セッケンのブログ

セッケンのブログ

足反射区療法1級を取得し、体の補正のためにベネッシュ社製『健康機能靴』を提供し、健康のためにどのようにしたら改善するかをいつも研究して施術しています。
その、奮闘記で、参考になれば健康になる方が増えると思って
日記のように始めました。

Amebaでブログを始めよう!

パーキンソンの方の改善に取り組んできましたが

先日まったく夜間は体が動かなくなる方が

施術が終わった後、体が動くと言って

立ちあがって、「ありがとうございます」といって

挨拶をしてくれました!


ドーパミンを発生させる細胞に血液と神経刺激を与えようと

関係するところを一つづつ試したところ

額関節で動いたときがあり

中脳で改善した時もあり

鼻空の神経を刺激した時も少し動けた時もあり

その時でさまざまだったのですが

全てを施術した2回目の時に

上記の事が起きました!

それがどのくらい持続するか

どこが一番効いたかこれから確かめますが

ドーパミンを発生させることができたようで

足からの改善は多くの可能背があることが分かりました!

大分めげていたことや、仕事の忙しさが落ち着き始めたので

少しづつまたかき足そうかとしています。

休んでいる間に、だいぶ施術も変わりました。


いまは、パーキンソンの方の回復に重点を置いています。

それまでは自律神経障害の男の子の改善や

脳梗塞で歩行困難になった方の改善

手のリュウマチや関節炎の改善

背骨と、骨盤の歪みから鉾障害の方

(交通事故、長時間のゆがんだ座り方など)

取り組んできました。

そこで、今までの施術で付加かな事が少しづつ理解できるようになり

体はやはり繋がっているんだということを実感しました。


まだ、詳しくは紹介できないですが

膝関節の修復に肩甲骨の反射区が効いたり

膝繋がりで立たせる筋肉が異常を起こすとぎっくり腰になったり

など、理屈が少し見えてきました。


いまは、背骨の両側の脊柱起立筋の回復が基本で

肩甲骨につながるポイントを回復させてから

自律神経を回復させて臓器の施術や

首肩背中の凝りを回復させて姿勢を維持するやり方の変わっています。

今後はそれらを少しづつ紹介していきます。

私も説明に自信が持てるところまできていませんが

感覚的に対処できていますから、理論を整えます。

暫く、ブログを書く気がしませんでした。

バレンタインデーも終り、少し落ち着いたところなので

気を取り直して前に進もうとしています。

ショックだったことは

先月の終りに、僕の仲間で頑張っていた方が

とうとう、体調不良で離脱しました。

精神的にも、環境的にも助けてやれなかったことが大変残念です。


この業界もいろいろなことがありますが

正しいことを主張する人が救われる世界にしたいです。

そのため私は体を正しくして元気にすることしかできませんが

それを極めて、頑張っている仲間がいつかみんなで良かったねと言える日を迎えたいと思います。

そのために頑張ります。


1か月の間に施術もだいぶ進化したので

これからはそれを記述します


今回は、咳玉と呼ばれるポイントです。

鍼灸師さんから教わったのですが

そこを、ほぐすと連続の咳が緩和するとのことで

探したところ第一指の根元の母指球の横にありました。

それで、呼吸器系・首・肩が楽になったという殻が連続しております。

それ以外もかなり見つけて

今は、一か月前と大分施術が変わりましたので

また、時間のあるたびに掲載していきます。


まじめな人に陽が当たるよう頑張っていきます!!

足の筋肉の反射区を足のかかとの説明でしましたが

膝の悪い方を施術するときは

膝の反射区を十分にやってから行うと

膝に関係する筋肉はゆるんでいて、

残ったところだけかかとから施術すると良いことが分かりました。

ただし、膝の反射区は大変痛いので十分にできないので

その上の骨の上を指の腹でゆっくり時間をかけて行うと

痛いですがぎりぎり我慢できる痛さで続けることができました。

その方法がいいかもしれません。

最初の時に、複合反射区という言葉を使いましたが

今回も、それらが見つかっており

股関節は首の後ろ

膝は首の前を通って顔面神経に影響を与えているようです。

これらはまた臨床で積み上げていきます。


膝や股関節が良くないという見分けは足の動きです。

悪い動きは座って、足を曲げて体の方へ引き寄せてもらう時に確認できます

引き寄せた時にまっすぐではなく外回りで引き寄せた方は膝の内側が圧迫されています。

内回りは逆です。

足を引き寄せきったところで膝が同じ側の胸の前に止まらないで

外側をむいて止まる方は股関節の外側に体重がかかっています。

上記の逆は逆の側に体重がかかっておかしくなっていると考えてください。

それにより、痛い場所と回復の場所が変わりますから

痛いところがずれていることを確かめてください

少しでも参考になれば幸いです


ブログの更新がまた、おろそかになりました(笑)

いろいろなことがあり、毎日大変でしたが

やっと、平常に戻りましたので

また、開始します。

今回は

顔面神経のことです。

第2指から5指の上側が顔面神経とお伝えしましたが

その後、背中の反射区(中ソっ骨の足首側)の上も

同じ指に対応していることがわかりました!

