事業仕分けで予算削減されたから8億5000万件の全件照合が4年じゃ終わりませんじゃねー!!!!!!!
厚生労働省に喝!!
「バカも休み休みに言え」という言葉があるが、
こと社会保険庁に関しては、
「休んでる暇なんてあるか!ボケ!無休で働け!しかも無給で働け!OB・OG総動員して事にあたれ!!!!!!!」
何も強制労働や労働基準法違反を奨励しているわけでも、肯定しているわけでもない。
そんなもん、もちろん反対だが、
「消えた年金・消された年金」
というのは、民間とはかけ離れた報酬貰ってる連中含めて
国民の税金で報酬貰ってる連中が、
OB・OG含めた社会保険庁職員がしでかした犯罪
と
OB・OG含めた社会保険庁職員の怠慢かつ傲慢な組織及び腐敗した慣習
によって公共性を維持する、国民のお金を預かる、公的職務であり、責任ある職務である事を自覚し、日々当たり前に真剣に取り組んでいれば、組織がそういう当たり前の組織であれば、
起こるはずのないことが起こってるんだぞ?????????????
民間企業でも利益追求の為に、当たり前に一所懸命仕事してんだぞ?
まして、議員の議員年金、公務員の共済年金は一切無傷で、国民の国民年金、サラリーマンの厚生年金だけが社会保険庁の詐欺という犯罪によって、搾取、横領という横領罪によって消えた、消されたんだぞ?その為にやらなくちゃいけなくなった照合なんだぞ?
さらに脈々と続く社会保険庁職員の業務怠慢によってわけわからなくなってるから照合が必要なんだぞ?
しかもその為に日本の年金制度のそもそもの脆弱性もさることながら、そんな杜撰でいい加減な連中がいて、更に犯罪者がいて、現在年金受給対象の人も消えるは消されたは、60歳から65歳に引き上げられるは、これから年金受給対象になる人々は年々給付額減額が決定されてるんだぞ?
しかも、どれもこれも、お前ら社会保険庁の、厚生労働省のやったことだぞ?
いんちきしました、横領しました、搾取しました、そしたらお金なくなっちゃったから、
国民に給付する額減らすねってそんなバカな話が通るか!!!!!!!!!!!!!!!
国民に何の責任もないのに、OB・OG含めた社会保険庁職員の不正や失態を行う過程でも、更にそれによって「消えた年金・消された年金」を照合するために、予算が削られたからできないとは何事だ!!!!!!!!!!!!!!もっと税金よこせってか??????????いい加減にしろ!!!!!!!!!!
しかも、公務員は、サラリーマンの厚生年金よりも納付額が少なく、福利厚生は手厚く更に維持され、民間のように首を切られる心配もなければ、報酬の目安となる民間平均給与の昨年度ベースで1年遅れで、しかもどこの大企業の平均年収なんだっていう額と照らして決められているから、カットされたって民間とは比べ物にならないだろ!!!!!!!
そんな怠慢、傲慢がまかり通ると思ってるのか??????????
社会保険庁解体、日本年金機構への移行を凍結または白紙撤回せよ!
更に日本年金機構に、まんまと乗り変えて、後は知らぬ存ぜぬ、私たちは照合するために働いていますからと言い逃れする為だけにあるような、1万人+懲戒対象となった200名の右から左への異動、新たにオフィスも借りるんだろ?1万人以上いたらビル丸ごとか?どんだけの賃料のオフィスに引っ越すきなんだ?どんだけ税金垂れ流そうとしてるんだ?
民間から1000人とか1500人とか公募したとはいうが、本当にまっさらな民間人なのか?元公務員とか元官僚はうじゃうじゃいないのか?
そもそも、既存職員1万人と民間起用1000人程度で、その腐った組織と腐った性根どう改善されるのか言ってみろ!!!!!!
業務引き継ぎ等を考えると、既存職員が必要ですっていうレベルの話じゃないだろ。
数10人いれば充分だろ、そのためだっていうなら。
だいたい、件数が大量過ぎて時間がかかりますって言ってる時に、機構を新設したり、引っ越したりしてる場合じゃないだろ!!!!!!!!!!!
どれだけ国民をバカにしてんだ!!!!!!!!!!!!公務員だって国民だろが!!!!!!!!!!!!
というわけで、来月2010年1月の社会保険庁解体、日本年金機構(非公務員型)への移行は白紙撤回、機構移行を即刻取りやめるものとして、予算がないからできませんなんて子どもでも言わないことも言わせないこととして、
ところで野暮な話だが、予算の有無に関わらず、1万人以上いる職員の内、何人を照合作業に当たらせ何人で1日何時間労働計算で4年の目安を出したのかな?
まさか、社会保険庁職員が1万人以上もいるのに、外部委託、外部業者使ったりしてないだろうね?
