あのセルフケアグッズってどう凄いの? | アスリートの幸せは競技成績だけでは測れない!【運動経験ゼロママでもトップアスリートを夢見るわが子を育てる!】

アスリートの幸せは競技成績だけでは測れない!【運動経験ゼロママでもトップアスリートを夢見るわが子を育てる!】

わが子が競技を大好きなまま夢に向かって輝く。
それだけが願いだったけれど、想いが純粋であるほど心が潰れそうになる娘を見て全力で支える決心をしました。
スポーツ経験0の私がスポーツトレーナーになり、親子二人三脚で夢を叶えた方法を綴ります。

こんにちは!

トップアスリート子育てコーチ奈織子です。


今日はわが家で実験的に使っているセルフケアグッズ

ドクターエア エクサガンハイパーの使用感と必要性についてトレーナー目線で書きます💪


結論!!

あったらあったで良い。

ただし、1人で使うなら高校生以上かな。


あったら良い理由は、

追い込まれる焦りから解放されるから!

そして単純に気持ちが良いから!


セルフケアをした方が良いとわかっているけれど体力や時間的にしんどい場合

本格的なケアをするのは難しいので、

簡単に気持ちの良いケアができるのは嬉しいですね✨


ただし、自分好みでのケアになりがちなので、

効果のほどは使い方次第かなと思います。



高校生以上がよいと思う理由は、

しっかり目的を持って使えること。

正しい使い方とその理由を理解できる年齢だから。


まず、使うタイミングはおわかりでしょうか?

運動直後のクールダウン前に使うと余計に筋肉の疲労を強めてしまう場合があります。


それから、首筋やリンパ周りなど

強い刺激を与えると危険な箇所があり、

優しいタッチのエステですら触れ方を注意しなければならない箇所が存在します。


また、

自分の状態をしっかり把握できていないお子さまが安易に使うと、

軽い炎症に気づかずに余計な刺激を与えてしまい

痛みが出たり悪化する危険があります。


ちょっと嫌なことばかりを書いてしまいましたが、逆を言うと、自分の状態やセルフケアの意味、

使い方を理解していれば、エクサガンのようなケアグッズが良き相棒になってくれると思いますので

上手に取り入れられたら良いですねウインク




ところで、アスリートのセルフケアの意味っておわかりでしょうか?


筋トレや体幹トレの必要性に関しては、

パフォーマンスUPにつながるからやった方が良いと理解していらっしゃると思います。


ただ、競技や成長レベルや体質によって

適したやり方や強度が違ったりするので、

個別指導を受けているわけではない場合は特に

身体にかなりの無理がかかってしまうことも…

部活などの練習も同じことが言えると思います。


そこで、無理がかかった部分を元に戻してあげる!

それがアスリートのセルフケア=リカバリー。


リカバリーを促すことにより、

質の良い筋肉が育ちやすくなったり

可動域と柔軟性UPにつながるのですが、

それってつまりは

ケガをしにくくなり、パフォーマンスUPを目指せるということ。


「がむしゃらに練習やトレーニングを頑張っているけれど…セルフケアはできていないよ💦」

と言う方、いらっしゃいますか?

大丈夫。

休息や睡眠や食事も立派なセルフケアですよ!

セルフケアの意味と重要性を知り、

ぜひリカバリーを意識して過ごしてくださいね。


今回はセルフケアグッズについてお話ししましたが、そのほかのセルフケアについても

別の投稿で書いていこうと思います。


お楽しみに♡


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


記事にして欲しい内容やご質問がありましたら、

LINE公式からご連絡ください💗


LINE公式はこちらをタップ♡



━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━




【トップアスリート子育てコーチ】

 奈織子 なおこ

 1979年生まれ 北海道育ち

 オーガニック美容が大好きなお母さん。

 大学生の息子と高校生の娘がいます✨

 

主な経歴

・娘の専属トレーナー8年→世界大会出場 

・Wリーグ所属チームボディケアサポート

・大学生駅伝チームボディケアサポート

・J1チームプロモーションボランティア7年

(選手のNHK出演衣装や始球式ゲストの衣装デザイン制作/年間ファンイベント企画)

・オーガニックコスメ&インナーケアアドバイザー

・REVIエステティシャン

・ホルモンバランス&腸活ケアサロンセラピスト

 

主な資格

・JSTAスポーツアロマトレーナー

・日本メディカルスポーツアロマセラピスト

・オーガニックビューティーセラピスト

・ブレインアナリスト

・ブレインアロマアドバイザー

・REVIセラピスト