朝昼(ブランチ)

   味の素お粥さん玄米がゆ (105キロカロリー)

   味の素お粥さん玉子がゆ (100キロカロリー)

   永谷園おみそ汁の大感動(大根とごぼう) (70キロカロリー)

   ファンケル青汁1袋 (20キロカロリー)

計  295キロカロリー


夕  ねぎごまうどん(小) 300キロカロリー

   チョコナッツまん 400キロカロリー

計  700キロカロリー(この2つが痛かった・・・)


夜  ハンバーグライス 800キロカロリー

計  800キロカロリー


総計 1795キロカロリー(また普通の・・・)


体重測定

先日 71.5㎏ヽ(゜ロ゜;)ノ


本日早朝 72.0㎏(´・` ) 前日比+0.5㎏


本日午後9時 72.5㎏ヽ(゜ロ゜;)ノ 前日比+1.0㎏

すぐ気を抜くとこうなる・・・

知り合いが今度シェイクスピア原作の

『ロミオとジュリエット』の英語・日本語同時劇を

するという事を聞いたので

今日は少し


ふ~ん


と思った出来事を。

『禁断の世界残酷史(岡田秀男著、日本文芸社)P51~54』

にこう書いてあった(全文掲載ではありません)。


実はシェイクスピアは読み書きが全く出来ず、

真の作家は他に存在した。

しかし、俳優で美男子、つまりイケメンであったシェイクスピアを

寵愛した当時の権力者、エリザベス1世が真の作家を謀殺し、

その作品をシェイクスピアの物としたのではないか、という説である。


まだシェイクスピアが劇作家でその名を馳せず、

劇場グローブ座の座付き俳優として生活していた1593年5月30日、

詩人であり人気の劇作家、クリストファー・マーローが

ロンドン郊外のデットフォードで食事中に刺殺された。


この殺人事件、捜査当局の懸命の捜査にも拘らず、

結局、迷宮入りとなるも、その数年後

「マーローは女性関係のもつれでシェイクスピアに殺された」

という風説が流れる。

シェイクスピアという俳優は存在し、マーローの死後、

俳優から劇作家へと名を挙げて活躍する事となる。

まるでマーローの代打であるかのように。


この、時間的都合のよさは面白い点である。


まるで、日本の安土桃山時代(戦国時代)、

織田信長を本能寺で討ったとされる

明智光秀が実は生存し、後に日本を掌握する

徳川家康の政策ブレーン、南光坊天海(天海僧正)に

成りすましていたという説みたいである。

まあ、こちらは2人1役ではなく、1人2役なのですが。

(これも時間があったら今度もちっと詳しく書きます)

時代も共通して16世紀末という点も面白い。


さて、テーマを戻しましょう。


実は、この

「シェイクスピア劇作家にあらず」説、まだ理由があります。

まず、

「シェイクスピアは字を知らなかった」という説。

エリザベス朝における作家の自筆原稿は

現在も多数存在しますが、シェイクスピアに限っては

一つも自筆原稿はなく、

シェイクスピアの父も、シェイクスピアの子供達も

教育は施されておらず、名前くらいしかかけなかったそうです。


現代日本と違って教育制度は満遍なく確立されているわけではなく、

父親が教育を受けていないという事は、教育を受けることが可能だった

地位にもいなかったのでは無いでしょうか?


そう考えると、家庭内での教育は考える事も出来ず、

(これは私の想像ですが)仮に本人が作品を書いていた場合、

パトロン、エリザベス1世の尽力で物事を吸収(勉強)し、

書いていたのかもしれません。

その方が夢というか、

ロマンががあって面白いですね、私はヽ( ´ー`)ノ


また、専門家の研究によると、

両者の作品は表現上共通する特徴があるらしいのです。


他にも、「他者のペンネーム」説等、

意外と掘り下げると面白いですね。

_φ(□□ヘ)

朝昼(ブランチ)

   野沢菜しらすご飯 (325キロカロリー)

