「堂島ロール」を食べた。はっきり言ってウマい。関西風に言うと、めちゃウマい。博多阪急の食料品売り場にお店があります。


藤吉郎の夢いっぱい

ここのロールケーキを食べたら、余所のロールケーキは食えないくらいウマいですね。わざわざ大阪の堂島地区の本店に買いに行かなくても九州じゃ、博多駅ビルの阪急で買えるからありがたいよ。


藤吉郎の夢いっぱい

う~ん、至福のひとときを満喫できる優しい甘さ。甘すぎないのが一番いいですね。


藤吉郎の夢いっぱい

ほらほら、冷たくて、クリームが美味しいよ。食べたい?この画像を眺めて食べた気になりましょう(笑)。ホント、ウマいよ。


ペタしてね

今年春に開店した博多駅CITYビル。阪急百貨店や東急ハンズなどが入っているビルだ。


藤吉郎の夢いっぱい
阪急ビルの地下1階にある食料品売り場で行列のできる菓子屋があるのだ。



藤吉郎の夢いっぱい

これはガトーフェスタ原田という製パン・菓子メーカーのお店だ。とにかくこのお店のラスクの人気が高い。女性は特に必見だろう。


藤吉郎の夢いっぱい

グーテ・デ・ロワという定番のラスク。ほどよい甘さでカリカリして美味しいよ。


次におすすめなのがコレ。


藤吉郎の夢いっぱい

上記のラスクにホワイトチョコレートがコーティングされている「グーテ・デ・ロワ/ホワイトチョコレート」。これはウマい!ホワイトチョコが…。


特に九州の方、博多駅に寄ったら買って食べてみては。



チュニジアから始まった民衆蜂起の波は、中東・アフリカ諸国に拡大し、あのエジプトの独裁政権が倒れたのち、今度はリビアで内戦が起こり、先日ついにあのカダフィ大佐が死亡したらしい。


藤吉郎の夢いっぱい

40年以上リビアの最高指導者として君臨したカダフィ大佐。昔から思ってた疑問がある。



国のトップなのになぜ軍の中堅階級である大佐のままであるのか。将軍でも元帥でもないし、ましてや大統領・首相でもない。大佐…。



藤吉郎の夢いっぱい

どうやら、カダフィ自身がリスペクトするエジプトの大統領だったナセルの地位が大佐であったため、自らもニックネームとして大佐を名乗ったのが定着したらしい。

また2011年2月23日の中日新聞及び東京新聞国際面の特派員記事によれば、カダフィーは軍籍を離れて久しいが、「リビアでは、元軍人に敬意を払うため、退役した時の最終階級で呼ばれる慣習がある」ため、現在もニックネームで大佐と呼ばれているに過ぎないという。


ともかく「砂漠の狂犬」として欧米諸国と対立してきたカダフィ。大物独裁者として有名だった彼がこんな終わり方とは…。あっけないね。独裁者の末路ゆーのは。ちなみに…


藤吉郎の夢いっぱい
これはゾル大佐。正体は狼男。ショッカーの大幹部。若きカダフィー大佐に似てない?似てないか(笑)。



黒酢飲んでますか~?サプリのやつね。いろんなのありますから紹介します。健康・美容などに効果あり?



藤吉郎の夢いっぱい
2200万袋売上げの黒酢サプリ。言うまでもなく「えがおの黒酢」。1袋に62粒入っている。もっとも有名な黒酢サプリだろう。体重が減ったりなど、女性には嬉しいサプリ。アミノ酸はかなり多いらしい。



藤吉郎の夢いっぱい

これも結構有名な黒酢。「やずやの香酢」だ。人気度はやはり高い。



藤吉郎の夢いっぱい

そしてこれは筆者おすすめの黒酢。「薩摩くろす丸」だ。肩こり・疲労・便秘・高血圧などの改善に効果がある。31粒入っている。1日1粒でも効果があると言われている。



藤吉郎の夢いっぱい
続いて、上記と同じメーカーから発売されている「くろす美人丸」。特に女性にはおすすめ。育児疲れ、肩こり、肌荒れ、冷え性に効果あり。



藤吉郎の夢いっぱい

鹿児島出身の俳優・榎木孝明氏も「くろす丸」を飲んでいるらしい。みなさん黒酢で元気になりましょうや!


