息子のおっぱい終了 | 波動ライフJOY

波動ライフJOY

元助産師、量子場調整師、そして今は看護師

以前、息子が体調を崩したときに2日間授乳をせず、これで終わり?
と思ったら、体調復活とともにまたおっぱいが始まり。

最近は、私が朝方の授乳にくたびれてきたのもあり、ようやく「やめる」と決断して、決断したその日の夜からおっぱいやめるよ大作戦が始まりましたビックリマーク

といっても、もう二歳7ヶ月にもなりますから。寝る前におっぱいに絆創膏を貼ってみる。

1日目はおっぱい~と泣き、朝方も無意識になくけど目が覚めてくるとおっぱいの絆創膏を見て笑う。

2日目は朝方におっぱいが吸えず、しばらく泣いたり寝たりの繰り返し。日中も昼寝の時に欲しがる。

3日目はおっぱい~って触って遊ぶだけに。
すんなり寝て、朝方もおっぱい~と言わず。

そして今日、息子はもうおっぱいの吸いかたを忘れていた。
おっぱいを見せても加えるだけ。
おっぱいは?と言うと、やだ~といい、タイミングよく漫画のお姉さんを見ておっぱい~って言っていた(^_^;)

やはり男子だなと感じた瞬間。

そして夜はおっぱいのおも言わずにさっくりと寝たのでした。

本当に子供って、あっという間におっぱいの吸い方を忘れてしまうのです。
我が家は二人ともこんな感じで苦労なくやめました。

寂しいけれど、これもタイミングなのよね。
以前、2日間やめた時には寂しくてたくさん泣いたりしたけれど、今回は二回目だから大丈夫っ。
なはず。。

でもやはり寂しくはあるので、そんな時には堂々とお酒を飲んでみるビックリマーク
パパいないし。

授乳をやめるに当たっては色々ありますが、子供が満足して遊び飲みになってきたのであれば、やめるのは比較的簡単な気がします。

おっぱいをやめるのは、タイミング、母の決断と行動ビックリマーク
人生にとっての大切なことを教えてくれる気がします。

http://qt-forest.jimdo.com/