20100520

頭冴えてもた。休日(やること山盛りだけど)だから気楽に行こ。こんな記事もあったしね(十年程なぜか睡眠が不安定なのだ。眠れて起きれるって幸せな事なのよ♪) http://bit.ly/abIVru

あれっ、なんか私のRT暗い?!…ごっ、誤解です!全く変なこととか考えてないんすよ!w数年前に身近なところでそういうのが続いて、それから「どういうものか」を考えるようになっただけなんどす!誰にでもあることだからね!そりゃあ恐いし不安だけど…超前向きに考えてますっ!でんがなまんがなっ

現場のスキルを上げていかないと。…ってことは、自分の質を上げていかないと! と戒め&モチベupなう。




20100521

5/20 #3good 1、祖母とDIYストアやスーパー等へ。催し見たり休憩したり菓子買い倒したりw沢山喋れた 2、母と寝る前大喜利。味噌に漢字を当てたり過去の名作披露等 3、落書き中々うまく描けた。関取感出した字の落書きと共に手帳へin http://bit.ly/9fwhcK




20100522

正しいかもしれないし、正しくないかもしれない。正しかったものが正しくなくなるかもしれないし、その逆も!^^♪ RT @9stepbot 自分が正しいと思い込めば思い込むほど、相手に理解されたいという気持ちが高まり、その分だけさらに「相手が聞いてくれない」と感じてしまうことが多い。

RT @9stepbot 「違いをもたらす違い」に焦点を当てることは、あなたの学習のスピードを何倍も加速させることになる 新しい「違いをもたらす違い」を見つければ、新しい人生が手に入る 学習の第一の焦点は、「違いをもたらす違い」を発見することである

ガンではないが、思い出したのでtw。ヨガ早く始めた方がいいかな。ジム体験でダンスとヨガ比べた結果、ダンスの方が経験あるからか楽しくて、再開できる程度の身体の回復を待ってるのだが…もう治らんかな。諦めちゃだめかQT @フォロワーさん ヨガはガンサバイバーにとっていい。




20100523

通信講座について調べてただん。ユーキャンのアフィリエイト?が異様に多すぎるのか、それとも悪い口コミが異様に少ないのはなんでだ?ちょいこわい!




20100525

コミュニケーションで、発話者の伝えたいことが(非)言語にそっくりそのまま100%乗るは難しいだろうし、同様に伝わることはまずない、不可能だ。だから、きく側も言う側も努力したい。また聞いてもらう事は相手の時間と労力を頂戴する。会話は好意の連続と積重ね?とかく舌っ足らずな自分は注意だ




20100526

いま、TVでEXILEのAKIRAさんを、笑い飯の西田さんと見間違えました。…えっと、なんて言ったらいいかな、なんかすみませんw

ブログまとめサイトに、tumblrアイコンが!初めて見た、すごく助かる!

やんなきゃいけないと思いつつずっとできてなかった、ほつれ直しを2着と、Tシャツカット。昨晩ぜんぶ終わらせて、達成感がいっぱい。

おもしろいtwが、たくさんあるんだよ。とても面白い(興味深い意味でも、笑うという意味でも)から、ついRTとかで全てにリアクションを取りたくなっちゃうんだけど、しつこいんじゃないかと気になって、抑えてる。だけどおもしろいんだよ!リアクションしたくなっちゃうんだよ!!w

砂絵(むかし保険会社かどこかのCMでも作品が出ていたアーティストさん)だけでもすごいのに、展開やストーリーがあってスピードの遅速にも変化があって、その上総合してショーになってるのもすごい。 QT @skmt09 すごい!! http://bit.ly/9wSGby

Doing(何をするか)<Being(どうありたいか)=自分の座標軸 http://business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20100511/214351/?P=3 より引用




20100528

つきぬける青空!なんてきれいな晴天なんだ!

