20100723
RT @teamoncology: 【化学療法中の注意】吐き気と痛みは我慢するものではない。「我慢しろ」という医療従事者はクビです。テレビのはいている姿のドラマは化学療法の間違ったイメージを植え付ける。吐き気が起こると思えば、患者は吐き気が起こる。
RT@*************抗がん剤も検査代も高い。働くこともままならない。生活保護を受けられるケースはあるけれど、役所や行政ができる選択肢はもっとないんだろうか? (#ganlife live at http://ustre.am/lgVU )
「記録に残しておきたいんだけど、公にRTする内容かなー」と思うtweetは、tumblrに入れときゃいいんだ!と今さら気付いたなう
お中元でいただいた、ネスレのアールグレイティーが、んまんま。あっちゅーまにワンボトル空けてもた。
今日TL追ってたとき「他の人に対して感じたことや思ったこと、考えたこと」に、自分自身が助けられ、励まされた瞬間があった。力みが抜けて力になった感触。自身には近視眼になって厳しくなりがちだけど、他の人をふと自分になったというか…貴重なTWくださる皆さまに感謝。&自分、やるじゃーん♪
20100724
昨日のTW、助詞やら重複やら、なんでか日本語おかしい箇所がたくさん。直前のTWは、噛み砕くと「他の人と自分の状態がふと重なり合って、その時それらの人たちに対して発生していた感情や感想、考えが、自分自身を助け励まし気持ちを楽にして力を与えた瞬間があった」って言いたかったんだよなぁw
20100726
らぶゆーおーる。今日も一日に感謝、家族や友人たちの無事に感謝、みなさんがいることに感謝。明日からも、どうか良い日で!ぐない♪
急遽短期間の仕事代理の依頼。仲介者に、そちらが持っていてこちらでは調査不可能な情報詳細訊いてると「難しく考えすぎ、貴方に関係ない、一月で何ができる」と鼻で笑って返答。結構追い詰まった案件では?w無責任な印象…。分かる範囲で選択肢作ってやれることやろ。仕事だもの有難い…内心イラッw
20100728
出産祝いに、気軽に着倒せる服を複数着贈ろうかと考え中。カーディガン入れるのは微妙かな?(完全にデザイン先行wで候補入りの アメアパ製品 http://bit.ly/bPEeHp 着心地と丈夫さはどうなんだろう。痛み早そう?現物店頭で見れるかな)
NHKのキャンペーン動画「いちごとせんべい」の続編ができてるっ♪ 「割れたせんべい」 http://bit.ly/965VYN ゲゲゲの女房の奈緒ちゃんと理くんが夫婦役してて、今回は平泉さんも出てる。短いんだけど、なんかいい話。
ガン患者ではないが、ガン関連の考え方や対処法が、自分にも応用できるのではないか、とガン関連ツイート拝読して思っているはぶ。
RT @teamoncology 【患者学】病気に勝つことも大切だが、勝てない病気も一杯ある。本当は病気に克つことがもっと大切。
20100729
ローカル局アナウンサーと元MTVのVJが、真夜中に生でトークする超挑戦的番組なう。初回は「大丈夫コレ?w」と思ってたけど、そのユルさと身近感からか、気付けば毎週視聴wアナの皆さんが好きになり、ローカル番組やニュースの時間は姿探しにその局にチャンネル合わせ…w
水谷さん「将来あらゆる専門職(医者等)になるには専門課程のある大学へ進む必要ある、今できることは勉強、と高校時代恩師に言われた」鹿内さん「10年後どうしようって悩んでたらどうしようって未来になってる」田岡さん「点と点が繋がって線になるから」いい話(T_T)
日付の感覚がずれていて、今日のスケジュールをなぜか明日のものと勘違いしてたと、昨夜遅く気付く。いろいろ間に合いそうにない(笑)
えらくドタバタしてしまって、ベースメイクのまま出てきてしまった(というか、それ以外を全放棄w)…というわけで、メンノウ(能面)のピッスン(スッピン)なう。優先順位が【盛る化粧>ベース】な辺りが、我ながらオトナになったかなぁ、と思いふけるwオトナというか、年齢か(´ー`)チーン
ものすごく久しぶりの、むじめし。フォーうまうま。http://photozou.jp/photo/show/415066/44334096
ロフトで探し物してたとき、見かけた店員さんに話しかけようとしたら、マネキンだった…なぜキッチングッズ売り場にマネキン…
20100730
やることが終われないから、うしろ引きずるような感覚持ちながらの前進(⇒ストレスたまる)→単純に、(これでも少ないと思うけど、まだまだ)設定タスクが多すぎるのか?がつーんと、どんどんガンガン削っていくことが必要か?…まさに、流行りの仕分け!