さて、全件照合にかかるであろう日数、時間をざっと見てみよう。
先に4年めどなら、職員5000人を年間休日90日で必ず毎日一定件数照合させるとして300件/日程度になるが、果たしてどういう見込みを立てたのか、公表せよ!!!!!!!!(もちろん機構に移転しないで社会保険庁のままでだよ)
まず、8億5000万件で、1万人でなくても半分の5000人でやるとして(OB・OGも犯罪者または加担者または共同責任、当時の組織の責任もあるのだから強制労働ということでやらせればもっと増やせるはず)。
そこでざっと計算(もちろん誤差あり)してみる事にしよう。
社会保険庁職員5000人で等しくあたるとして職員1人あたりの担当処理件数の全数は17万件か。
10件/日として1万7000日、50件/日として3400日、100件/日として1700日、500件/日で340日、1000件/日で170日か。
年中無休でも1万7000日≒46年と半年程度、3400日≒9年3カ月程度、1700日≒4年7カ月、340日≒1年以内、年間25日休める、170日≒半年弱か。
民間では、年中無休で休みなく過労死する人まで出てるんだよね。酷いよ民間も。
そんな事を肯定する気はないから、犯罪組織である社会保険庁の職員にもそこまでは求めないとして...
年間休日90日程度だっけ?法的にクリアする最低限は。ここではそれで計算するけど(民間では年間休日100日未満なんてわんさとあって困ってるしね、それもよくないんだよ!厚生労働省の連中に言っといてね。そんな暇ないか照合しないとね。)
90日は365日の・・・約27%だから稼働日は、73%か。それはそれとして
10件/日として1万7000日ってことは、
17000日+46年×90日=17000日+4140日=21140日≒58年11か月≒59年
50件/日として3400日で
3400日+9年×90日=3400日+810日=4210日≒11年6カ月≒12年
100件/日1700日でも
1700日+5年×90日=1700日+450日=2150日≒5年11カ月≒6年
500件/日として340日で
340日+90日-25日=405日≒1年1カ月10日
1000件/日として170日で
170日+90日=260日≒9カ月弱
前述したが、この計算で行くと、照合作業毎日5000人投入、年間休日90日で約300件/日/人くらい処理すれば民主党政権の厚生労働省の見込む4年は達成できそうだね。
尤も、5000人じゃなくてOB・OG併せてでも1万人でやれば、約150件/日/人に減らすか、むしろ、期間短縮できるから、2年でできるよね。
当然、これらはミスがない、ミスがあっても確認作業も含めた日数だから、最終精査が必要って考えれば、処理件数減らすんじゃなくて、当事者としても期間短縮しといた方がいいよね。
さて、1日300件というのは妥当なのかな?まさか、年間休日120日超えてたりしないよね?
まさか、まさか、適当に口からでまかせで紙台帳・マイクロフィルム・コンピュータ記録との年金記録全件照合4年って目安出したんじゃないよね?
原紙は残ってないのもあるから(管理が杜撰なくせして法定期間以前の紙媒体は捨てましたなんて当たり前のように言ってんじゃねーよ)、マイクロフィルムを覗くか、そこから起こす必要もあるんだっけ?
これを週労40時間(年間休日90日って考えると40時間ってことはないよね48時間かな)それはそれとして
約300件/日/人として、1日9時間拘束、8時間労働の内、6時間で処理するとして、1時間で50件、ちょっときつい気がするよね、1分ちょっとで1件処理。できるかな?あと2時間加えれば120分だから、1時間20分で50件かな?とすると1分36秒で1件照合かな。どう?できそう?
できなかったら、残業、休日出勤とか必要になるよね。しかも作業効率落としちゃいけないわけだから、体調管理も考えないといけないけど、ちょっと難しいかな?
でも、民間ではそうやってこき使われてる人々がたくさんいるんだよ?知ってる?
とりあえず年間休日90日だから、週1かな休日は。そこは休むとして、業務日の残業時間を考えてみよう。
休みなく残業したとして作業効率も落ちないものとして、さっきのが6時間続行して1時間50件計算に残り2時間当てて1分36秒で1件だから、1時間残業するごとに1件照合に1.2分(1分12秒)加算できる事になるかから、1時間残業なら1件照合に2分48秒、2時間残業なら4分、3時間残業なら5分12秒・・・かけられることになるよね。
かなり、譲歩して優しく優しく言ってんだから、文句あるわけねぇよな?
更に社会保険庁職員1万人以上いるのに5000人で見積もったんだから、OB・OG合わせて1万人でやれば倍の成果がでることは言うまでもない。
これ以上は言わないけど、計算間違ってるかもしれないけど、言ってること、わかるよね?
冒頭でも理由は述べた、OB・OGも連行してきて、総動員で、しかも、無償でやれ!!!!!!!!!!!
