貴重なスペースお借りします!

貴重なスペースお借りします!

ライブ・イベント参戦や観劇などの感想やら覚書レポ的な何かの為の
ダンサー・役者・2.5次元好きのおばさんが時々使うスペース…。

Ladies and gentlemen.

※必読※
初めての方はブログ閲覧前に下記内容をご確認ください。

こちらは、twitter上では発言しきれない推しや作品への感情などの発散場所となります。
また、日常的な発散もするかも知れないししないかも知れません(?)
誹謗中傷・荒らし晒し目的や自分とは関係ないと思われる場合は速やかに
ブラウザーバックにてお戻りください。

尚、ブログ及びtwitterやpixiv内にある全てのモノ(作成した絵とか)は
管理人:空羅もしくは、その絵や素材の作者様に帰属するものとします。
無断転写・転載・配布・自作発言などの行為を一切を禁止します。
ネットマナーは守りましょうね。
The picture of this site and all unapproved reproductions of a text are forbidden.

当たり前ですが、版権物に関しましての著作権は各制作会社様及び、
関係者様にあります。
各制作会社様・関係者様とは一切、関係はありません。

上記を守っていただければ、その他はご自由に。
どうぞ、宜しくお願いいたします。
Amebaでブログを始めよう!

去る7月4日(水)に、MANKAI STAGE SPRING&SUMMER 2018(以下、エーステ)を観劇してきました!!
…ので、その感想と言うか覚書と言うかを書きたいと思います

考察とかじゃなくてほんとに自分が思った事をただ、連ねるだけなんですけど
ネタバレもあると思うので気にする方は、今のうちにブラウザバックをお願いします








A3!(スマホアプリゲーム)については、サービス開始から1~2か月後ぐらいから始めまして
ストーリーと個性豊かなキャラクターが面白いのとイラストが好みでハマりましたが
どハマりって程でもなく、ストーリーを読むためにイベントをこなす程度です

臣くん寄りのMANKAIカンパニー箱推し
組毎の寄りは…
春→綴んとたるち
夏→天馬と三角
秋→臣くんと十座と左京さん
冬→丞
です

エーステの話に戻しますが、もうね…配役とビジュアルが出た時点で、テンション上がりましたね
特にシトロンと三角はこの人しかないだろ!って思ってた配役だったので…
(ちなみにシトロン役の俳優さんは私の推し様です)
また、亀田さんが脚本との事だったので本当に楽しみでした

初日を迎えてから数日経ってたので、既に観劇された方のツイートでシトロンさんと三角の評判に
泣きたくなるくらいには嬉しかったですし、期待値がアップしまくりでした
(推しが褒められると自分の事以上に嬉しいオタクです)

ではでは早速、感想をと思うんですけど…文章にするのが苦手なんで、自己満覚書的な箇条書きで←

・舞台裏を少し垣間見る演出から始まるのって面白い(これは日替わり?)
・そこにMANKAIカンパニーがあった
・ネルケさんの関係者に具現化の念能力者いる(絶対にいる)
・シトロンがシトロン
・三角が三角で左京さんが左京さん
・迫田が可愛い
・三角のアクロバットとブレイクダンスはやっぱり凄い
・たるち、歌うめぇ
・フォーマル衣装がやばい
・客降りすごい…
・最高!!!

いや、もうほんとそこにMANKAIカンパニーがありました
2次元が3次元になってる
ビジュアルもキャラによっては声も寄せてきてて、そのキャラがそのまま3次元で目の前で動いてる

観客をちゃんと監督として扱い、客も演者の一人となってる
ゲームの世界観やストーリーがしっかり反映されてる
それを2時間30分(途中15分休憩あり)に凝縮されてるのに違和感が一つもない

スゴイよ!スゴイ!!
語彙力がただでさえないのに更になくなる←

期待値越え!!!最高!!!リピートしたい!!!(けど、チケット完売←)
これはほんと、秋冬公演(あるかは現時点ではまだ不明ですが)も楽しみです

あー1回しか観てないから、どこがアドリブでどこがハプニングなのかが解らないのが悔しい!!
生の舞台はその日その日で同じことをやってるようでも違うしその日にしか観れない事も起こるから
1回じゃダメなのは解ってるのですが…やはり、人気コンテンツな為にチケットを手に入れるのが
難しかった…←

とにかく、エーステをネルケさんが手がけてくれてホントに感謝でしかない
(私的に多大なる信頼を置いているネルケさん)
ネルケさんの刀ミュ並みに大型コンテンツになりそう…と言うか力の入れようが違う気します(笑)

続くなら次回作も絶対に観劇したいです!!
楽しみにしています


…と感想でも何でもない記事になってしまいましたw
文章書くのって難しいです

ここまで読んでいただいてありがとうございます
では、また…

おはようございます、こんにちは、こんばんは。

 

…と言う事で(?)早速、ブログを書き始めようかなと…。

 

そうなると、やっぱり先ずはココからかなーと思う訳です。

 

 

【アルスと私…。(出会い編)】

アルスマグナさんを凄く気になり始めたのが2013年の12月頃ですかね…

ニコ動自体は、β辺りから登録してました。

 

歌ってみたとゲーム実況を主に観てたんですけど、

たぶん、いさじさんの【やらないか】からだと思うんです…

そこから、踊ってみたカテを観る様になったのかな?と

記憶曖昧←

 

元々、ダンス甲子園が大好きでLL..Bが大好きだった自分は

ダンス観るの好きだったのでそのまま、見事に踊みたカテにハマりました。

 

ま、その辺の話は、【ニコ動と私…。】としてその内、記事書きます。

 

アルスマグナさんはギガンティックO.T.Nを踊ってるのは

知ってはいたんですけど何のコスプレしてるんだろ?ぐらいで初めは

全然、観てなかったんですよね。

私、Kuu.さんと恐怖さんが好きで、他はおっくんとか仏壇仮面さんとか…

そっち観てたんで…

 

2013年の12月のその日いつもの様にランキング観てたら、アルスマグナさんが

ランクインしてたので、珍しく観てみたんです。

 

サンタさんの格好でぴんこすてぃっくluvを踊ってました。

良く解らないんだけど、そこから凄く気になって調べましたよ…この人達何者?って

 

何で、コスプレしてるの?

