● 講師
段田尚子 Naoko Tanda(フルート)
多感な時期を関西及びニューヨークで過ごす。
ニューヨーク州スカースデールのホフ・バーセルソン音楽学校(Hoff-Barthelson Music School)でフルートを始める。
上野学園大学在学中、コロラド州アスペン音楽祭に奨学金を得て参加する。
大学卒業後、イタリアへ留学。ミラノ市立音楽院ポストディプロマコース修了。
音楽祭など、イタリア各地でデュオリサイタル、室内楽コンサートに出演。
帰国後は演奏活動の傍ら、上野学園中学校・高等学校及び大学でフルート専門生を指導、銀座十字屋ハープ&フルートサロンで主にフルート愛好家を指導。
門下生発表会「小さな花」を20年近く開催している。
イタリアで開催されたラファエレ・トレヴィザーニ国際夏季フルートセミナーにてアシスタント講師、イタリアフルート協会主催国際フルートセミナーFALAUT CAMPUS(サレルノ大学)の講師を務め、国際的な教育現場にも携わる。
リサイタルシリーズ「様々な空の下で」を主宰。
故野口龍氏、ラファエレ・トレビザーニ氏、平岡洋子氏に師事。
日本演奏家コンクール、日本クラシックコンクールなどの審査員を務める。
またイタリア語、英語の語学力を生かし、海外演奏家のマスタークラスやインタビューなどの通訳を務める。
★ 指導の特徴
生徒との対話を重視します♪
生徒の個性と身体的特徴を把握した上で、適切なアドバイスを心掛けます。
生徒の長所が演奏に最大限引き出される指導をモットーとしています。
教え子にはコンクール上位入賞者、演奏家、指導者などを多数輩出しています。
理学療法士(国家資格)の須永遼司先生と共同で、スポーツ界では当たり前となっている身体の科学的アプローチを取り入れ、「フルート奏者のためのボディ・チューニングレッスン」を主宰しています。
当教室で学ばれているアマチュアの方もプロ奏者を目指す方もフルートが大好きになり、生活の一部となっていらっしゃいます。
Lessons are available also in English and
Italian languages.
▪主な研究業績
上野学園教育紀要第4号(2019年発行)教育実践報告執筆:イタリア音楽研修旅行の試み ――フルート専門生の表現及び鑑賞の実践的な経験の場として―― Musical Study Trip in Italy: Providing Students Majoring in Flute with Practical Experiences of Musical Expression and Appreciation
SOAVEフルート音楽教室では、新規生徒さんを募集してます。
レッスンは予約制です。
レッスンのお申込みはこちらからどうぞ。←Click!
SOAVEフルート音楽教室|段田尚子
豊島区千早2丁目(豊島区千川駅徒歩7分、熊谷守一美術館のそばです。豊島区千早図書館、豊島区千早地域文化創造館、豊島区立千早小学校、スーパー「ビッグ築地」のそばです。
最寄り駅:池袋から有楽町線・副都心線2つ目千川駅徒歩7分/西武池袋線東長崎駅徒歩11分/中野駅・落合長崎駅・新井薬師駅などから国際興業バス要町2丁目バス停徒歩7分
当教室には、主に関東圏(東京、千葉、埼玉、神奈川、栃木、群馬)から生徒さんが通われています。
遠方では九州からいらっしゃる生徒さんもいます。