卒業と感謝|北野嘉那 | 日本初!現役女子高生アイドル学校の日常〜SO.ON projectのブログ

日本初!現役女子高生アイドル学校の日常〜SO.ON projectのブログ

こんにちは☆
私たちは大阪スクールオブミュージック高等専修学校に通う現役女子高生によるアイドルユニット
『SO.ON project』です♪
日本初!文部科学省認可のアイドルの授業です!
活動報告や学校生活などなどブログに書き込みますので、ぜひチェックしてくださいね☆


SO.ON project OSAKA 9期生を卒業しました💐

この3年間はその前の人生から180度も違い
本当に沢山苦しんで沢山悩んで
でもそれ以上に楽しくて充実した濃い3年間でした

入学当時は人が信じられず疑いから入る奴で
人と接するのが怖くて恥ずかしがり屋の泣き虫なのに負けず嫌いで。
今考えれば捻くれてたな〜ってつくづく思います。笑

でもそんな自分が変わったきっかけになったのは
この"SO.ON project"という場所です。



1年生の時
とにかく色々と怖かったけど前向いてとにかく我武者羅に直向きに当時の先輩方について行けるよう必死でした。
同期も凄く全力でやってる中、
自分のパフォーマンスも人としてもまだまだで。
沢山ぶつかったし悩んだしとにかく泣きじゃくってました。
その時に沢山弱虫な自分の話を聞いて下さってたのはその時の2年生でした。
そんな先輩のようになりたいと思うようになりました。



2年生になり
先輩も支えつつ後輩の事も見ないといけない、
そんな時にチームが移籍になりONE HEARTになりました。
良くも悪くも沢山課題だらけだったけどその時はダンスが一番だった自分には辛くて苦しくて
でもそんな時に5期生以来ハイアウトが復活する事になり、
死に物狂いで受けたオーディションに合格してハイアウトの一員になりました。
チームも移籍、その上にハイアウトになり本当に沢山のプレッシャーと同時に重すぎる課題が渡されたように感じました。



ONE HEARTでは同期の副キャプテンだったれみなが居たから頑張れたし辛くても一緒にパフォーマンスする度沢山得るものだらけでした。
それだけじゃなくキャプテンだった森内まおさんにも沢山本当にお世話になりました。
何度も泣いたし逃げたい、辛い、そんなマイナスな言葉ばっかり発言してしまって本当に問題児だったし手のかかる後輩だったんだろうなって。
でもそんな自分の事も突き放さず必ず手を引いてくれて導いてくれて、
今となってはONE HEARTに入れた事、本当に沢山の事を教えて頂け、この半年間は凄く凄く誇りです。


ハイアウトでは未熟だった自分に本当に沢山の事を先輩方から教えて頂きました。
歌もパフォーマンスも勝るものでは無いけど、それでも自分なりにするべき事、魅せるべき事を沢山学び得る事ができました。
歌は本当に毎回緊張するし、終わる度に泣いてたけど、
先輩にマンツーマンで音程から全て教えて頂いて、本当にそれがあったから大分マシにはなったんじゃ無いかなって(笑)
一人一人の目線の使い方、フリーでの魅せ方
先輩方はやっぱり偉大だったなと思います。



後期にSo-Daに戻り、その時は言えなかったけど
半年間 違うチームに居た事が元So-Daのメンバーとの大きな溝があった様に感じてた自分にモヤモヤしてました。
でもそんな事も忘れ去るくらい怒涛に半年間が過ぎて行きました。
3年生が教えて下さった事、同期が支えてくれた事、1年生が沢山自分に向き合ってくれた事
本当に素敵なメンバーに出会えました。
その時のキャプテンの武富さんには本当に語り尽くせない程沢山相談に乗って頂いてました。
ONE HEARTになったばかりの時、3日連続で泣き続けた日があり、逃げそうになったのに
チームが違えどずっと話を聞いて相談に乗って下さって
チームが同じになってからも全力でぶつかってくれてダメな事も叱ってくれるような人で
この人に出会えて無かったら2年生の時には辞めてしまっていたなと思うくらい。
本当にこの時のSo-Daのメンバーに出会えたからこそ
人の為にもっと何かをして。もっとこうしたい。
と1年生の時とは全然違った考えを持てるようになりました。