   蒸し鶏サラダ (タレ込みで200キロカロリー)

   じっくりコトコト煮込んだスープ(ホット缶タイプ) (90キロカロリー)

計 615キロカロリー


夕 味の素お粥さん玄米がゆ (105キロカロリー)

   味の素お粥さん玉子がゆ (100キロカロリー)

   永谷園おみそ汁の大感動(大根とごぼう) (70キロカロリー)

計 275キロカロリー


夜 アオハタ玉子がゆ (90キロカロリー)
   ファンケル青汁1袋 (20キロカロリー)
   豆乳花 (130キロカロリー)

計 240キロカロリー


総計 1130キロカロリー


体重測定

先日 72.5㎏ヽ(゜ロ゜;)ノ


本日早朝 72.0㎏(´・` ) 前日比-0.5㎏


本日午後9時 71.5㎏ヽ( ´ー`)ノ 前日比-1.0㎏

さあ、ここからだ。

100%自分の問いに

自分が満足する

受け答えをしてくれるのは

自分自身でしかない

私なら私自身

貴方なら貴方自身だ

それがわかりきれないから

人間関係というものには

不満が生じる

かといって問わなければ

不信が生じる

しかし、

それが積み重なって

物語が綴られてゆくのだから

いやはや、人間という生き物は

まっこと、矛盾に満ちた生き物である

             nandarou8 φ(..)

朝 パワーエイド1本 (45キロカロリー)

計 45キロカロリー


昼 大学の学生食堂にて

   わかめそば (285キロカロリー)

   カゴメ野菜生活 (65キロカロリー)

計 350キロカロリー


夕  おでん色々 (種150+出汁50=200キロカロリーの想定)

計 200キロカロリー


夜 アオハタ玉子がゆ (90キロカロリー)

   玉子と生野菜のミニサラダ (タレ込みで90キロカロリー)

   ファンケル青汁1袋 (20キロカロリー)

計 200キロカロリー


総計 795キロカロリー(少し足りないか)



体重測定

先日 72.5㎏ヽ(゜ロ゜;)ノ


本日早朝 72.5㎏(´・` ) 前日比±0㎏


本日午後9時 72.5㎏ヽ(゜ロ゜;)ノ 前日比±0㎏

さあ、停滞だ。

朝 パワーエイド1本 (45キロカロリー)

計 45キロカロリー


昼 大学の学生食堂にて

   麻婆茄子丼(味噌汁付) (800キロカロリーの想定)

   カゴメ野菜生活 (65キロカロリー)

計 865キロカロリー


夜 ファンケル青汁1袋 (20キロカロリー)

   リンゴ1個 (200キロカロリー)

   おでん色々 (種150+出汁50=200キロカロリーの想定)

計 420キロカロリー


総計 1330キロカロリー(少し足が出ました)



体重測定

先日 72.5㎏ヽ(゜ロ゜;)ノ


本日早朝 72.5㎏(´・` ) 前日比±0㎏


本日午後9時 計測忘れヽ(゜ロ゜;)ノ 

筋力を増強しないとなぁ。。。

朝昼(ブランチ)

   大学の学生食堂にて

   中華風鶏丼(味噌汁付) (800キロカロリーの想定)

   サラダ(ポテトサラダ無) (60キロカロリー)

   ファンケル青汁1袋 (20キロカロリー)

計 880キロカロリー


夜 知り合いの帰国祝にて

日本酒3合 (200×3=600キロカロリー)

計 600キロカロリー


その他 ヘルシア緑茶1本 10キロカロリー

      噛むブレスケア(レモン)1ケース 70キロカロリー

計80キロカロリー

総計 1560キロカロリー(ちなみに私の基礎代謝は1750キロカロリーらしいです)


