皆様、こんばんは
本日はBIHAKO a la maison
のプルミエコースのテーブルトレイ
のご紹介をさせていただきます
テーブルトレイ

反射して綺麗に撮れなかったのでこちらのお写真には乗せていませんが、アクリル板のシートを実際には乗せています

なので、ティーセットなど濡れるものを乗せてもサッと拭くだけで汚れないのがポイントです

シンプルなお生地を全体的に選び、ホワイトのコードを縁に付けたり小さな刺繍飾りにパールを乗せたり…と密かにあちらこちらで遊んでみました

もともとこちらはhisa先生のアイディアで底の部分が取り外せるようになっているので、何枚も作ってその日の気分で雰囲気を変える事が出来るトレイとなっています

取り外し可能な底敷きが付いているのでお見本は底には何も生地を貼っていませんでしたが、せっかくなので取り外しのできない布を貼りました
取っ手も付けたので持ち運びにも便利です
思いの外、おまけで付けた布の方が存在感があり、ゴージャスに完成しました
同じくアクリル板を直接乗せたら濡れても大丈夫ですね~
好きなものに囲まれての生活は癒しの空間でもあります
こちらのテーブルトレイはウッドで出来ております
ちょっとした順番・手間・ポイントで作品の完成度は驚くほど変わります。
ウッドを使用しながらカルトナージュ講師ならではの技術を丁寧にお伝えできればと思います
作品を順番にご紹介いたしますが、Espace de bonheurでもただいまレッスンの準備中です
Espace de bonheurでは新規生徒様を募集しております
初めての方でも丁寧にお教えいたします
ご興味、ご質問などがございましたらメッセージボードの「CONTACT
」の中のフォームよりお問い合わせくださいませ
それでは皆様、今週もHappyな1週間
をお過ごしくださいませ
いつも応援ありがとうございます
クリックしていただければ嬉しいです
↓

にほんブログ村