ごきげんよう
みやたかなです。

はじめての方はこちら

我が家にはお義姉さんのところから
たくさんお下がりの子供服がやってきます。
(姪が3姉妹なのです)
その中に、
「かなさんどー」って書いてある
真っ赤な沖縄のTシャツがありました。
最初見たとき
「かな?のサンド? …え、私?」笑
と、一瞬思いましたw ←自意識過剰
ただ、夫・ダイキチも
同じことを思ったそうです。笑
その時は別にそれ以上特に思うことはなく、
しばらく娘に着せていました。
保育園着にちょうどよくてヘビロテ。
ある時、
「そういえばかなさんどーってなんなんだろ?」
と、なんとなーく気になって
意味をササッと調べてみました。
【かなさんどー】は、
沖縄のことばで
【愛してるよ】でした。
マジかと思いました。
娘は背中に
【愛してるよ】って書かれてて
私は娘に
【愛してるよ】を着せてて
娘は周りに【愛してるよ】を
ガンガン見せてたんだ。
しかもヘビロテで。
と、思って。
合ってるよ?合ってるけどさ、
やり方がオシャレすぎて笑ってしまいました。
世界は愛に溢れてるな、
コノヤロウ!!
とも、思いました。笑
こんなオシャレなやり方の
見えないものからのメッセージもあります。
愛、受け取りましょ。
かなさんどー

あでゅ。