プロ野球チップスの歴史 | 粗悪おじさんの(無駄な)知恵袋

粗悪おじさんの(無駄な)知恵袋

主に生活上役に立たなそうだけども、知ってるとなんとなく得した気分になれそうな事を調べていきます。

※調査記事と日記記事を分けたかったため、

過去に別ブログで書いた記事をそのまま持ってきています。


以前、カルビーさんとコイケヤさんの原点は何か

という事で調べていく中で、一つの疑問が残りました。

おそらく僕ら世代の方だと聞き馴染みのないでしょう、
プロ野球スナックの存在。
今販売されているのはプロ野球チップスであって、スナックではなし。
カルビーさんの会社沿革にも、
1973:プロ野球スナック
と書かれているだけで、チップス発売日については明記無し。

しかし、最初はスナックとして発売し、
ある時を境にチップスに変更したという事は書かれてたので、
じゃあ、そのある時とはいつなのか
という事を、問い合わせてみました。

その結果

お問合せの件につきまして確認したところ、カルビーに残っている資料から、
1979年には「プロ野球チップス」として、中身に「ポテトチップスうすしお味」を
入れて販売しておりました。
しかしながら、古いデータのため詳細な情報が残っておらず、
切り替った時期の正確な情報は、私どもでもあいにく確認ができませんでした。

ちなみに、前身の「プロ野球スナック」には、「サッポロポテト」を中に入れ、
販売しておりました。
また、「プロ野球チップス」に変わったのち、1980年には、
「ポテトチップスコンソメパンチ」で発売させていただいたこともございます。


という回答を頂きました。

わざわざ古いデータやらまで調べさせてしまったようで、
申し訳なく思いつつも、スッキリしました。

1973~1978のおよそ6年間は、プロ野球スナックこと
プロ野球カード+サッポロポテトで販売されており、
1979以降は私たちでも馴染みのあるプロ野球チップスになったそうですね。
私が1984生まれなので、そりゃ聞き馴染みがないわけだと。


ともかく、カルビーさんになんら利益にもならなそうな質問投げてしまったうえに、
丁寧な回答まで頂まして、この場を持ってお礼申し上げます。
ありがとうございました!