蕎麦とホット・ワイン | そば雅 (そば打ち職人)

そば雅 (そば打ち職人)

長野へ出掛けた帰り道に檜の麺棒を購入したのがキッカケで蕎麦打ちに挑戦しましたが実に難しく、美味しい手打ち蕎麦を極めようと独学で研鑽。
今では蕎麦の奥深さに魅了され、少しでもこの思いを広めたい、と思っています。

蕎麦に相性の良いのは日本酒ばかりではなく、意外にワインが合うことは広く知られています。

こんな季節、ホット・ワインが合うでしょう。

 

 

 

 

まだまだホット・ワインの認知度は低いようですが、ヨーロッパなどでは家庭の定番。

ホット・ワインは和製英語ですが、英語(マルドワイン) フランス語(バンショー) 北欧(グレッグ) オーストリア(グリューワイン) と呼ばれ、親しまれています。

 

赤も白も美味しく飲めますが、視覚的にも赤が多いような気がします。

ワインは温めることで味がまろやかになりますが、具体的な五大効果として

①体が温まる

②免疫力がアップ

③睡眠の促進

④美容効果

⑤生活習慣病予防

等があり、飲み過ぎなければ良い薬かも(笑)。

 

シナモンスティック・甘味・蜂蜜・柑橘類、等を添えたりして女性が好むレシピが沢山あります。

電子レンジなら約1分、温度としてはホットミルクと同じくらいの60℃くらいが飲み頃ですね。

 

ワインには「ソムリエ」がいますね。

余り知られてはいませんが蕎麦には資格を持った「ソバリエ」という人がいます。

 

 

ご訪問有難うございます。

(そば・うどん)のボタンをクリックして頂きますと励みになります。

   ↓

 

にほんブログ村 グルメブログ そば・うどんへ
にほんブログ村