そば雅の焼き印
Mさんから焼き印の入った箸を頂き、感激しました。
それならば自分で焼印すれば良いんだ・作ってもらおう、と思い立ちました。
そこで焼き印を作ってくれる業者を探したところ、写真やロゴを送れば、任意
のサイズで作ってくれる業者がみつかりました。
出来上がりを待つこと凡そ一ヶ月。
希望通りの焼き印が届きました。
半田ごてのようなもので、電源を入れると焼き印の部分が熱くなります。
適度に温度が上がったら押すだけ。
取り敢えず、蕎麦焼味噌用の杓文字、麺棒の横に焼き印をしました。
何に押そうかな、と考えながら、ついつい回りを探してしまいます。 (笑)
『そば雅』という木に書かれている字は、焼き印ではなくロゴを拡大トレースして
ポスターカラーで手書き。
随分以前に趣味だったレタリングが、今頃になってやっと役に立ちました。
ブログランキング参加中!
下の (そばうどん)のボタンクッリックお願いします。