ねぎぼうず | 手打ちそば龍瓶の“いつも心に太陽を”

手打ちそば龍瓶の“いつも心に太陽を”

【手打ちそば龍瓶】をみなさんに知ってほしい
自慢のせいろそば・田舎そばをどうぞご賞味あれ☆
今日のランチはお蕎麦に決まりだね(´∀`)

晴天の川口市からおはようございまーすo(〃^▽^〃)o

 

長野県から新鮮な山菜・野菜が届いたので

紹介しまーす(人´∀`*).。:*+゜゜+*:.。.*:+☆

 

ちょっと変わった野菜を天ぷらで食べれるのも

手打ちそば龍瓶の魅力の1つ。:.゚ヽ(´∀`。)ノ゚.:。+゚

 

ということで、

今回は・・・・・

 

 

ねぎぼうずΣ(゚∀゚ノ)ノキャー

 

ねぎぼうずとは・・・・・

ネギ坊主(ネギぼうず)は、ネギ科の植物によく見られる

聚繖花序(しゅさんかじょ)“花の塊”のこと。

小さな6弁花が数十輪から場合によっては千輪以上がほぼ球形に集まって咲く。

 

そうですっ!!

ネギの先にできる丸いお花ですっ!!!

 

 

あのねぎぼうず食べれるんですってー( °д°)

 

(; ・`д・´) ナ、ナンダッテー!!

 

開花する前のつぼみを収穫すると

この時期しか食べれないレア食材となるわけなんですっ!!

 

 

お客様にお出しする前に試食だ!試食~(*゜▽゜ノノ゛☆

 

 

まん丸のまま揚げて半分に切ってみたよ(´∀`*)

火の通り具合とかも確認しときたいからね(o^-')b

 

見た目は、ブロッコリーみたいだ(笑

 

肝心のお味は・・・・・!!

 

まさにネギ!!

ギュッと濃縮されたネギの風味と少しほろ苦く

ちょっとクセがあるかな

春の風味を感じることができて山菜が好きな方なら

きっと気に入るだろうなぁ~♪

 

なんて言っても、ねぎぼうずが食べれちゃうの!って

驚きが胸躍るわけだヾ(≧∇≦*)ノ

 

まん丸で出したほうがインパクトはあるけど

半分に切って揚げた方が食べやすいかな!?

(写真は半分に切って揚げたもの

 

 

季節を楽しむにはもってこいの

新鮮でちょっと変わった野菜にお客様も喜んでくださってます(^ε^)♪

 

次の更新は

またしても、ちょっと変わった(?)白菜の菜の花の紹介です(・∀・)

 

 

☆ブログランキングに参加中☆

 

応援よろしくお願いします♪(^ω^)

↓クリック♪クリック~~♪↓

 



にほんブログ村

 


蕎麦(そば) ブログランキングへ

 

 

読者登録してね