RT @*********** 子育ては、ともに喜ぶ人も労う人も叱る人もいないところで、自分一人の良識を支えにやり続けるには、あまりに苛酷な仕事。初期の子供って、やってもらって当然、やらなきゃ泣きわめく、という最悪の客ですからねえ。
20100731
「いろんなものを簡単に失くしてきてしまった、と良く思う。大切にしたいものって、いとも簡単に自分の手から離れるんだな、ということを意識しながら作った」と、監督談。…観てみようかな 『百万円と苦虫女』予告ストーリー篇 http://youtu.be/loNY76WnkW0
この動画の加瀬くんぐらい、かわいらしく「ごめんなさい」って言える人になりたい。 【蒼井優x4つの嘘 人生って嘘みたい】 http://youtu.be/UTGoA0IeFzM こんなドラマがあったのかー。おもしろそう。DVDあったら借りてみようかな
おだやかで、さわやかで、なんかおもしろい。意外とキャラの激しい“キミ”と、どこまでもニュートラルな加瀬くんとのギャップw擬人化(?)された方が人間の感情がつよいw(それがいいのか) CM_加瀬亮_TOTO_30s x 7 http://youtu.be/GuoQXtolkj4
RT @teamoncology: 【化学療法中の注意】吐き気と痛みは我慢するものではない。「我慢しろ」という医療従事者はクビです。テレビのはいている姿のドラマは化学療法の間違ったイメージを植え付ける。吐き気が起こると思えば、患者は吐き気が起こる。
RT@*************抗がん剤も検査代も高い。働くこともままならない。生活保護を受けられるケースはあるけれど、役所や行政ができる選択肢はもっとないんだろうか? (#ganlife live at http://ustre.am/lgVU )
「記録に残しておきたいんだけど、公にRTする内容かなー」と思うtweetは、tumblrに入れときゃいいんだ!と今さら気付いたなう
お中元でいただいた、ネスレのアールグレイティーが、んまんま。あっちゅーまにワンボトル空けてもた。
今日TL追ってたとき「他の人に対して感じたことや思ったこと、考えたこと」に、自分自身が助けられ、励まされた瞬間があった。力みが抜けて力になった感触。自身には近視眼になって厳しくなりがちだけど、他の人をふと自分になったというか…貴重なTWくださる皆さまに感謝。&自分、やるじゃーん♪
20100724
昨日のTW、助詞やら重複やら、なんでか日本語おかしい箇所がたくさん。直前のTWは、噛み砕くと「他の人と自分の状態がふと重なり合って、その時それらの人たちに対して発生していた感情や感想、考えが、自分自身を助け励まし気持ちを楽にして力を与えた瞬間があった」って言いたかったんだよなぁw
20100726
らぶゆーおーる。今日も一日に感謝、家族や友人たちの無事に感謝、みなさんがいることに感謝。明日からも、どうか良い日で!ぐない♪
急遽短期間の仕事代理の依頼。仲介者に、そちらが持っていてこちらでは調査不可能な情報詳細訊いてると「難しく考えすぎ、貴方に関係ない、一月で何ができる」と鼻で笑って返答。結構追い詰まった案件では?w無責任な印象…。分かる範囲で選択肢作ってやれることやろ。仕事だもの有難い…内心イラッw
20100728
出産祝いに、気軽に着倒せる服を複数着贈ろうかと考え中。カーディガン入れるのは微妙かな?(完全にデザイン先行wで候補入りの アメアパ製品 http://bit.ly/bPEeHp 着心地と丈夫さはどうなんだろう。痛み早そう?現物店頭で見れるかな)