夜遊びなう。お目当ての人の番がなかなかこない…12時までに来てほしいなw




20100529

戦線離脱でただいまなう。お目当ての人のうちの一人を聞けたのでよかった☆きれいでかわいくて、やっぱうまかったなぁ。好きな音楽にハマるとストレスが昇華する。美容師さんぽい人が多かったけど、皆明日の営業は大丈夫なの?w
ツイートまとめ。
日付が、一年以上前だ~。



20100513

「いま一番大事にしたいことは、あなたがそれに振り回されないでいるようにすることだよ。振り回されたら、それこそ思うツボだ~(笑)」電話くれた友人にハッとさせられた言葉。振り回される必要なんてないのだ!本当すごい、爽快明快。そして、支えられてる心強さ。いつもありがとう。感謝。

その通りだ。死ぬ前でなくとも…! RT @inbook_jp 死ぬ前に後悔するのは、夢がかなわなかったこと、かなえられなかったこと、そのものよりも、むしろ夢をかなえるために全力を尽くせなかったことにあるのかもしれないhttp://bit.ly/dfUzyu




2010514

おかずはもともと、一食の中にバリエーションを作る物(意味の後付け)でなくて、「アレに効くコレ」「ソレに効くソレ」と目的に合わせた一つ一つのプレートの集合体として存在してたのかなぁ?

主張を通すために、考えをそれぞれにこじつけたり、変えないようにしなくてもいいと思うんだよね。考えも人も社会も文化も時代も地球も、全部変化していくものなんだからさ(時間でさえ!)変えても、変わってもいいと思うよ。意固地にならなくても…と思うことがありました、土佐。

5/13 #3good ●考えながら頭の中を文面に乗せられ、outputできた。向き合う時間♪ ●ゆっくり休めた。身体が回復してきてる! ●寝起きから、脳内ミュージックが「ベストフレーン×2、大切な味噌ー♪」(コント“人のプー”byケンコバ)w朝からなんでやねん、と愉快?な目覚め

どんぐり豚のテーマ、頭に残るなぁ(笑) スーパーなう。




20100515

夜にツイートした、耳から離れない曲「どんぐり豚」 -- どんぐりぶた どんぐり豚 TVCM http://youtu.be/WCT95A80tsE




20100516

5/14 #3good 1、とても尊敬している大好きなかたが連絡くださった。関係性。嬉しい。 2、祖母孝行できた!最近あまり話せてなかったのでなお良かった 3、仕事の参考になること色々調べられた

5/15 #3good 1、今日も仕事をいただけて、無事行って帰ってくることができた 2、やっとミヤネ屋おにぎりの焼肉のほうを入手、こちらも美味しかった 3、結果はどうであれw気になりつつ借りてなかった映画観られた。スッキリ




20100517

レシピ本「あえて(以上太字)器に盛る」の一節に「わざわざ、敢えてなの?この料理はいつも違うの??」と悩んでいたが、すぐに「和える」のことだったと解決したの助。

?影響など、もう少し自覚を持つべき親もいる。どちらにせよ乗り越えるのは本人 RT @********** 物事がうまくいかない時、何でも離婚のせいにするのはやめて。離婚で心を傷つけたこと、とても申し訳なく思う。でも、自分の力で乗り越えていって。親はいつでも応援、力になりたい

@フォロワーさん ながおかさんの内容に、何とも言えない気持ちです。地方について「麻痺してる…このままじゃ将来的にヤバい?」と危機感を覚えることもあれば、「それぞれ違っていい、こういう状態もアリ、一つの文化」と思うこともあり…場合場合で変わってくるのもあり、一概に言えないなぁと。




20100518

@フォロワーさん 言っているだけの人が危ないこと…なるほどです。具体的な形に持っていくにも、日常生活を同時に保てていなければいけませんから、なかなか力が必要ですよね…!他にも、「地元で…」と考えた人がそう思ったきっかけ、といいますか、感じたこと・思ったこと、心に留めたことも→

→貴重で、大切にすべきなんじゃないかなぁ(なのに一蹴するなよぉ~!w)…というところで違和感を感じたのではないか、とも一日経って思いました。具現化までは遠いにしろ、気持ちがあるだけでも貴いことだと感じます☆そこからですから!

【家族の者各々の性格が顕著に出た瞬間】(北朝鮮の事件について)「こんな危険な国が近くにあるんなんてたまったもんじゃない、全くどうたらこうたらブツブツ…」vs「いずれよくなってくだろう(どうにかなるだろ)」vs「…。(自分ができることをしてけばいいんじゃないの?)」w

ほぼ日コラム『理解されないという誤解』が痛快。「大絶賛される伝説の人でも、全ての人に丸ごと肯定されてたわけじゃない。のに人はそうされようと動き、してくれない人について考え込んだりする…」http://www.1101.com/darling_column/index.html

20100506

5/5 #3good ●朝も昼も夜もしっかり寝られたw休めた ●母と珍しい場所へ買い物へ行けた。色んな初体験を共有 ●家族の健康と無事に感謝。祝日にも感謝!

