皆様、おはようございます
今年は花粉が尋常ではなくだいぶ苦しみましたが私は杉に反応するようなのでここのところ少し落ち着いてきたような気がします
三寒四温を繰り返しながらもそろそろコートはいらなくなりそうですね
本日お越しの皆様、お天気がよくて何よりです
皆様にお会い出来るのを楽しみにしております
フレンチメゾンデコールの作品は、あらかじめカットされたキットを使って作るカルトナージュレッスンです
認定講座をご受講中のM様がスクエアティッシュボックスをお作り下さいましたのでご紹介させて頂きます
スクエアティッシュボックス
大柄の「スウィートベイ」〜のお生地のお花の部分を隣の面に掛けてご使用下さいました
モカのスキバル&内側のモスグリーンがオフホワイト&グリーンのお生地とぴったりです
課題1で作ったタッセルを付ける事になっていますがオフホワイトのタッセルがとても素敵です
まるで森の中にいるようですね〜
M様、いつもレッスンにお越し下さいましてありがとうございます
冒頭でも書かせて頂いたましたが…
今年は年が明けてから花粉症の症状が出始め…
一月終わりには急に声が出なくなり気管支が弱いので咳が二十四時間出続けて…
耳鼻科に行ったところ花粉症だと言われました
2週間以上続いた咳でしたがお薬を頂いたら次の日からピタッと止まりびっくりしました
早く行ってればこんなに苦しまなかったのに…
と後悔するほどでした。
我が家は山に囲まれていて…
今の時期はウグイスが鳴いているし、自然も多いので癒される環境にいますが、それだけに花粉の季節は家にいることが辛いです
少しは楽になりたいと思い旦那さんと電機屋さんへ
空気清浄機を買いました〜
こちらはダイニングへ
もう一つはリビングへ
お値段も安くて評価もよかったので2台
SHARPのプラズマクラスターです
以前は家に帰って来た途端にくしゃみが止まらなかったり、鼻水が出始めたりしていましたが、自宅の中はとても快適になりました
「ごっつく大き過ぎるのは機能が良くてもNG」「いらした方の目に入りにくいもの」と言う私の希望にぴったりでした
下にはキャスターも着いているので移動も楽ちんです
消臭&加湿も出来るので花粉だけでなく乾燥しやすいお部屋の中も心地よく過ごせています

フレンチメゾンデコール〜認定コースのご案内
インテリアにさらに華を添えてくれるタッセル
そして、厚紙にお好みの生地を貼るカルトナージュ
フランスの伝統クラフトを学んで、素敵なインテリアを作れる講座です。
9作品6講座(講座回数は目安です)
講座1
エクラ&シャポー・ド・ノア
リュミエール
講座2
生地カット&アロマオーナメント
講座3
ランプシェード




講座6
マガジンラック2
残りの時間はディプロマに関する説明
となっています
教材費 40,491円(税込)
ディプロマ認定料22,000円(税込)
※別途生地代、受講料がかかります
受講料 3h/3,500円
講座終了時にはディプロマが発行され、日本ヴォーグ社認定の講師資格が取得できます
全ての作品はフリーレッスン(単発レッスン)のご受講も可能です