NHKのキャンペーン動画「いちごとせんべい」の続編ができてるっ♪ 「割れたせんべい」 http://bit.ly/965VYN ゲゲゲの女房の奈緒ちゃんと理くんが夫婦役してて、今回は平泉さんも出てる。短いんだけど、なんかいい話。
ガン患者ではないが、ガン関連の考え方や対処法が、自分にも応用できるのではないか、とガン関連ツイート拝読して思っているはぶ。
RT @teamoncology 【患者学】病気に勝つことも大切だが、勝てない病気も一杯ある。本当は病気に克つことがもっと大切。
20100729
ローカル局アナウンサーと元MTVのVJが、真夜中に生でトークする超挑戦的番組なう。初回は「大丈夫コレ?w」と思ってたけど、そのユルさと身近感からか、気付けば毎週視聴wアナの皆さんが好きになり、ローカル番組やニュースの時間は姿探しにその局にチャンネル合わせ…w
水谷さん「将来あらゆる専門職(医者等)になるには専門課程のある大学へ進む必要ある、今できることは勉強、と高校時代恩師に言われた」鹿内さん「10年後どうしようって悩んでたらどうしようって未来になってる」田岡さん「点と点が繋がって線になるから」いい話(T_T)
日付の感覚がずれていて、今日のスケジュールをなぜか明日のものと勘違いしてたと、昨夜遅く気付く。いろいろ間に合いそうにない(笑)
えらくドタバタしてしまって、ベースメイクのまま出てきてしまった(というか、それ以外を全放棄w)…というわけで、メンノウ(能面)のピッスン(スッピン)なう。優先順位が【盛る化粧>ベース】な辺りが、我ながらオトナになったかなぁ、と思いふけるwオトナというか、年齢か(´ー`)チーン
ものすごく久しぶりの、むじめし。フォーうまうま。http://photozou.jp/photo/show/415066/44334096
ロフトで探し物してたとき、見かけた店員さんに話しかけようとしたら、マネキンだった…なぜキッチングッズ売り場にマネキン…
20100730
やることが終われないから、うしろ引きずるような感覚持ちながらの前進(⇒ストレスたまる)→単純に、(これでも少ないと思うけど、まだまだ)設定タスクが多すぎるのか?がつーんと、どんどんガンガン削っていくことが必要か?…まさに、流行りの仕分け!
RT @*********** 子育ては、ともに喜ぶ人も労う人も叱る人もいないところで、自分一人の良識を支えにやり続けるには、あまりに苛酷な仕事。初期の子供って、やってもらって当然、やらなきゃ泣きわめく、という最悪の客ですからねえ。
20100731
「いろんなものを簡単に失くしてきてしまった、と良く思う。大切にしたいものって、いとも簡単に自分の手から離れるんだな、ということを意識しながら作った」と、監督談。…観てみようかな 『百万円と苦虫女』予告ストーリー篇 http://youtu.be/loNY76WnkW0
この動画の加瀬くんぐらい、かわいらしく「ごめんなさい」って言える人になりたい。 【蒼井優x4つの嘘 人生って嘘みたい】 http://youtu.be/UTGoA0IeFzM こんなドラマがあったのかー。おもしろそう。DVDあったら借りてみようかな
おだやかで、さわやかで、なんかおもしろい。意外とキャラの激しい“キミ”と、どこまでもニュートラルな加瀬くんとのギャップw擬人化(?)された方が人間の感情がつよいw(それがいいのか) CM_加瀬亮_TOTO_30s x 7 http://youtu.be/GuoQXtolkj4