皆様、こんばんは![]()
昨日は関東でも20年ぶりの大雪だったみたいですね~![]()
あまりに吹雪いていて、1歩も外に出ずに家に籠っていました・・
今朝起きたら一面の銀世界~
レッスンも急遽お休みになったので、私はのんびり9:30まで寝ていたら、7:30から2時間かけて、前の道路の雪かきをして旦那さんがもどって来たところでした![]()
「犬は喜び庭駆け回り~♪」と歌にもあるので、先ほどsophiaをお庭に置いたら・・・
右手をあげて~
場所を少し移動させたら・・・
少しでも雪に触りたくないようでした~![]()
ママ、こんなところにわたちを置かないでくだちゃい・・・ちゅめたいの嫌~![]()
By sophia
懇願の様子のsophiaでした・・・![]()
さてさて、本題に・・・![]()
Espace de bonheurの単発レッスン
にchieさんが、そしてJCSA日本カルトナージュサロン協会
ディプロマコース取得中のYさまがレッスンにいらっしゃいました
chieさんは前回3回受講のマカロンタワーを完成され、今回は3段ケーキボックスをお作りになりたいとのご希望でした![]()
3段ケーキボックスは丸のカットを10枚以上しなければなりません・・
その上すべて2mmの厚さという下準備だけでもへとへとになってしまう大作です![]()
Espace de bonheurコースの作品は単発レッスンで、しかもご希望でしたらカルトン(厚紙)のカットはすべてこちらであらかじめ準備しておきます![]()
chieさんにはどうしましょうか・・・?とお聞きしたら即答で「カットはお願いします」とのことでしたので
、組み立てからのスタートでした![]()
3段ケーキボックスはカットはこちらでしていても、一日では完成できない作品なので、第1回目は3段中、2段分のボックス作成です![]()
カルトナージュ経験者のchieさん・・・
難なく2段分のボックスが完成しました![]()
ホワイトベースのケーキボックスの土台の完成です![]()
内側はベージュ×ホワイトのストライプをお選びになりました![]()
ちなみに後ろに写っているのが見本の完成品です![]()
次回、どんな素敵なケーキボックスが出来上がるかとても楽しみですね~![]()
そしてディプロマコースのYさまは初級4作品目のティッシュボックスをお作りになりました![]()
ホワイトのドットモアレを中心に全てホワイトでまとめられました![]()
清楚なイメージでただいまホワイトがマイブームの私的にもかなり「ツボ」なティッシュボックスが完成しました![]()
高さは普通のボックスタイプとローションタイプの高さのあるものとどちらでもお作りいただけます![]()
また、現在本部で在庫なしのバラの割ピンもご用意できますので、ハートと共にお好きな方を選択できます![]()
皆様、いまのところ全員バラの方をお選びです![]()
とても丁寧に作業なさりましたね~![]()
Tea Timeではシフォンケーキにラム酒入りのちょっぴり大人味の生クリームを
添えて、お口直しに酸味のあるいちごと一緒にお出ししました
Yさまはいよいよ次回、初級最後の作品になります![]()
cheさん色の3段ケーキボックスの完成、楽しみにしています
ビーズアクセサリー&パーソナルカラーのお教室をされている素敵女子のchieさんのブログはこちら→☆
ただいまEspace de bonheurでは新規生徒様を募集しております![]()
初めての方でも丁寧にお教えいたします![]()
メッセージボードの「CONTACT
」の中のフォームよりお問い合わせくださいませ![]()
それでは皆様
素敵な1週間
をお過ごしくださいませ![]()