もう言うことはない!ザックジャパン!今日は勝ちすぎ!タジキスタンを8-0で歴史的勝利!


サッカー日本代表は11日、大阪長居スタジアムでワールドカップ・アジア3次予選の第3戦となるタジキスタン戦に臨み、ハーフナー・マイク、香川真司、岡崎慎司らのゴールで8-0と完勝した。日本は勝ち点7として、同勝ち点のウズベキスタンを得失点差で上回りグループCの首位に立った。


藤吉郎の夢いっぱい

 日本は4-2-3-1の布陣でスタートし、トップ下には中村憲剛、1トップには初先発のハーフナー・マイクが入った。立ち上がりからタジキスタンを圧倒した日本は前半11分、ハーフナーが高い打点のヘッドで決めて早い時間に先制点を奪う。さらに19分に岡崎慎司、35分に駒野友一が追加点を挙げると、41分には香川が待望のゴールを決め、リードを4点に広げて試合を折り返した。


藤吉郎の夢いっぱい

 後半に入っても攻撃の手を緩めない日本は、開始直後の後半2分にハーフナーがこの日2点目となるゴールをマーク。その後も中村、香川、岡崎が次々とタジキスタンのゴールネットを揺らし、終わってみれば大量8ゴールを挙げて圧勝した。ここ数試合は得点力不足が叫ばれていたが、圧巻のゴールラッシュで不安を吹き飛ばした。

どうやら、北朝鮮はウズベキスタンに負けたらしいね。ウズベキスタンは手ごわいね。頑張れザックジャパン!


 放送40周年を迎えた人気アニメ「ルパン三世」の声優陣が16年ぶりに変更されるらしい。


ルパンの永遠のライバル・銭形警部を人気声優の山寺宏一さんが担当するほか、石川五ェ門役を浪川大輔さん、峰不二子役を沢城みゆきさんが務める。なお、ルパン役の栗田貫一さん、次元大介役の小林清志さんは続投。12月に放送される1年10カ月ぶりの新作スペシャル「血の刻印~永遠のMermaid~」(日本テレビ系)で新たな“ルパン一味”が船出を飾る。


  藤吉郎の夢いっぱい

「ルパン三世」は、モンキー・パンチさんの同名マンガが原作の人気アニメ。71年からテレビシリーズ3回、劇場版6作に加え、89年からは2時間のテレビスペシャルを不定期で放送している。

 主人公のルパンは、テレビスペシャル「燃えよ斬鉄剣」(94年)まで故・山田康雄さんが務めたが、山田さんが劇場版アニメ「くたばれ!ノストラダムス」(95年)の製作中に亡くなり、同作品以降は栗田さんが担当。


五ェ門役は、テレビシリーズ第1期(71~72年)は大塚周夫さんが務め、第2期(77~80年)以降は井上真樹夫さん。峰不二子も、第1期のみ二階堂有希子さんで、第2期以降は増山江威子さんが務めた。


次元役の小林さんと、銭形警部役の納谷悟朗さんは第1期以降声優を務めてきた。


なお、87年には声優陣を一新したOVA(オリジナルビデオアニメ)作品「風魔一族の陰謀」も作られている。

     (YAHOO!NEWSより)


藤吉郎の夢いっぱい

さみしいね。銭形・不二子・五右衛門の3人が交替するのか…。みんなお歳を召してるもんね。ドラえもん声優陣交替と同じぐらいショックだ。


一度、映画版「風魔一族の陰謀」のみ、声優全員が替わったことあるけどね。ルパンが古川登志夫さん(ピッコロの声で有名)になってたけど…。


いちばんショックなのは銭形警部の声。名声優の納谷悟朗さんから、山寺宏一さんにかわること。あのエヴァンゲリヲンの加持リョウジ役のあの人に。


藤吉郎の夢いっぱい

あの銭形はやっぱ、納谷さんじゃないとしっくりこないけど…。不二子も替わっちゃうなんて。


みなさんはこの声優陣交替劇をどう思いますか?