何で、公式サイトあるの?

何で、ファンクラブあるの?

プロなの何なの?

などなど

 

そしたらさ…、電撃チョモランマ隊さんと縁があった訳だ←

どっかで聞いた事ある…ダンス甲子園出てたよね?

エンタ出てなかったっけ?(こっちの方が印象強い)

 

もうどんどん、調べてね…現状把握して面白いグループだなって

オリジナルなんだー凄いなーって。

 

正体が大体わかったらその後は、過去の動画だのなんだのを漁る訳です。

時間があっと言う間に過ぎるの…嫌な事忘れられるぐらい凄くハマってたよね。

 

年明けてからも好きがどんどん増すばかりで…

中毒みたいに動画みてた…

 

その当時ね…新しい職場になって半年ぐらいで

一緒にお仕事してる方とどうしても合わなくて…

現実逃避もあったのかな…と思います。

 

この人達のライブに行ってみたい!!!って思う様になって

こりゃあかん!って、思った2週間後にはファンクラブ入ってた←

 

いや、驚いた…自分でも驚いたw

気づいたらファンクラブ入ってたんだもんw

 

その後、Twitterのアルス垢作ってメイトさんと仲良くなって

…今!って感じなんですけどね。

 

ライブに初参戦するまでも、色んな思いがありまして…

その辺は【アルスと私…。(ライブ初参戦編)】で書こうかなと思います。

 

 

 

纏まりの無い文章で申し訳なく…

ここまで読んでいただいてありがとうございます。

 

 

ではでは、次の記事でお会いしましょう、

またね。

初めましてな方も初めましてじゃない方も、

おはようございます・こんにちは・こんばんは。

空羅と申します。以後、お見知りおきを…。

 

ブログ書くのとか何年ぶりかよ?←

 

乙女ゲーのファンアートサイト(個人サイト)の頃から使ってた

アメブロさんの過去記事削除して復活させてみました(笑)

 

何を書こうかなって話なのですが…

ひとまず、このブログの事と、自己紹介的な事を書いておきますね。

 

興味無ければスルーしてくださいませ。

 

 

 

ではでは、まずは自己紹介から…

 

名前(HN)は空羅(ソラ)と申します。

今でも、ハンドルネームとかって言う?

それぐらいに古い時代から結構、ネット社会におりまする。

でも、15年ぐらいかな…(そんなに古くもなかった)

 

お年はかなりのBBAですが、メンタル最弱の人見知りです。

お手柔らかにお願いします。

いい歳こいて、アルスマグナとチャックアップのオタクしてます。

(アルスは赤寄り箱推し・チャックは白赤チャームの箱推しです)

 

今、自分の中でのオタ活メインは

・アルスマグナ

・電撃チョモランマ隊

・OH-SEさん

・CHaCK-UP

・アイドルステージ

(チャック以外は赤リボン・赤アムール・緑ビジュー・青ティアラ)

が中心かな…

それ以外で余裕があれば

・KoRock

・古谷大和くん

・中尾暢樹くん

・刀ミュ

・その他舞台

と言った感じです。

あ、最近はラブ米も好きです。

 

ネットを始めた切っ掛け…

元々、小さい頃から絵を描くのが好きだったのと

成人以降に乙女ゲームにハマってしまった事により、

好きになったモノを描きたい衝動とどうせ描くなら、

デジタルに挑戦したいというところから始まったかなーと

 

ゲーム:ときメモGSシリーズと遥時空とコルダと…

     王国心(←検索除けw著作権厳しいのでw)

漫画・アニメ:OPと進撃

(と一時、J事務所系の近年に解散した某グループも取り扱いあり)

のファンアート(イラスト)2次創作中心で活動してました。

 

独学でHTMLをお勉強って程の事はしてないけど、

ほんとシンプルな基本中の基本的な形状のサイトぐらいなら作れます。

 

昔は絵師さんや物書きさんたちは自分自身の個人サイトをもってらした

フォレストとか魔法のiらんどとか懐かしいっすね←

私は、ロリポップでサイト作ってたけど…

 

…とこんな感じでこのブログで懐古したり、参戦したライブやイベントや

観劇した舞台の感想や簡易レポなどを思いついた時にでも

書いて行きたいなと思ってます。

 

テーマ別で振り分けして行くつもりですけど

【○○と私】については、ネタがなくなったら

Twitterとかでリクエスト頂くかも知れません!

 

その際は、ご協力宜しくお願いいたします。

 

また、上記テーマでの記事は結構、重い内容の

記事を書く事もあるかも知れないのでその際は

記事冒頭に注意喚起するようにいたします。

 

 

あーあと、凄い誤字脱字多い人なので気にしないでください!!←

なるべく、気をつけます。

 

 

更新頻度はたぶん、ドン亀の如くかと思うんでたまーに生きてる?って

ぐらいの気持ちで覗きに来てもらえたら嬉しいです。

 

今後とも宜しくお願いいたします。