HHKBを使ってる人の内、どのくらいの人がそれに関するオプションを揃えているんだろうか?

 

ボクは吸振マットを貼ったり、持ち運び用のケースを買ったりもしましたが、それ以上は特に必要ないと考え、HHKBを買ってから4年くらい経った現在においても特に買い足したりはしていません(※)。

※HHKB Professional HYBRID Type-Sを買ってからの話。

 

 

HHKBのオプショングッズで買うかどうか悩みつつも控えているのは、

 

・キーボードブリッジ

 

 

 

・キーボードルーフ

 

 

これらです。

 

 

キーボードブリッジは、良く言われる尊師スタイルを取る際に必要になるものです。

ノートPCのキーボードエリアの上にHHKBを載せて使用するあのスタイルですね。

 

ボクはこの尊師スタイルを取るシチュエーションがほぼないのです。

なので、キーボードブリッジを必要とする場面がちょっと考えられない状況のため、これを買おうという意思はないわけです。

 

 

そしてキーボードルーフ。

確かにこれは未使用時にキーボードにかぶせておくことでホコリなどが侵入することを防げるわけですが、ボクは単に布切れをかぶせておくだけで済ませています。

だってそれだけで事足りるんだもの……

 

キーボードルーフはそれ自体が幅を取ります。

キーボードを使って作業している時、キーボードルーフをどこに置いておけば良いでしょう?

どっかに立てかけておくにしろ何にしろ、その分の幅を取ります。

しかし、布切れなら、折りたたむとか適当にくしゃっと丸めておくとか、取り回しが楽過ぎるのです。

 

 

ただ、「あったら使いたい」「たまには使うこともある」程度でも使うことがあるのなら、オプションを揃えたい気持ちもあったりはします。

しかしそれでも購入に至らないのは、単純に価格が高いからです。

 

「絶対に必要」「どうしても欲しい」だったら価格は問題にはならないのだけど、そこまでではないから価格がネックです。

 

 

では、経済的に全然余裕でちょっとでも欲しかったら買っちゃおうくらいの感覚だったら、果たしてキーボードブリッジやキーボードルーフは買い揃えているだろうか?

 

 

正直、キーボードルーフの方はやっぱり要らないんじゃないか?と思ってしまいました。

と言うのも、キーボードを使っていない時にしか使わないアイテムというのが、なんかテンション上がらないな~というか……

別に眺めて楽しむものでもないし、ケースに入れて運ぶ場合は特に必要とも感じないしで。

 

一方、キーボードブリッジはあってもいいかなとは思っています。

仕事用のノートPCを使って、外部モニタのない上に狭い机で作業する必要があった際、やはり尊師スタイルを取りやすくなるのは一応嬉しいです。

 

ただ、キーボードブリッジについては、タイプスティックスを使う手もあります。

 

 

最近は新色でブラックやグレーも発売されたみたいですね。

こちらの商品はキーボードブリッジよりも安く済むし、携帯性も優れいているので、本当にたまにしか尊師スタイルを取らないのなら、ブリッジよりもこちらの方が良いかもしれない。

 

純粋にブリッジとしての品質は明らかにキーボードブリッジの方が上で、タイプスティックスでは僅かなブレは生じるだろうし、キーボード本体を支えるエリアが大きく違うことから、安定性においてもキーボードブリッジの方が優れていることでしょう。

 

 

 

ところで、ボクはもう1つ気になっている商品があります。

 

それが、トランスポーターという商品です。

https://www.amazon.co.jp/dp/B07DC5732N/?m=A2JB8E672LPES7&tag=pfdi-22

※なぜかPick情報が見つからなかったのでアマゾンリンクで。

 

その類似品でこんなものもあります。

 

 

要は移動時用のケースですね。

 

このケースは、先ほどのキーボードブリッジやキーボードルーフもまとめて収納することができるらしいです。

また、蓋の開き具合をマジックテープで固定して、空いた蓋を背もたれにするようにしてタブレットを立てかけることで、タブレット+HHKBを膝の上で構えることができるようです。

 

ケースとしてだけではに使い方があるのも興味深いです。

 

 

もしこのケースを購入したら、一緒に収納できるブリッジやルーフもあってもいいのかなとか無駄な買い物をしそうで怖いです。

 

まぁ、このケースについてもHHKBを使っていない時に使うものだから、どれだけHHKBを外に持ち出すケースが発生するかで購入を検討するものになります。

ほとんど持ち出さないなら全然必要ないので……

 

 

しかし、HHKBのオプション品には興味深いものは魅力的なものが多いです。

ソニクラのプロフィール
HHKB
ソニクラ