四にゃん 治療方法について | 猫とグリーンに癒されて ☆Happy Life☆ ~ in Tokyo ~

猫とグリーンに癒されて ☆Happy Life☆ ~ in Tokyo ~

4匹の猫たちとの生活を記録した日記です。

長にゃんの脳腫瘍と癌闘病生活を乗り越えて学んだことを伝えて1匹でも多くの犬や猫を病気から救いたいです。


ご訪問ありがとうございますニコニコ

にゃんこママですウインク

ママの上で仲良くお昼寝するブルー兄弟ですラブ


前記事で少し触れた四にゃんの特発性膀胱炎(血尿)と9月に発見した皮膚の腫瘍の治療方法についてアップします照れ

高齢猫や犬で手術の麻酔のリスクを避けたい飼い主さんには是非読んで頂きたいです照れ




今年の5月に東洋医学の病院に行き、数日で四にゃんのソワソワする時間は劇的に減りました照れ

しかし、血尿の頻度は減らずショボーン笑い泣き

7月頃から、漢方吸入後に身体がベタベタしている事に気付きましたキョロキョロ

身体を拭いても、またベタベタしてしまうので、8月から重曹風呂に入れましたチュー
※重曹風呂は去年11月頃から、にゃんこパパとママが予防医学として行っていましたおねがい

重曹風呂は、足湯の入れ物に41度のお湯、食用の重曹をにゃんこママの手で一掴みを入れて、四にゃんを漬けるだけです口笛
擦ったり洗ったりする必要はありません。

9月に発見した皮膚の腫瘍は、重曹療法でにゃんこママが治療しましたウインク
参考にしたのは、下記のリブログした記事ですニコニコ



四にゃんの皮膚の腫瘍は約2ヶ月半でカサブタになって、自然に剥がれました爆笑

剥がれたカサブタの画像です。下の方の少し丸い部分5ミリ位が発見した時の腫瘍です。
周りは重曹療法で排毒した塊約3センチです。

カサブタが剥がれた直後の皮膚の様子ですニコニコ


長くなったので、詳しくは次の記事でアップしますウインク

実践したいけど、不安だと言う飼い主さんはメッセージ等で相談にのることも可能です。
遠慮なく、ご連絡下さいねウインク

一匹でも多くの猫と犬が一日でも穏やかに長生き出来ますように照れ

読んでくださり、ありがとうございました照れ