時間超人にはねぇな」「あぁ…聞いたこともねぇ…」




キン肉マン親子の説く友情パワーの講釈?について知らぬ存ぜずを決め込む時間超人のお二方。でもさ…次のコマで。




「兄弟、お前も…」
「おお~大丈夫~っ」



…は?!何なの?仲良しやん、君たち!兄弟とも呼ぶ会う仲だし、しかも「大丈夫~」って(笑)!



しかも次のコマで加速能力使って合体してるやん!



仲良しじゃないと合体できないじゃん!男同士で合体してるやん!




わかった!こいつらモーホーだな。友情なんて言葉、聞いたことないって言ってたから、友情を越えたモーホーならOKって話なのかい?




はいはい、いずれにしろ時間超人コンビは仲良しです!ただし、男同士で肌と肌を触れ合うモーホーですが…。



「悪行時間超人だってモーホーはいるんだー!」って言葉、ライトニングあたりから出たら、あのサンシャイン首領もビックリでございます。



藤吉郎の戯言日記-Image0000.JPG

マイケルジャクソンが亡くなってもう一年。早いっすねー。



それはさておき、にわかサッカーファンもフーリガンもプチ右翼もみんな眠い顔して見てた本日早朝の日本VSデンマーク!



私はもう歳も歳なんで…。夜更かしはせず、朝のテレビニュースで確認しました。すごいっすね。



すごいっすね。トマソン(笑)。こういうベテランの選手好きです。トマソン、もう今回で引退なのかな?いい選手でした。あのシュートはさすがです。敵ながらあっぱれでございます!



キン肉マンに登場するキャラクターには「超人強度」なるパワー値が存在し、ドラゴンボールに登場するキャラクターには「戦闘力」なるパワー値が存在する。




超人強度はパワー値といえど、それが直接的にイコール強さではない。数値の大小が勝敗を決定付けるとは言い難い。実際、ロビンマスクはマンモスマンやマリポーサみたいな超人強度が異常に高い者たちに戦いを挑み、勝っている。だから超人強度の数値の大小はたいして意味がない。




どちらかというと「生命力」と言ったほうがいいかも。超人強度の高いことで知られる悪魔超人バッファローマンは死ぬ間際において、試合で死亡したウォーズマンなどの超人に自分のパワーを分け与えて生き返らせているし。




で、ドラゴンボールの「戦闘力」だ。これの場合は数値のデカさがイコール強さだ。はっきり言って数値の高いやつが勝敗を決する。漫画版において、フリーザ第1変身の際、フリーザ自身が「もう戦闘力100万くらいはあるかな…」と発言している。このあたりから「戦闘力」という言葉は出なくなり、数値的には100万を最後に、それ以上の数値は漫画版には出てこない。ただ魔人ブウ編においてはバビディが「キリ」というバワーの単位を用いているが…。



キン肉マンとドラゴンボールにおけるパワー値は、それぞれ全く意味が違うということをここで改めて確認できたら幸いである。



藤吉郎の戯言日記-Image0030.JPG

今回はベジータ特集だ。初登場時はナッパとともに辺境の星を攻めていて、そこの星の人間をムシャムシャと食べていた。



弱虫ラディッツと言う二人。ついに地球へと出撃する。地球に着いたら、いきなりナッパの必殺技「クンッ」が炸裂。ベジータが直接、手を下したわけではないにせよ、共犯者としてベジータいきなりの罪作り。後にブルマと夫婦になって地球に住んでいるが地球の人々はこの事件を忘れちゃだめだよ。ピッコロ(マジュニア)だってこんな大量殺戮はやってないぜ。




さてベジータとナッパはいわゆるZ戦士たちと対決する。悟空にやられたナッパはベジータに処刑されてしまう。ベジータによる地球上での罪がまた増えましたね。今度は直接、手を下した。




地球での戦いに敗れたベジータはナメック星へ飛ぶ。そこでもナメック星の村人を殺戮し、罪を重ねる。しかし地球上での罪ではない…。さらにキュイやドドリア、ザーボン、アプールなどのフリーザ軍の幹部にも手を下し、大幹部級のギニュー特戦隊のギニュー以外の4人をも始末している。もうベジータは殺人者としては凄まじい…鬼としか言いようがない。




地球に戻っては、スーパーサイヤ人となり、人造人間19号を始末。また罪を重ねた。さらに魔人ブウ編に至っては…。
もうキリがない!ベジータやっぱアンタは極悪人だぜ。フリーザ配下時代のときはもっと酷かったはず。原作には載ってないけど、たくさんの惑星を滅ぼしたはず…。こんなジェノサイド(大量殺戮)を好む狂人とそういう関係になったブルマは恐ろしい度胸の持ち主です。きっとキン肉マンの悪行超人でさえ、ここまでのジェノサイドを行った奴はいないはず。ベジータ…アンタは凶悪犯罪者のキングです。フツーの人は、誰もアンタに関わりたくなくないし、近づきたくもありません。



藤吉郎の戯言日記-Image0019.JPG

知らない人には全く興味のないお方。アポロガイスト。しかもこれは仮面ライダーディケイド登場版の新型アポロガイストである。ちなみにこの新型アポロガイスト人間体を演じた俳優とは…?