今日はi-phone4sか、某政治家の裁判についての話をしようかと思いましたが、くだらないからやめましょうかね…。久しびりにお菓子シリーズでもやるかな。今回、私がみつけた美味しい菓子はこれ。


藤吉郎の夢いっぱい

明治の「きのこの山」。でもちょっと違うんだな、これが。「いちごショコラ」のテイストなんだぜ。


藤吉郎の夢いっぱい

うまいよ。これはまた食べたくなりますよ。これ読んでるアナタももう食べたくて口の中で唾が湧いてるはず(笑)?


ノーマルのチョコ味より、断然うまい。気が向いたら試してみてね。イチゴの甘さが口の中で広がるよ!


福岡ソフトバンクホークスが3-0で西武ライオンズを破り、パ・リーグ連覇を果たした。就任3年目の秋山幸二監督はプロ野球生活をスタートさせた思い出の西武ドームで宙に舞った。


藤吉郎の夢いっぱい



 ソフトバンク先発の岩崎は大事な試合で7回無失点の好投をみせ、8月19日以来の6勝目。ファルケンボーグ、馬原の必勝リレーで逃げ切った。


藤吉郎の夢いっぱい

 秋山監督は「今年は日本一を獲るんだということでスタートしたので、最後まで目一杯やっていきます」と8年ぶりの日本一を誓った。



 ソフトバンクは11月3日からのクライマックスシリーズ(CS)ファイナルステージで、第1ステージの勝者と本拠地のヤフードームで対戦。8年ぶりの日本シリーズ進出を目指す。



昨年は西武が楽天に敗北したため、ホークスがどうにか優勝できたものの、今年はぶっちぎりの差をつけての堂々たる優勝。2位との差は13.0ゲーム差!内川などの新加入も勝利に功を奏した。



でも、CSがあるからね…。去年のような悪夢がなければよいが。まぁ、今回は大丈夫だろう…(^_^;)


TBSの人気長寿番組、橋田ドラマ「渡る世間は鬼ばかり」が9月29日OAで、最終回となった。


藤吉郎の夢いっぱい

1990年に始まってから約21年間。常に高視聴率を誇った番組も幕を閉じることとなった。


藤吉郎の夢いっぱい

出演者が鬼籍に入られたりなど、様々あったが、小島慎(演:えなりかずき)の結婚をもって終了した。思えば番組開始当初はまだ幼かったもんだ。当たり前だが…


藤吉郎の夢いっぱい

いろんな出演者がいたもんだな。唐沢寿明、香川照之、倉田てつを等…。もう今じゃみんな忘れちゃってるかもね。


今回、私の予想どうり(笑)、慎の祖母である赤木春江も最終回らしく再び登場。何と慎のいとこ加奈として上戸彩が少しだけ登場した。


藤吉郎の夢いっぱい

そして忘れてならないのは親父バンド。やっぱ慎の結婚式で演奏したね。予想どうり(笑)。


藤吉郎の夢いっぱい

そーいや、TBSは今年、人気長寿番組を次々と終了させていくよね。「金八先生」も終わっちゃったし、「水戸黄門」も終わる予定だし。バラエティ重視でいくのかな…。



お笑いコンビ・チュートリアルの福田充徳氏が28日午後、東京・世田谷区の路上で後輪ブレーキを装備していない競技用自転車「ピストバイク」で走行中、道路交通法違反(整備不良)で警察から違反の指摘を受けていた件で、福田氏は29日、所属事務所よしもとクリエイティブ・エージェンシーを通じて認識の相違があったとして謝罪コメントを発表した。
藤吉郎の夢いっぱい

 福田氏は前輪のみでもブレーキが付いていれば問題ないと勘違いしていたと述べ、陳謝。同社は本人への厳重注意を行い、本人も深く反省しているとのこと。

藤吉郎の夢いっぱい
そういえば、福田氏はテレビ朝日系列の番組「アメトーーク」で「自転車芸人」のひとりとして参加していたっけ?それはともかく、彼は公道を競技用自転車で走っちゃったわけね。あらら…。


午前のニュースで聞いたときは何事かとビックラこいたけど…。本人も反省してるようだし、これからは気をつけて、ちゃんとルール守って乗りましょうね。