厚生労働省に喝!!
「バカも休み休みに言え」という言葉があるが、
こと社会保険庁に関しては、
「休んでる暇なんてあるか!ボケ!無休で働け!しかも無給で働け!OB・OG総動員して事にあたれ!!!!!!!」
何も強制労働や労働基準法違反を奨励しているわけでも、肯定しているわけでもない。
そんなもん、もちろん反対だが、
「消えた年金・消された年金」
というのは、民間とはかけ離れた報酬貰ってる連中含めて
国民の税金で報酬貰ってる連中が、
OB・OG含めた社会保険庁職員がしでかした犯罪
と
OB・OG含めた社会保険庁職員の怠慢かつ傲慢な組織及び腐敗した慣習
によって公共性を維持する、国民のお金を預かる、公的職務であり、責任ある職務である事を自覚し、日々当たり前に真剣に取り組んでいれば、組織がそういう当たり前の組織であれば、
起こるはずのないことが起こってるんだぞ?????????????
民間企業でも利益追求の為に、当たり前に一所懸命仕事してんだぞ?
まして、議員の議員年金、公務員の共済年金は一切無傷で、国民の国民年金、サラリーマンの厚生年金だけが社会保険庁の詐欺という犯罪によって、搾取、横領という横領罪によって消えた、消されたんだぞ?その為にやらなくちゃいけなくなった照合なんだぞ?
さらに脈々と続く社会保険庁職員の業務怠慢によってわけわからなくなってるから照合が必要なんだぞ?
しかもその為に日本の年金制度のそもそもの脆弱性もさることながら、そんな杜撰でいい加減な連中がいて、更に犯罪者がいて、現在年金受給対象の人も消えるは消されたは、60歳から65歳に引き上げられるは、これから年金受給対象になる人々は年々給付額減額が決定されてるんだぞ?
しかも、どれもこれも、お前ら社会保険庁の、厚生労働省のやったことだぞ?
いんちきしました、横領しました、搾取しました、そしたらお金なくなっちゃったから、
国民に給付する額減らすねってそんなバカな話が通るか!!!!!!!!!!!!!!!
国民に何の責任もないのに、OB・OG含めた社会保険庁職員の不正や失態を行う過程でも、更にそれによって「消えた年金・消された年金」を照合するために、予算が削られたからできないとは何事だ!!!!!!!!!!!!!!もっと税金よこせってか??????????いい加減にしろ!!!!!!!!!!
しかも、公務員は、サラリーマンの厚生年金よりも納付額が少なく、福利厚生は手厚く更に維持され、民間のように首を切られる心配もなければ、報酬の目安となる民間平均給与の昨年度ベースで1年遅れで、しかもどこの大企業の平均年収なんだっていう額と照らして決められているから、カットされたって民間とは比べ物にならないだろ!!!!!!!
そんな怠慢、傲慢がまかり通ると思ってるのか??????????
社会保険庁解体、日本年金機構への移行を凍結または白紙撤回せよ!
更に日本年金機構に、まんまと乗り変えて、後は知らぬ存ぜぬ、私たちは照合するために働いていますからと言い逃れする為だけにあるような、1万人+懲戒対象となった200名の右から左への異動、新たにオフィスも借りるんだろ?1万人以上いたらビル丸ごとか?どんだけの賃料のオフィスに引っ越すきなんだ?どんだけ税金垂れ流そうとしてるんだ?
民間から1000人とか1500人とか公募したとはいうが、本当にまっさらな民間人なのか?元公務員とか元官僚はうじゃうじゃいないのか?
そもそも、既存職員1万人と民間起用1000人程度で、その腐った組織と腐った性根どう改善されるのか言ってみろ!!!!!!
業務引き継ぎ等を考えると、既存職員が必要ですっていうレベルの話じゃないだろ。
数10人いれば充分だろ、そのためだっていうなら。
だいたい、件数が大量過ぎて時間がかかりますって言ってる時に、機構を新設したり、引っ越したりしてる場合じゃないだろ!!!!!!!!!!!
どれだけ国民をバカにしてんだ!!!!!!!!!!!!公務員だって国民だろが!!!!!!!!!!!!
というわけで、来月2010年1月の社会保険庁解体、日本年金機構(非公務員型)への移行は白紙撤回、機構移行を即刻取りやめるものとして、予算がないからできませんなんて子どもでも言わないことも言わせないこととして、
ところで野暮な話だが、予算の有無に関わらず、1万人以上いる職員の内、何人を照合作業に当たらせ何人で1日何時間労働計算で4年の目安を出したのかな?
まさか、社会保険庁職員が1万人以上もいるのに、外部委託、外部業者使ったりしてないだろうね?
