カルトナージュ〜モリスラビット&おせちの準備♪ | 「Espace de bonheur (エスパス ドゥ ボヌール)」 ~幸せの空間 鎌倉・大船カルトナージュサロン

「Espace de bonheur (エスパス ドゥ ボヌール)」 ~幸せの空間 鎌倉・大船カルトナージュサロン

鎌倉市の自宅サロンにてカルトナージュ教室を開催しております♪

明けましておめでとうございます門松



昨日はどのような元旦を過ごしましたか


私は大晦日までは大掃除やおせちの準備に追われていたのでのんびりと2023年の1日目は過ごしましたLOVE


本日は次男、そして長男家族でお正月のお祝いをしますおんぷ


朝からテーブルセッティング〜作ったものをお重に入れたりとバタバタな一日になる事でしょうわくわく




さてお正月ではありますが… 


ご紹介したい作品がたくさんありますので… 


2023年の年明けに相応しい作品をご紹介させて頂きたいと思います


モリスラビット


K様がお作り下さいましたLOVE


作品名に合わせてウィリアムモリスの「Brother Rabbit」のお生地をお持ち込みに音符


モカ色のラビット生地に合わせてモカの無地のリネン生地を合わせられました


以前お作り下さったランプシェード


お揃いのお生地です


お見本をご覧になりモカ色のポンポンの尻尾付きです


思わず一緒に「可愛い〜」と叫んでしまいました


メガネやリモコンボックスとしても使えますが、お花を入れても可愛いですね〜

何よりも他のインテリアとコーディネートしているのでお部屋の雰囲気が一気にモリスの世界になります

K様、いつも素敵にお作り下さいましてありがとうございます



クリスマスが終わると、お片付け〜大掃除〜お正月のコーディネート〜おせちの準備…
と1週間で目まぐるしく日々変化していき、そのスピードに着いていけなくなってきています

次から次へと何とかこなして… 

31日の夕方に、何とかおせちの準備も終える事が出来ました

「おせち自分メモ」がありまして… わくわく
お買い物リストの他、何日に何をするかが細かく書いてあります

それに従って黙々と毎年進めていくわけです ウシシ

結婚してから一度も休む事なくずっと作り続けてきたお節料理おせち

物心ついた時から母が作るお節料理を見て、自然と自分で用意するものだと思っていました

そして子供達が生まれて… 
幸運にも二人の息子達も私が作ったおせちが大好きで喜んで食べてくれていた事もあり今日に続いています


鯛の昆布締めマルキラ☆


しっかりラップして保存します


サラダのトッピングの魚介のマリネマルキラ☆


ポン酢ジュレマルキラ☆


こちらは鯛の昆布締めと魚介のマリネサラダにクラッシュして使います


田作りマルキラ☆


実家に持って行く分と二つに分けて音符


長年の家族の好みに合わせて、カシューナッツかなり多め&レーズンちょっとに


市田柿クリームチーズマルキラ☆


鴨の和風仕立てマルキラ☆


余った煮汁は保存して他のお料理の調味料として使います


数の子マルキラ☆


黒豆マルキラ☆


こちらも実家に持って行くものはジプロックへおんぷ


その他は冷凍します


松前漬けマルキラ☆


数の子が入った豪華版


牛のたたき〜ポン酢風マルキラ☆


ポン酢を中心にたくさんの薬味が入った調味料を合わせておきます


伊達巻マルキラ☆


家族の好きなおせちベスト3に入るくらい人気です


母や妹家族も好きなので二本音譜


子持ち昆布マルキラ☆


牡蠣のオイル漬けマルキラ☆


リーフ先生に教えて頂いたものですが、お酒のおつまみとして食べ始めたら止まらないほどの美味しさですラブ


サーモンと生ハムのハーブチーズロールマルキラ☆


ハムがダメな家族がいるので、作る量にかなりの差が… 


うずらの卵はサーモンを巻いて出します


銀鱈の西京焼きマルキラ☆


生たらこ煮マルキラ☆


海老の旨煮マルキラ☆


松前漬けマルキラ☆


柚子の細切りマルキラ☆


松前漬けの他にもお雑煮や他のお料理の味のアクセントになるので、柚子の皮一個分を切って冷凍しておきます


牛のたたきマルキラ☆


ピリッとした七味味噌味のタレが美味しい


マルキラ☆


こちらはナッツオイルを掛けようかと思っています


筑前煮マルキラ☆


お飾りでこちらを乗せると地味なお色がカラフルになりますわくわく


実家の母からの強いリクエストでお鍋二つ分… 


大量に作りました


おまけおんぷ

出来立てのクレームブリュレマルキラ☆


塩釜焼きを作るので、余った卵黄を使って作りました


久しぶりのスイーツ作り


生のバニラビーンズは香りがとても良いです


バットで冷ましたら冷蔵庫で冷やして、頂く直前にグラニュー糖を掛けてバーナーでキャラメルにしてから頂きます


家族の喜ぶ顔が思い浮かぶので大変ながらもついついたくさん作ってしまいます


海老のグリル焼き、牛肉の塩釜焼き、ホタテのマヨネーズ焼きなどをこれから作ったら、あとはお重やお皿に詰めていきます


家族みんなでお正月を過ごせる幸せを感じています





リボンモリスラビット

キット代 3,200円
レッスン代 3h/3,500円(生地代別途)



生地はお好のみのものをお持ち込み下さい。(その際、ウィリアムモリスのお生地でなくても可能です)
※ご希望の方にはサロンのお生地もお譲りいたします

 

ご興味、ご質問などがございましたらメッセージボードの「CONTACT 」の中のフォームよりお問い合わせくださいませおんぷ

 

 

それでは皆様、本日もcrml素敵な1日crmlをお過ごしくださいませドキドキ

 

 

いつも応援ありがとうございますラブラブ

クリックしていただければ嬉しいですLOVE

         ↓


にほんブログ村