そして3年生
本当に沢山不安とプレッシャーだらけでした。
後輩達にそうやって過去自分達に接してくださった先輩方のように全力でぶつかれるか。
平和主義が多くて争い事から避けるような学年だったからこそぶつかるのが怖くて仕方なかった。
それでも後輩達はついてきてくれて沢山全力で支えてくれて、
卒業間近になってからは泣きながら同期とも言い合いが出来るようになりました。
"Zepp公演を満員にする"
この目標を立ててからは怒涛の期間でした。
私達の原点である沖縄の為、沢山考え悩み、そしてぶつかり
でも全部に対して全力でぶつかったからこそ全身全霊で向き合ったからこそ
そして皆さんが居て下さったからこそZepp公演、
2月8日は本当に素敵で最高の日になりました。
でもまさかこの時はこの公演が9期生としてはラストのステージになるとは思っていませんでした。
でも不可抗力だからどうしようもする事も出来ず、
そうしてる内に練習も無くなってしまいました。
後輩達に伝えたい事山程あったけど伝え切れなかった事。本当に後悔だけど、
でもこの経験があったからこそ節目となる10期は絶対カッコよくなるし最高で最強のチームになる!!
10期生なら大丈夫。安心してます。



そして3月22日、ラストライブは無くなってしまい
後輩に、皆さんに直接感謝を伝える事はできなくなってしまったけど
想いを全て配信にはなりましたが伝える事はできました。
配信ご覧下さった方から沢山のメッセージを頂き本当に嬉しかったです。
本当に本当にありがとうございました!!



応援して下さる皆さんが居て下さったから
ここまで頑張る事が出来ました。
沢山のリプも返信する事は出来ませんでしたが
毎回元気を貰っていました。
LIVEに来て下さって、そして特典会でお話できて
時にはアドバイスも下さって、
皆さんと話する事が楽しみでもありました。
どんな時でも応援してくださって本当にありがとうございました!!


先生方はメンバーを沢山の事から守って下さって、
時には叱ってくれて、優しく包み込んで下さって
沢山の愛で溢れた素敵な方々だらけでした。
そんな先生方に出会えた事、教えて頂けたことは誇りです。


スタッフさん方はメンバーよりも朝早くに仕込みして夜遅くまで残ってバラシまで
見えない所で沢山動いて下さり、そして支えて下さり
本当にスタッフさん方が居ないと私達はステージの上でキラキラ出来てなかったなって。
本当に沢山感謝でいっぱいです。


先輩方には沢山のカッコいい背中を見せて頂き
そして人としての在り方、パフォーマンス力
全てにおいて本当に頭の上がらない方だらけでした。
そんな先輩方から沢山の事を得れて、教えて頂け
そんな自分はとても幸せものだったなと思います。



同期は沢山自分を変える機会をくれました。
なんだかんだあったけど3年一緒に入れて
遅くはなったけど個々の想いも沢山知れて
一人一人がカッコよくて最高な同期に出会えて本当に良かったです。
そしてリーダーの茉結子
優しくて、しっかり者で、みんなの事を沢山想ってくれてたまゆこ。
まゆこがリーダーで良かったありがとう大好きです。


後輩達はどんな時でも全力でついて来てくれて
沢山迷惑もかけたし辛い想いもさせてしまったはずなのに
それでもついて来てくれた事。本当に感謝でいっぱいです。
沢山のありがとうとごめんね。
皆はそんな事無いですって言うけど、皆は本当にしっかり者です。
皆が嘉那の活力にもなってました。
慕ってくれる後輩が居て、正直にぶつかって来てくれる後輩が居て、そんな子達の先輩としていれて幸せでした。


感謝してもしきれないですが
本当に心の底から感謝でいっぱいです。
沢山のありがとうございました!!





長くなってしまいましたがSO.proでの3年間の思いをブログに綴りました🖋



楽しくもあり苦しくもあり沢山学べた濃く素敵な3年間
先生方、スタッフさん、メンバーや皆さんに出会えた事、本当に心の底から感謝でいっぱいです。
3年間"北野嘉那"という人物を沢山支えてくださり応援して下さり本当にありがとうございました!!

"出逢いに感謝して"

またいつか皆さんに会えますように
この場所で学んだ事を忘れず精進して行きます。
なので変わらず応援して下さると嬉しいです。
そしてまたいつか会えた時には改めてもう一度応援よろしくお願いします!!


そしてこれからSO.ON project 10期生の応援、
よろしくお願いします!!


SO.ON project OSAKA
high color 兼 ハイアウト 3年
北野 嘉那