暑いったらありゃしない!
花のみちは葉陰になっているとはいえ、容赦ない熱風。
貸切公演の看板は、あのドアから出てくる。
VISAガール主演によるVISA貸切公演。
25日ぶりの花組。
タイトルロール・ドラキュラ伯爵まゆぽんがカッコよすぎてオトコマエすぎて、登場するたびオペラで追いかけてうっとりと見つめてしまう。
ロベスピエールびっく様の、魔法に操られてから覚めるところの芝居&コーラスと群衆芝居の厚みが増していて、暑さと憐れみがのしかかる。
紫門ゆりやさまの動きが完全にデスと化していて、肩の揺らし方歩き方、話す声のトーン、どこにいても目を引く。
ひとこちゃん、痩せた?暑さ厳しき折、体調にはどうか気を付けて無理しないでほしい。
サキュバス・だいやくんの物憂げな態度、流し目、長い脚、戦闘シーンどれも色気マシマシになっていて目が離せない。
倒されてなおその存在感と愛を見つけるドラキュラ伯爵とリサに滂沱の涙を流しつつ、手前で展開するアルカードとマリアの新しい愛の形の今後を想像し、タオルハンカチと眼鏡とオペラと忙しいったらありゃしない。
幕間抽選ははずれ。
ザ・タカラヅカ王道ショーは、脳がとけそうなほど楽しい。
まゆぽんとゆりやさまをおっかけ、ひとこちゃんのキレキレダンスに酔う。バッドパワーはイイ!
若手男役4人の銀橋での歌唱に目が足りない。
ああ楽しい。
貸切公演でひとこちゃんの御挨拶があるから、オーケストラの追い出し演奏がない(ちょっと残念)
御挨拶に「中でも花組を!」が織り込まれていてめっちゃよかった。ふふっと笑う客席に、満足そうに手を振るひとこちゃんが綺麗。
ランチ付のチケットでエスプリホールで美味しい和食弁当をいただき、そのまま暑い花のみちを駅まで歩いて阪急宝塚の叶匠寿庵で抹茶小豆かき氷を堪能し、本日は目も耳もおなかも大満足也。