⚫︎下半身を充実させて美しい音色を目指す!
こんにちは。段田尚子です。
動画レッスンの新シリーズを始めました。
当教室のオリジナルメソッド「ボディ・チューニングレッスン」の一端をご紹介する内容です。
このメソッドは、フルート奏者の私と理学療法士の須永遼司先生との対話から生まれました。
今回は反り腰改善編です。
長年フルートの指導をしてきましたが、多くの技術的問題が身体の癖から来ることを痛感してます。
そして、反り腰の生徒さんは多いのです!
動画では反り腰が演奏に関わる問題点をかなり深掘りしてます。
手や肩の痛み、または息が上手く吸えないのは反り腰が原因であるかもしれません。
横隔膜の力を最大限発揮できず、お腹の使い方がわからないのも反り腰だったりします。
こちらで説明してますが、背中の後ろと前ももの筋肉が強い方は反り腰になってしまうのです。
ですから、私のレッスンでは「お腹が使えていない」といった抽象的な指摘はしません。
横隔膜は身体の筋肉のバランスが良い状態であれば、自ずと機能してくれるからです。
古の人も上虚下実といって、上半身の余分な力みがなく、下半身の力が充実していることを理想としました。
ボディ・チューニングレッスンでは、受講生に必要なエクササイズを提案します。
今回のエクササイズは一見地味ですが、正しく継続して行うと、反り腰が修正され充実した体勢で演奏できますよ♫
動画をご参考にしてくださいね。
ボディ・チューニングレッスンの詳細はこちらからどうぞ。←Click
SOAVEフルート音楽教室|段田尚子
豊島区千早2丁目(豊島区千川駅徒歩7分、熊谷守一美術館のそばです。豊島区千早図書館、豊島区千早地域文化創造館、豊島区立千早小学校、スーパー「ビッグ築地」のそばです。
最寄り駅:池袋から有楽町線・副都心線2つ目千川駅徒歩7分/西武池袋線東長崎駅徒歩11分/中野駅・落合長崎駅・新井薬師駅などから国際興業バス要町2丁目バス停徒歩7分
当教室では新規生徒さんを募集してます。
当教室には、主に関東圏(東京、千葉、埼玉、神奈川、栃木、群馬、茨城)から生徒さんが通われています。
遠方では九州からいらっしゃる生徒さんもいます。