皆様、おはようございます
昨日はレッスン後に2人のお孫ちゃんが遊びに来ました
いつもお兄ちゃんのSちゃんだけを預かる事が多いので、そろそろ弟のかんかんにも慣れてもらおう…と皆で話していたところでしたが、お兄ちゃんがいたからか終始笑顔いっぱい、いたずらいっぱいのかんかんでした
ガチャピンが出てくる某夕方番組…
よく小さな子がガチャピンが出てくると大喜びしている映像が出てきます
それを見るにつけ「テレビで採用されるために親が盛りあげてるヤラセだよね〜」なんて思っていましたが…
声を聞いた途端にバタバタ走ってきてガチャピンに釘付け&指差しして大はしゃぎでした
「あれって本当だったんだ〜」と私にとっては衝撃的な出来事でした
意地悪な見方をしていた事…反省しています
さて本日はグループレッスンです
長くからお越しの皆様方なので、きっと笑いあり、お喋りたくさんありの賑やかなレッスンとなる事でしょう
私も皆様のパワーを頂こうと思います
filamy先生のホームデコレーションコース
ただいま楽しく受講中です
ウェットティッシュボックスを教えて頂いたのでご紹介させて頂きます
filamy〜ウェットティッシュボックス
アラベスクのBの刺繍柄にベージュのリネンの生地をお願いしました
素材を揃えるとより統一感が出ますね
シンプルでシャビーシックなところがとても好みです
サロンで今までレッスンでお作り下さっていたボックスと偶然にも同じものでした
取り出し口がホワイトなのがこだわりポイントだっただけに、先生も同じものを使われていたので
とても嬉しかったです
ディプロマコースではレッスン後にもう一つ作製します
全12作品❣️
二つずつ作ると24作品になります
復習することによってわかっていたつもりでもあれ?と言うところもあるのでとても勉強になります
何よりも「好き」なものに囲まれて、作品が増えるたびにワクワクが増しています
冒頭にも綴らせて頂きましたが…
昨日はレッスン後に2人のお孫ちゃんが遊びに来ました
お兄ちゃんのSちゃんは週末を中心にちょこちょこ来るのですが、弟のかんかんは来ても5分くらい…
先日も「預かって」と頼まれましたが、パパやママから離れるとギャン泣きするので、いまだ一人で預かった事がありません…
なので、少しずつ慣れてもらわなくちゃね…なんて話していたところでした
ソファーに上ったり元気元気…
Sちゃんは、幼稚園の体操服を脱いでシャツ一枚の状態でした
ソフィアは2匹の怪獣がやってきてソワソワ…
「わたちはママのところに避難でちゅ」by sophia
パパとしてはまだまだ若い長男と3人で楽しそうに追いかけっこ
かんかん、この日は一度も泣かず…
いたずらいっぱい、笑顔もいっぱい❣️
Sちゃんもでしたが、なぜかお孫ちゃん達、このパルテノン宮殿のような柱に登るのが好きで…
お兄ちゃんに体当たり
その後Sちゃんは思いっきり倒れましたが、笑いながらやられたふりをしていました
ちょっと前まではやり返したりしていたのに、お兄ちゃんらしくなっています
お兄ちゃんのおもちゃをわざと取って、「返して〜」と言われるとおもちゃを放って叩かれないようにパパかママの背中に隠れる…
毎日のルーティンだそうです
なんだか2番目の子の底力みたいなものが垣間見れたひとときでした

初めての方でも丁寧にご指導させて頂きます
それでは皆様、本日も笑顔あふれる1日
をお過ごし下さいませ
いつも応援ありがとうございます
クリックしていただけると励みになります
↓