皆様、おはようございます
週末はずっと楽しみにしていた関西遠征でした
朝から晩までの二日間、充実過ぎるほど推し様を観る事が出来て幸せなひとときでした
cocon先生の刺繍のレッスン〜大人の為の小さな刺繍講座
基本の6作品を受講後は任意でですが、復習キットのレッスンもして下さいます
lesson5〜復習キット「スズランのミニポーチ」
刺繍は本レッスンのピルケースとほぼ変わらずだったので問題なく刺せましたが…
お仕立てが大変で…
オーガンジーにパールを散りばめるのですが、オーガンジーのしわ寄せ具合やパールの付け方で潰れたようになってしまい、ふんわりとさせるのに苦労しました
その他にも「こうした方が良いのかな…」と反省点が出て来て…
行程毎に何回もやり直しをしました
その甲斐あってとても可愛いポーチが完成〜
先生の作品がここのところブラックベースの作品が多いので、玄関前の廊下のコンソールが刺繍コーナーになりつつあります
札幌夫婦旅〜2日目
この日の富良野は36℃を超す猛暑日でした
ちょうど良い時間に札幌にも戻れて…
夕食の予約先は
鮨やしろ
北海道でお寿司を頂くのが夫婦の楽しみとなっています
北海道に来たら…やっぱり札幌クラシック
「暑かった〜」「運転お疲れ様〜」の乾杯
水蛸
ひらめ、しゃこ、あわび、マグロ、赤貝
つまみでゆっくり頂く幸せ…
生牡蠣
千歳鶴
お寿司と日本酒って本当に合いますよね〜
毛蟹
ギンダラ
メヌキ
羅臼の深海で獲れたもの
深海から釣り上げられた時に水圧の急激な変化で目が飛び出す事から「目が抜ける」〜メヌキ(メヌケ)と呼ばれているそうです
十勝
ニシン
東京ではなかなか食べる事がないネタが出てくるのも楽しみの一つです
チップヒメマス
紫ウニ
正式名は蝦夷紫ウニと言うそうです
帆立
タラバガニ
スルメイカ
コウイカ
稚内の馬糞ウニ

磯自慢
中トロ
ボタンエビのお吸い物
牡丹エビ
大トロ
いくら
卵焼き
バニラアイス〜ほうじ茶のシロップ
実はこの日…
某漫画家さんが大災難の予言をしていた日で…
外国人の方がいつもよりず〜っと少なくてインバウンドを感じる事がない快適な旅行でした
お店も連日満席だったそうですが、前日からぐっと予約が減り、私達だけの貸切でした
結局、日本は予想が外れて何事もなく終わりましたが、当たる当たらないにかかわらず、わざわざその日に日本に来ることはないですものね〜
そのおかげで観光客も日本人ばかりで、とても快適な3日間でした
36℃を超す暑さと、400kmほどの運転… (私は運転していませんが…
)の疲れを癒すべく…
大将とのんびりお話しながら美味しいお寿司、日本酒を頂けて幸せなひとときでした
ご馳走様でした
大人の為の小さな刺繍講座
課題2〜ピンクッション〜ミニバラのカクテル
課題3〜春を告げるお花のサシェ〜勿忘草
課題3復習キット〜春を告げる小鳥のオーナメント
課題4〜トルソーのドアチャーム

課題5〜すずらんのピルケース

体験レッスン〜ピンクッション
可愛くて綺麗な刺繍
課題1〜アルファベットのミニクッション
課題2〜赤糸刺繍
課題3〜すずらんの白糸刺繍
ミモザのTeaマット
小さなはさみ
お好きなものをお作り頂けます
単発レッスンも可能です
レッスン代 2.5h/4,500円(資材別)
Espace de bonheurでは新規生徒様を募集しております
初めての方でも丁寧にお教えいたします
ご興味、ご質問などがございましたらメッセージボードの「CONTACT 」の中のフォームよりお問い合わせくださいませ
それでは皆様、本日も笑顔あふれる1日
をお過ごしくださいませ
いつも応援ありがとうございます
クリックしていただければ嬉しいです
↓