ゴキブリと並んで嫌われ者の鼠。 (ペットの可愛い二十日鼠は別です)
大好物の蕎麦のある所へは、必ず嗅ぎつけて出没するそうですが、バイ菌を運んだりする上に不潔なので、野生の鼠は退治しなければなりません。
警戒心が強いながら、好物の蕎麦を餌にすれば簡単に捕まえることができるそうです。
瓶の中に水を入れ、蕎麦の実か粉を浮かべた木の上に乗せておく、というのが有効な捕獲法だとか。
それを取ろうとした鼠は、重心を失い爪も引っかけられず、敢えなく水中に落下してオシマイ、らしいです。 (本当?)
可哀相ですが、蕎麦は人の口に入る食品ですから・・・・。
蕎麦倉に生息する鼠の平均は
体長16.0㎝ 体重152.2㌘
米倉に生息する鼠の平均は
体長11.5㎝ 体重63.5㌘
同じ種類の鼠でも差があるのは、蛋白質とビタミンを多く含む蕎麦の方が米より栄養価の高いことが分かりますね。
(そば・うどん)のボタンをクリックして頂きますと励みになります。
↓