あまり痛くないのでそこから施術するようにしています。

そして、手の反射区の所で鼻の通りが良くなる事もお伝えしましたが

あの反射区は三叉神経であることが分かりました

顔面神経の反射区の並びで足の内側と外側が三叉神経で

そこを施術した後、親指の三叉神経の反射区をやっても

痛くないので、回復していることから分かりました。

親指の三叉神経よりも、広範囲に三叉神経を漏らしていることもわかりました。

使ってみてください。

近頃、大変忙しくブログの更新ができませんでした。

もともと、日記と、自分の記録として始めたので

ちょっと安易な気持ちがありました(笑)

今日は最近の忙しかった出来事の記録です。

体の矯正、不妊対応から妊娠期の骨盤やO脚防止

逆子対応で来られていた方が19日に無事出産されました!!おめでとう!!

2時間の超安産でした!良かったです。

「足をやっていただいたおかげ」と言われて大変嬉しかったです。

そのほかで特筆することは

お客さまも口コミで広まっておりますが

なんと、スペインのマドリッドから来られた方がいてびっくりしました。

日本語ができないのですが、日本人の奥様のお姉さまが

私の施術を受けて、妹の旦那さんにいいかも!と思い

予約を取られたそうです

スペインでは対応ができる治療がなかったそうで

来日に合わせてこられて

成田から直接来られました。

数年前に足を骨折されて、接骨で失敗して5mmほど左足が短く

そのために体がひずんでいろいろな不具合を起こしておりました。

突貫で体を施術で補正して、時差ぼけも取ってあげて

100円均一で変えるGOODSを使って足の補正をしてあげて

重心バランスがとれtのでそれでスペインで生活するよう指導してお帰りいただきました。

大変喜ばれておりましたが・・・痛かったそうです(笑)

いろいろな方との出会いで私も鍛えられそうです(笑)

よく、股関節から足の外側がしびれて

つま先までしびれる方がいますが

太ももの外側がしびれるのは

脊椎または仙腸関節の不具合ですので

腰椎の筋肉(第三指)や仙骨腸骨(第五指、第四指)を施術すると良くなります。


それでも、ひざ下のすねの外側のしびれがのこる方は

膝の上で神経が内側と外側に分かれるので

膝で神経が圧迫されています。

膝のお皿をぐりぐり動かしてしびれが軽減するようなら

膝の反射区をやると効果てきめんです!!

膝の反射区はかかとの外側(しょう骨)にあります

膝が改善しないとまたしびれを起こしますが

それは骨格の改善を図ってください


最近急に寒さが増して風邪をひく方が多くなってきました。

私も少し、体調を崩し鼻が詰まった状態でした!

その日も、手を使う仕事なのでお風呂で手の反射区をやりながら

回復を図っていました。


大変痛いところがあったのでそこを押さえて痛みが治まるのを待つようにじっとしていたら

突然、同側の鼻が通ってきました!!

びっくりしてその周りも押したら反対側も違う感じですが通ってきました!

他の方にタメしたのですが鼻が詰まっている方はみんな同じ反応でした。


理由が分かっていないのですが

これから風邪の季節なので

寝苦しさを解消する手段として報告します。

解析はのちほど研究して行います。


同側となりますが

ひじの反射区(第五指の中ソっ骨のかかと側の骨のない方から

中ソっ骨を第五指の先の方へ向って強く押すと鼻が通ります。

10分から1時間ほど持続しますので

使ってみてください!!

その位置のすぐ上の第四指の中ソっ骨上はクロス側の鼻に効きます

両方合わせて行うといいです。


今は、理由がわかりません・・・・これは宿題ということで

以前報告した顔の反射区の訂正です。

みんな目の周りに同じように作用するようですが

特に区別するなら

第五指は後頭部から

第四指は頬から

第三指はこめかみから

第二指は額から

目の周りに作用するようですが

これは、顔面神経のもとが束で首から繋がって

顔面で広がって行くからだと思われます。

これと、三叉神経を合わせると

頭部全体の血流が良くなり

次の日に顔がスべすべになったとか

エステに行ったようだとか

小顔になったとか

顔に汗をかくようになって張りが出たとか

人により感想は様々ですが

頭痛に効いている人もおり

良いことばかりです。

是非やってみてください!!


私のところで不妊治療から妊娠されて、

その後、妊娠中の体調管理で通われていた方が

先先週33週で、病院で逆子なので帝王切開と言われて困っておりました。

助産院に行くよう勧めて、先週行ってきてお灸でお腹を温めるよう言われ

先週、私の方で足湯を自宅で行うよう勧め、

腹筋とインナーマッスルを緩める施術を行ったところ

一週間で逆子が治りました!!!!

これで自然分娩で産めるようになり

大変喜びました!!


体調管理では、つわり軽減やO脚防止など行っていましたが

体型はスマートで後ろからは妊婦に見えないほどでした

しかし、現代の方は骨盤が小さく子供には少し窮屈だったのかもしれません


今は病院ではリスクを避けるため、すぐ帝王切開にするようですが

きちんと指導して手助けすると普通に埋めるようにできると思います。

お腹を痛めて生んだ子供は大変可愛いがることが知られています

母性本能がレベルアップするのでしょうね

これで、良い子供がまたひとり生まれます!!

よかった、良かった!!