ごきげんよう
みやたかなです。
はじめましての方はこちらへ
お金のブロックを外そうと思って、
お財布に年齢分の万札を入れました。
31歳なので、31万円。
忙しくてATMに行く時間がないし
限りなくまとめて下ろしたいから
普段は10万くらい入れているのですが
思い切ってみました。
目的は、
・いつもと違う行動で刺激を与える
・お金への視点や思い込みを確認する
こんなかんじです。
感想は、結構ドキドキしました。
盗まれないようにしなきゃ
落とさないようにしなきゃ
口座からお金減っちゃった
大体のものは現金で買えるぞ
ちょっと無駄遣いしちゃおうかな←笑
などなど。
不思議ですよね。
口座から現金に場所が変わっただけで
「減った」と思うなんて。
一緒なのに。
「口座残高がたくさんある方が良い」
という思い込みを発見しました。
あと、
「現金は使いやすい」と思いました。
たくさんあるから使ってもいいかな~
みたいな気持ち?笑
私は家具やファッションアイテムや
プレゼントなど大きな買い物にカードを、
毎日の食費は現金を使うことが多く、
現金=消耗品を買うもの
というイメージがありました。
価値はカードでも現金でも一緒なのに
不思議。
価値意識を合わせるために、今度は
クレジットカードを使うのをやめてみます。
ちなみに、持ち歩いて3日もすると、
お財布を開いてはじめて
あ、そういえば入れてたなくらいに
めちゃくちゃ自然なことになりました。
ドキドキはどこへやら。
お財布に30万円入ってても
余裕綽々な自分は、
なんだか前よりもお金持ちみたいです。
それから、私は今のお財布が大好きで
(ヴィトンのダミエアズールの長財布)

これより使いやすく好きなものが見つからず、
もう7年も使い続けているのですが
「新しいお財布買いなさい!!」
って言われた気がしました。
なんかね、ふさわしくない気がして。
お金のホテルと言われているお財布。
家ではなくて、ホテル。
出たり入ったりしないと豊かではない。
貯めるばっかりだと、お金は苦しくなる。
私は素敵なお金のホテルを
新しく用意しなきゃいけない気がしました。
求む、ときめき素敵財布!!
新調したらアップしますね。
年齢分の万札を入れただけでこの変化。
ぜひやってみてください。
結構楽しいですよ
それでは、また明日。

はじめましての方はこちらへ

お金のブロックを外そうと思って、
お財布に年齢分の万札を入れました。
31歳なので、31万円。
忙しくてATMに行く時間がないし
限りなくまとめて下ろしたいから
普段は10万くらい入れているのですが
思い切ってみました。
目的は、
・いつもと違う行動で刺激を与える
・お金への視点や思い込みを確認する
こんなかんじです。
感想は、結構ドキドキしました。
盗まれないようにしなきゃ
落とさないようにしなきゃ
口座からお金減っちゃった
大体のものは現金で買えるぞ
ちょっと無駄遣いしちゃおうかな←笑
などなど。
不思議ですよね。
口座から現金に場所が変わっただけで
「減った」と思うなんて。
一緒なのに。
「口座残高がたくさんある方が良い」
という思い込みを発見しました。
あと、
「現金は使いやすい」と思いました。
たくさんあるから使ってもいいかな~
みたいな気持ち?笑
私は家具やファッションアイテムや
プレゼントなど大きな買い物にカードを、
毎日の食費は現金を使うことが多く、
現金=消耗品を買うもの
というイメージがありました。
価値はカードでも現金でも一緒なのに
不思議。
価値意識を合わせるために、今度は
クレジットカードを使うのをやめてみます。
ちなみに、持ち歩いて3日もすると、
お財布を開いてはじめて
あ、そういえば入れてたなくらいに
めちゃくちゃ自然なことになりました。
ドキドキはどこへやら。
お財布に30万円入ってても
余裕綽々な自分は、
なんだか前よりもお金持ちみたいです。
それから、私は今のお財布が大好きで
(ヴィトンのダミエアズールの長財布)

これより使いやすく好きなものが見つからず、
もう7年も使い続けているのですが
「新しいお財布買いなさい!!」
って言われた気がしました。
なんかね、ふさわしくない気がして。
お金のホテルと言われているお財布。
家ではなくて、ホテル。
出たり入ったりしないと豊かではない。
貯めるばっかりだと、お金は苦しくなる。
私は素敵なお金のホテルを
新しく用意しなきゃいけない気がしました。
求む、ときめき素敵財布!!
新調したらアップしますね。
年齢分の万札を入れただけでこの変化。
ぜひやってみてください。
結構楽しいですよ

それでは、また明日。