蕎麦と迷信 | そば雅 (そば打ち職人)

そば雅 (そば打ち職人)

長野へ出掛けた帰り道に檜の麺棒を購入したのがキッカケで蕎麦打ちに挑戦しましたが実に難しく、美味しい手打ち蕎麦を極めようと独学で研鑽。
今では蕎麦の奥深さに魅了され、少しでもこの思いを広めたい、と思っています。

 

現代なら一笑に付されてしまうような蕎麦にまつわる迷信が、嘗ては罷り通っていました。

 

 

日本各地には他にも沢山の口伝があるでしょうが、有名な例を少し。

 

・蕎麦を食べて直ぐにお風呂へ入ると脳卒中になる

・茹でた時に麺が絡むと良いことがある

・とろろ蕎麦の残りつゆに蕎麦湯を入れて飲むと脚気になる

・年越し蕎麦を少しでも残すと翌年は金運に恵まれない

・妊婦に蕎麦を食べさせると流産してしまう

・蕎麦を常食すると貧乏になる

・蕎麦としじみを一緒に食べると毛が抜ける

 

当然ながら科学的・医学的な根拠は全くなく、何となく笑えてしまいますね。

 

 

 

ご訪問有難うございます。

(そば・うどん)のボタンをクリックして頂きますと励みになります。

 ↓

 

にほんブログ村 グルメブログ そば・うどんへ
にほんブログ村