体重測定

先日 72.5㎏ヽ(゜ロ゜;)ノ


本日早朝 72.0㎏(´・` ) 前日比-0.5㎏


本日午後9時 酒につぶれて計測不能ヽ(゜ロ゜;)ノ 

ゴメンナサイ、酒につぶれてこれ以上かけません。

という感じで昨日を終えたのです。

いやはや、つまみを食べなかったのが痛かった・・・

(カロリー的にはいいんだが・・・)

読み飛ばしてください(^。^;)


朝 ファンケル青汁1袋 (20キロカロリー)

計 20キロカロリー


昼 大学の学生食堂にて

   カルビビビンバ丼(味噌汁付) (800キロカロリーの想定)

   サラダ(ポテトサラダ無) (60キロカロリー)

計 860キロカロリー


夜 ファンケル青汁1袋 (20キロカロリー)

   パワーエイド1本 (45キロカロリー)

   食べる煮干1袋 (165キロカロリー)

   みそ田楽4本 (105キロカロリー)

計 335キロカロリー


総計 1215キロカロリー(少し足が出ました)



体重測定

先日 72.5㎏ヽ(゜ロ゜;)ノ


本日早朝 72.5㎏(´・` ) 前日比±0㎏


本日午後9時 72.5㎏ヽ(゜ロ゜;)ノ 前日比±0kg


流石に毎日減るもんじゃないか

C=(‐。‐)

姉歯元建築士              堀江社長(ライブドア) 

小嶋社長(ヒューザー)    ≧   民主党

藤田社長(イーホームズ)       自民党

の抜差しならぬ雰囲気         の抜差しならぬ雰囲気

という新公式


あ、それに


耐震偽装物件の住人      ≧   ライブドア株主

のやるせなさ               のやるせなさ


これも新公式に入れておこう


まあ、

左者より右者の方が虚無感を感じるのは致し方あるまい

右側はいわば投機狙いという「博打」だからねぇ


武部さんが「個人」の勝手というけれど

竹中さんは「党」の指示という。

矛盾だぁねぇ・・・( -_-)


堀江社長は中世日本で言う

「悪党」だと少し感じていましたが

このままだと本当の「悪党」に

なりかねませんね(-"- )


(追記:中世日本では、

幕府など公権力や既得権益保持側に対して

反抗していた集団の意味も指していた)


拘置所の生活において

「インターネットは駄目なんですか?」

といったらしい(まあ、これもマスコミの眉唾かもしれないが)。


普通はそれくらい・・・(しってんじゃないのか?)

と思うが、まあ、私も、他人も

知っているようで、知らないことが多いので

これ以上は申し上げません。


ただ、

最低限のことぐらいは・・・

まあ、

大問題(今回で言えば証券取引法違反)を

平然とする方に

常識は通用しないのかもしれません(/--)/


(追記:まあ、土光敏夫さんは

経営理念として「常識というが、常識ぐらい非常識なものはない」

なんて言っていますから、仕方ない話かもしれません

でも、それでは余りにもお子様では?)



私が言える事では無いでしょうが(・ε・ )


今さっき気になった用語

「凍結チャックシステム」

暇があったら調べてみよう( ・ー・)

ドアを開けると誰もいない閑散とした部屋が広がり、


「今日で最後か」と思いながら空調の調節を行う。


蛍光灯の電源も入れ、掃除のおばちゃんが清掃をする前に席に着く。


寒さと戦いながら教科書を開き、ヘッドフォンを着けて集中に入る。


時間とは皮肉な物。使えば使うほど、その消耗は早い。


気づけば開始10分前。周りには同じ穴の狢。


開始のベルは狢達を確認するとすぐに鳴った。


この4年間、事前の準備らしい準備は私には無く、


いわば議場に立つ弁士の気構えで毎回臨んでいた。


なに、只単に勉強するのが苦手なだけ、逃げていただけの事だ。


毎回毎回、君主の前に召された縦横家の如く、弁明を行う。


簡単な事、自分の言葉で弁明すれば何も怖くない。


そんな事を振り返る余裕も無く、大学最後の試験、いや弁明を終えた


あとは、書を記すのみだ