さて、全件照合にかかるであろう日数、時間をざっと見てみよう。
先に4年めどなら、職員5000人を年間休日90日で必ず毎日一定件数照合させるとして300件/日程度になるが、果たしてどういう見込みを立てたのか、公表せよ!!!!!!!!(もちろん機構に移転しないで社会保険庁のままでだよ)
まず、8億5000万件で、1万人でなくても半分の5000人でやるとして(OB・OGも犯罪者または加担者または共同責任、当時の組織の責任もあるのだから強制労働ということでやらせればもっと増やせるはず)。
そこでざっと計算(もちろん誤差あり)してみる事にしよう。
社会保険庁職員5000人で等しくあたるとして職員1人あたりの担当処理件数の全数は17万件か。
10件/日として1万7000日、50件/日として3400日、100件/日として1700日、500件/日で340日、1000件/日で170日か。
年中無休でも1万7000日≒46年と半年程度、3400日≒9年3カ月程度、1700日≒4年7カ月、340日≒1年以内、年間25日休める、170日≒半年弱か。
民間では、年中無休で休みなく過労死する人まで出てるんだよね。酷いよ民間も。
そんな事を肯定する気はないから、犯罪組織である社会保険庁の職員にもそこまでは求めないとして...
年間休日90日程度だっけ?法的にクリアする最低限は。ここではそれで計算するけど(民間では年間休日100日未満なんてわんさとあって困ってるしね、それもよくないんだよ!厚生労働省の連中に言っといてね。そんな暇ないか照合しないとね。)
90日は365日の・・・約27%だから稼働日は、73%か。それはそれとして
10件/日として1万7000日ってことは、
17000日+46年×90日=17000日+4140日=21140日≒58年11か月≒59年
50件/日として3400日で
3400日+9年×90日=3400日+810日=4210日≒11年6カ月≒12年
100件/日1700日でも
1700日+5年×90日=1700日+450日=2150日≒5年11カ月≒6年
500件/日として340日で
340日+90日-25日=405日≒1年1カ月10日
1000件/日として170日で
170日+90日=260日≒9カ月弱
前述したが、この計算で行くと、照合作業毎日5000人投入、年間休日90日で約300件/日/人くらい処理すれば民主党政権の厚生労働省の見込む4年は達成できそうだね。
尤も、5000人じゃなくてOB・OG併せてでも1万人でやれば、約150件/日/人に減らすか、むしろ、期間短縮できるから、2年でできるよね。
当然、これらはミスがない、ミスがあっても確認作業も含めた日数だから、最終精査が必要って考えれば、処理件数減らすんじゃなくて、当事者としても期間短縮しといた方がいいよね。
さて、1日300件というのは妥当なのかな?まさか、年間休日120日超えてたりしないよね?
まさか、まさか、適当に口からでまかせで紙台帳・マイクロフィルム・コンピュータ記録との年金記録全件照合4年って目安出したんじゃないよね?
原紙は残ってないのもあるから(管理が杜撰なくせして法定期間以前の紙媒体は捨てましたなんて当たり前のように言ってんじゃねーよ)、マイクロフィルムを覗くか、そこから起こす必要もあるんだっけ?
これを週労40時間(年間休日90日って考えると40時間ってことはないよね48時間かな)それはそれとして
約300件/日/人として、1日9時間拘束、8時間労働の内、6時間で処理するとして、1時間で50件、ちょっときつい気がするよね、1分ちょっとで1件処理。できるかな?あと2時間加えれば120分だから、1時間20分で50件かな?とすると1分36秒で1件照合かな。どう?できそう?
できなかったら、残業、休日出勤とか必要になるよね。しかも作業効率落としちゃいけないわけだから、体調管理も考えないといけないけど、ちょっと難しいかな?
でも、民間ではそうやってこき使われてる人々がたくさんいるんだよ?知ってる?
とりあえず年間休日90日だから、週1かな休日は。そこは休むとして、業務日の残業時間を考えてみよう。
休みなく残業したとして作業効率も落ちないものとして、さっきのが6時間続行して1時間50件計算に残り2時間当てて1分36秒で1件だから、1時間残業するごとに1件照合に1.2分(1分12秒)加算できる事になるかから、1時間残業なら1件照合に2分48秒、2時間残業なら4分、3時間残業なら5分12秒・・・かけられることになるよね。
かなり、譲歩して優しく優しく言ってんだから、文句あるわけねぇよな?
更に社会保険庁職員1万人以上いるのに5000人で見積もったんだから、OB・OG合わせて1万人でやれば倍の成果がでることは言うまでもない。
これ以上は言わないけど、計算間違ってるかもしれないけど、言ってること、わかるよね?
冒頭でも理由は述べた、OB・OGも連行してきて、総動員で、しかも、無償でやれ!!!!!!!!!!!