CHIC FLIC〜panier サイズ&糸をアレンジして♪ | 「Espace de bonheur (エスパス ドゥ ボヌール)」 ~幸せの空間 鎌倉・大船カルトナージュサロン

「Espace de bonheur (エスパス ドゥ ボヌール)」 ~幸せの空間 鎌倉・大船カルトナージュサロン

鎌倉市の自宅サロンにてカルトナージュ教室を開催しております♪

皆様、おはようございますドキドキ



現在、日曜日を除く平日&土曜日はほぼ毎日レッスンが入っていますLOVE


このような中、少しでもご自身の時間、穏やかな時間、完成した時の達成感などを感じたいと思われている方が増えているように思います


2回目のワクチンを終えたと言う方がほとんどで、話題はワクチンやコロナ禍の事がやはり多いです。


そうそう…

先日100均のお気に入りのキャラメルスコーンの話をこちらに書かせて頂いたところ、DAISO求めて彷徨われている方々もいらっしゃるようです


大きくてもお菓子は置いていないDAISOもあるようですね〜


さて今日から火曜日まではちょっぴり遅い 、プチ夏休みです 


たくさんドキドキして、夢の世界に浸って参りますラブ




デザインが可愛くて大人気のCHIC FLIC〜panier


編み方がとても楽しくて、活用頻度も高いので、糸の素材、大きさなどを変えて量産中です 


少しずつアレンジして、なんと4個目のpanierを作りましたので、ご紹介させて頂きます


CHIC FLIC〜panierミニバージョンマルキラ☆



今回は、一年中季節を問わずに持てる糸で

また通常サイズより一回り小さいサイズのお見本として生徒様に見て頂けるよう作ってみました


お色はなんとゴールドのピカピカバージョン


陽に当たって薄く見えますが、リボンははっきりとしたカーキ色です音符


抹茶色のワンピースドレス&ゴールドのミュールをイメージして、色合わせを決めました



通常サイズのラフィア糸と並べてみましたわくわく



こちらはコットンヤーンと一緒におんぷ

こうしてみると大きさの違いがお分かりになるでしょうか… 


私のように165cm以上ある方にはぴったりサイズの通常panierですが、155cm以下の方には一回り小さいこちらのサイズのpanierがバランスが良いように思います

また、お荷物をそこまで持たない派の方も是非〜


こちらはラフィア糸、コットンヤーン、そして今回のゴールドの糸とそれぞれ糸・サイズ・リボンの素材などを変えて作っているのでならべてみました

3姉妹です 

本当はラフィア糸で作った、ファーストpanierのナチュラルカラーバージョンもありますが、4個並べられないので、タイプの違うもの比べと言う事で… 

生徒様も一つ作るとその可愛さと編み方の魅力に惹かれて「panier病」にかかる方が続出ですラブ

サロンでは愛され度No1のバッグです


新作バッグを次々と習い、お教室でのレパートリーを増やすのも良いかもしれませんが、どちらかと言うとじっくりと一つ一つのバッグに向き合うタイプなので、糸を変えたり大きさを変えたりしてアレンジを楽しんでいます


生徒様も同じ考えをお持ちの方が多いので、時には「このバッグを小さく(または大きく)して欲しいです」「こんなイメージの糸で編んでみたいです」「持ち手を変えることは出来ますか」などご自身にお似合いのものをリクエストなさいます


大きさを変えるのは意外と難しいので、製図を勉強したり、イメージの素材を何時間も掛けてネットで探したり… 


時間を掛けて作品に臨んでいるだけに、私自身はもちろん、生徒様も希望の作品が完成した時には喜びもひとしおです


日々、皆様に鍛えて頂いています 




CHIC FLIC〜Panier















レッスン料(材料費込み)・・・18,000 円(税込)

こちらは1回目のレッスン〜宿題〜2回目のレッスンで完成いたしますきらきら

こちらのコースはBasicコース~Advanseコースをご受講後にご自身のサロンでレッスン・販売をすることができます。

ディプロマご希望の方は上記レッスン料の他にマニュアル・ライセンス料として12,000円をお振込みいただきます。


ご自身のご趣味として単発レッスンのご受講は可能です。

 

糸を使ってオリジナリティー溢れるバッグを作ってみませんか?

 


それでは皆様、本日も笑顔溢れる1日をお過ごし下さいラブラブ

 

 

いつも応援ありがとうございますドキドキ

クリックしていただけると励みになりますラブラブ

                  ↓


にほんブログ村