明けましておめでとうございます![]()
昨日は長男家族&次男の総勢7名でお正月のお祝いをしました
それぞれに忙しいながら、みんなが集まってくれて楽しく幸せなひとときでした
本日はおせちのお料理をたくさん持って実家に行って来ます![]()
妹家族も来るので、またまた総勢7名です
12月は忙しくしていてのんびりする時間が全くなかったのでお正月はのんびりと過ごしたいところですが、おせちを作ったりテーブルの準備をしたり…といつも以上に忙しくしている気がします

filamy先生のホームデコレーションコース![]()
ホームデコレーションⅠのディプロマレッスン、フリーの単発レッスンのどちらも一月のレッスンでもたくさんのご予約を頂いています![]()
ディプロマレッスンの場合は、レッスンの後にもう一つ復習として作ることになっています
復習としてお色違いで作ってみましたのでご紹介させて頂きます
filamy〜ハンガー![]()
京都レッスンで受講したホワイトに続き、復習はグレーで
こちらはミシンを使った作品です
○○年ぶり
のミシンだったのでとても緊張しながら操作しましたが、一針動くたびにドキドキして…

あんなに苦手意識があったミシンですが、始めてみると楽しくて楽しくて…![]()
宿題もあっという間に仕上げて手持ち無沙汰… 

ただただ避けてきた事に目を向けてみたら… 
新しい世界が見えてきました
年末はクリスマスお片付けから始まり、大掃除をした後は気持ちの良い2023年を迎える事が出来るよう、自宅はお正月の設えにチェンジしました
マッケンジーチャイルズのおリボンを使って作ったお正月飾りでお客様をお迎えします![]()
大きなゴールドの枝は毎年お正月に大活躍![]()
リースには胡蝶蘭のホワイトのお花と赤と白のおリボンを加えて…
FOXEYボックスにはクリスマスアレンジに鶴の水引きを加えました![]()
どちらももともと癖がなくシンプルなのでちょっとたし算しただけでお正月バージョンに変身です

リビングも松ぼっくりとシナモンを抜いて、赤いお花に大きくて存在感あるタッセルに着せ替えしました
土台とグリーンは変わらず、一年中季節に合わせて中心のお花だけ変えています
3月には桜、4月はすずらんに… 
こちらも松ぼっくりのクリスマスから暖炉上に合わせて真っ赤なお花を…![]()
ゴールドの葉が豪華でさらにお正月らしさを引き立てています
新しくお迎えしたhiro先生のアレンジは今回はお伺いする事が出来なかったのでオーダーしました
普段はグレーやベージュ中心のリビングですが、お正月なので赤やホワイトでアクセント
一年にこの時期だけの冒険です![]()

カルトナージュで作製した、今年の干支でもあるラビットちゃんと三宝ボックスもお正月らしさに華を添えてくれています
ただし一年中お飾りしたいので、こちらは他の作品やインテリアと一緒に置いても馴染むもので… 

好きなものに囲まれて過ごす新年は、穏やかで温かい気持ちになれます
ただいまEspace de bonheurでは新規生徒様を募集しております![]()
初めての方でも丁寧にご指導させて頂きます![]()
それでは皆様、本日も
笑顔あふれる1日
をお過ごし下さいませ
いつも応援ありがとうございます![]()
クリックしていただけると励みになります![]()
↓















