皆様、おはようございます
昨日はグループでのお料理レッスンでした
いつもは先生が作り、綺麗に盛り付けをして下さり、あとは皆様で美味しく戴く…と言う流れなのですが、昨日はコロナ禍以降の試みと言う事で… ![]()

色彩りどりのお野菜を各自で盛り付け…と言うお題を頂き… ![]()

悪戦苦闘のレッスンとなりましたが皆様それぞれに個性が出ていて楽しかったです
東京まで行ったので、帰りはそのまま母の施設に寄りました![]()
本日はお弁当からのレッスンです
おひとり様で来られている方々もお弁当をご希望下さったので全部で5個![]()
本日担当して下さるT様… 
本当にすみません
賑やかなで楽しい一日になりそうです
レッスンの中でも人気メニューのフレンチメゾンデコール![]()
どのレッスンにもたいていお一人はいらっしゃいます
本日お越しのお一人、K様の作品をご紹介させて頂きます
フレンチメゾンデコール〜Teabag box![]()
ウィリアムモリスのブレアラビットのモカのお生地×リネンの組み合わせで![]()
後方のボックスに続き二つ目のTea boxです
こちらのブルーを初めに作られました
本体がリネン、蓋がモリス柄だったのを本体がモリス柄、蓋をリネン…と反対の生地の貼り方をなさいました
お色違いなだけですが、少し変えると同じ柄の生地でも変化が出ますね〜
こちらのboxは作り方に工夫がされていて、通常でしたら三つの仕切りをボックス内で作るところを、小さな箱を真ん中に入れた斬新な仕様となっています
箱を取り外しも出来るので、Tea bagの大きさや形によって調整も可能です
いつも丁寧にお作り下さりありがとうございます
お孫ちゃん二人![]()
のお誕生日会の日は次の日は祝日だったので、次男がお泊まりしました![]()
夜には外食を![]()
駅からさほど遠くない場所にあるので便利です
まだまだ寒くて外は無理ですがお庭が広くてわんこもOKのお店です
和食や焼肉などよりもフレンチやイタリアン好きの次男… ![]()
ビストロのお店を選びました
以前にも3人で来た事があるお店です
旦那さんはビール、次男と私はスパークリング

濁りのあるスパークリングで珍しかったです
サーモンのカルパッチョ![]()
スモークパプリカとフェタチーズが入っていて、普段頂くカルパッチョとは少し違う感じでしたがこれもありかも〜と思いました
自宅でも真似して作ってみたいです
ホワイトシーザーサラダ![]()
名前の通り真っ白です
バーニャカウダ![]()
アボカドのディップが美味しい〜![]()
カラマリフリット![]()
食欲旺盛な男子二人なので初めにまとめて注文しましたが、冷製の物を先に出して下さり、ここからは温かい物を出して下さいました
きちんと考えて注文してくれていたようで、そんな気配りが嬉しかったです
ペーパーに包んで運ばれてきたのは… 
ガーリックシュリンプ〜ロメスコソース![]()
いろいろなハーブとレモンでさっぱりと![]()
蝦夷舞茸のビアフリット![]()
ビールを使っているのでサクサクです
あまり飲まないつもりだったのですが、これからピザとメインが待っていたのでビールを… 
クワトロフォルマッジョ![]()
はちみつのイメージが大きいですがハニーレモンが掛かっていました
ピスタチオの食感もよかったです
Lボーンステーキ![]()
ピザとお肉は一切れずつ… 

レモンタルト![]()
クラッシックプリン![]()
カプチーノ![]()
お腹はパンパンでしたが、レモンのスイーツに弱くて… ![]()

みんなで二つをシェアしようと頼みましたが美味しくてほとんど食べてしまいました

いつも夫婦二人での外食が多いので、アラカルトメニューだと品数が限られてくるのですが、3人だったのでいつもよりは色々と食べられたかな… ![]()

次男の近況報告や考えなども聞く事が出来て有意義なディナーとなりました![]()

たっくん(次男の愛称)
次はNたんの
お雛様お祝いだよ〜

フレンチメゾデコール〜スキルアップ&キットレッスンのご案内♪
Tea bag box ![]()
キット代+ 受講料3h/3,500円となります
(生地・ブレードなどは別途)
全ての作品はフリーレッスン(単発レッスン)のご受講も可能です
フレンチメゾンデコール〜認定コースのご案内
インテリアにさらに華を添えてくれるタッセル
そして、厚紙にお好みの生地を貼るカルトナージュ
フランスの伝統クラフトを学んで、素敵なインテリアを作れる講座です。
9作品6講座
(講座回数は目安です)
講座1
エクラ&シャポー・ド・ノア![]()
リュミエール![]()
講座2
生地カット&アロマオーナメント![]()
講座3
ランプシェード![]()
講座6
マガジンラック2 ![]()
残りの時間はディプロマに関する説明
となっています
教材費 40,491円(税込)
ディプロマ認定料22,000円(税込)
※別途生地代、受講料がかかります
受講料 3h/3,500円
講座終了時にはディプロマが発行され、日本ヴォーグ社認定の講師資格が取得できます
全ての作品はフリーレッスン(単発レッスン)のご受講も可能です
ただいまEspace de bonheurでは新規生徒様を募集しております![]()
初めての方でも丁寧にご指導させて頂きます![]()
それでは皆様、本日も
Happyな1日
をお過ごし下さいませ
いつも応援ありがとうございます![]()
クリックしていただけると励みになります![]()
↓














































