新型アポロガイスト人間体を演じた俳優とは、あの高視聴率刑事ドラマ「相棒」で捜査1課巡査部長・伊丹憲一を演じる川原和久氏である。毎回、「おーい、亀っ!」と言って、特命課の亀山刑事をおちょくりまくるシーンで有名だが…。




刑事役。捜査1課巡査部長。ライダーではゴッド秘密警察第1室長。何とも言えぬ共通点。しかも平成ライダーと「相棒」は同じ東映・テレ朝制作。ふふ~んなるほどね。




川原和久氏の白スーツ姿もなかなかだ。Xライダー版オリジナルアポロガイスト人間体を演じた打田康比古氏の格好そのままである。




ディケイド登場版アポロガイストは後にスーパーアポロガイストになるが、オリジナルのXライダー版では再生アポロガイストとしてパワーアップする。




う~ん、私としてはアポロガイスト自体は好きなキャラなんだけど、いわゆる昭和アポロガイストと平成アポロガイストのどちらが好きかと訊かれたら迷うね(笑)。




「神啓介!私はお前にとって一番迷惑な存在なのだ!」の名セリフはディケイドに至っても健在。「私は宇宙の中で一番迷惑な存在になる」番組の新旧はともかく、一応刑事なんだから、迷惑かけちゃいかんだろ(笑)?




まぁいいや。ともかく私はアポロガイストに言いたい。「一体、あんたは何がしたかったの?」世界制服?ライダー倒したいだけ?迷惑な存在になりたいだけ?自身で何が何だかわからないうちに、新旧ともども死んでいったアポロガイスト。やることなすことが無計画で行き当たりばったりな性格は時代は違えど、変わっていないようである。



岡崎…何であの状況でシュート外すんかい!あれは決めなあかんやろ!


1-0だった。引き分けでもよかったのに。引き分けでも勝ち点1は、積み重ねになるからね。
負ければ0…。



岡ちゃん監督の表情…。ありゃかなり悔しそうだった。う~ん、もう次のデンマークとの対戦はぜってぇ勝たなあかんで!



藤吉郎の戯言日記-Image0020.JPG

オランダのスナイデル。やっぱ怖いね。現時点では日本も1失点だけど、せめて引き分けでもいいから…追い付いてくれや!


消費税10%をぶちあげたイラ菅。自民党のほうも10%をマニュフェストに謳うらしい。




だがしかしである。イラ菅は自民党の案を参考にしたいと言い出す始末。これに対し、自民のほうも他党の案を参考にして押し付けるとは卑怯者のすることだ、と言い返す。




いずれにしろ消費税論議は避けられない。この大不況の中、思いきった増税に踏み切るかは難しいところであるが…


先月私が買った、ドリームジャンボ宝くじの結果が出たよ。何と3千円だけ…ゲット(笑)!…でもちょい嬉しい。なかなか3千円でも当たらないからね。



政府の事業仕分けで宝くじ問題あってたけど…。とにかくもっと当選金増やしてほしい。我らが購入した宝くじの売上げ金が、日本宝くじ協会などの団体に入り、天下り官僚の給料になるなんてさ…。この宝くじ協会などの団体、わけのわからん経費に金ばっかかけやがって。宝くじ毎回買ってるほうからしたら、とにかく当選金の額と枠を増やしてほしいよ。たくさんの人が当選できるようにしてほしいね。はやく還元率あげろや。



藤吉郎の戯言日記-Image0033.JPG

キン肉マン。本名はキン肉スグル。勿論、あの江川卓からもらった名前で本人も承知している。



父親は真弓。あの阪神の真弓。お爺ちゃんはタツノリ。ちなみに真弓の養子として迎えられたのはジャイアンツ星の巨人族出身のシゲル君だ。小林茂がモデルであろう。もう他界されたが…。一応、彼もキン肉一族としてカウントされ、アタル、スグル、シゲルは3人兄弟なのである。




プロ野球選手の名前をキン肉一族のキャラ名にしてるわりには、なぜかキン肉マン2世は万太郎という名前である。連載当時の野球選手からもらえばよかったのに…。イチローとかヒデキとか…やっぱダメかな(笑)。