20100508

いつかさまぁ~ずのDVDを大人買いしてやるんだ。completeまではいかなくとも…!!ふふふ!

既に外が暖かい。だだっ広い晴天!

今日中に乾くのは無理だと思ってた洗濯物のひとつが、ばっちり乾いていた。小さな幸せ♪

さて、今からが忙しい…!世間より少々ゆっくりめの本格始動でございます!うりゃ!帰りにショッピングモールの開店時間間に合ったら、母の日のもの見てくるぞー☆

ショッピングモール、タイムアウト!母への物は買えたけど、祖母の分が間に合わなかった…明日だな。ひとまず母へは良さげなのを手に入れられて一安心。…と打ってるそばから、義母のもの忘れてるやーん、と気が付く。まぁいいや、とりあえず帰ろう

20100509

「不完全さって、なんだ?」ふいに思い付いた問いから、今まで自分がなんとなく推測だてていたものが、根本から崩れおちていく。…おおお、なんだか気持ちいいw新しい世界が見えそうで、これからが楽しみだ。 

20100510

意味不明メールが来ていた。いや、分かるんやけど()行為が意味不明()()いやいや、別にいいんやけど()()()朝から失笑中()()()()

20100511

5/10 #3good ●朝の件、事情を知る友人に「怖い…」と吐いたら温かく励ましてくれた()心が救われる、感謝 ●お客様にお渡ししたお菓子、喜んでくださったようでホッ。そしてまた頂き物。仕事頂いてる上に、ありがたい!頑張ります! ●皮膚科と鍼灸に行けた。一安心。治療頑張ろ。

アトピーは、年齢上がるにつれて、症状が上半身へ移動してくるものらしい(本日の雑学)

今朝、こわいおねえちゃんにフォローされる夢を見たww 夢は正直だ!

中学の時の修学旅行の話になった。一部分は印象的で思い出せるのだが、それ以外の記憶が驚くほど薄いw宿泊場面なんかゼロだよ~、修旅といえば一番盛り上がる所だろう!小学生の頃のホテルは思い出せるのに。大丈夫かよ当時の自分!もっと楽しめ!!ww

学生時代の先輩が引っ越してしまうそうだ。さみしい!さっき電話して声が聞けた。嬉しくてホッ☆またご当地もの食べに一緒に出かけたいなぁ♪

うつ状態などで持ちこたえてるかたは、良い意味で、尊敬の意味で、とても強い心の持ち主とも言えるのではないか、と思うことがある。すごく頑張って、耐えていて…と思うのは、出会った方々が病気の域ではなかったりする(最近よく聞く)のか?専門家じゃないのでわかりませんが、何となく。

@フォロワーさん おぼろげな知識なんだけど…忘れることで自分を守る?保つ?ことがあるんだって。それだけ当時の自分が「大変だったね、頑張ってたんだね」ってことらしい!自分を褒めたげるところなのかもかよ☆

大学時代のゼミの先生と、メールで近況などを少しやりとり。…なんだか、夢心地w好きな先生だったからなぁ!

勝手に人の心配をしてソワソワ。思いすごしだといいなぁ!

20100512

自分は修行が足りませんなぁ。日々精進!

いつも知恵や力をもらう、大切なweb連載「おとなの小論文」「就職論シリーズ」。だけど、弱ってるとき、自分には重すぎで辛すぎて、enterするボタンをクリックできない(それだけパワーあるんだろうな)。余裕を持てたときに、読もう。読みます。


つづき。




●googleガジェット?のメモに

いつぞやの思考メモが。

恥を承知で、ここに残してみよう。


・「動きながら判断していく、という選択肢・方策があることを

  忘れていた。

  まず、何かしら行動しても、それはいい。

  (現地ボランティアの話じゃないよ)」

 …何の話だったか。たぶん仕事のことなど、かな。


・「気づきの多い、貴い時間。「相性が悪い」考えたこともなかった。

  自分がコントロールしたいだけだったのかも。

  自分もおんなじ?というかなんというか。

  学んだから違和感不快感があるのかもしれないし」

 去年一昨年あたりから会うようになった友達と、

 ゴハンを食べに行ったときのこと。

 私には、何年かごとに音信不通になる友人がいる。

 元気にやっていることは想像がつくのだが。

 その子との会話や行動で、疑問を持つことがときどきある。

 でもそれって私の考え方次第(選択肢が揃ってない、足りない)

 なのかな~。。。ということを話したら、「相性が悪いだけかもね」と。

 なるほど。私は相手への配慮が足りないまま

 距離を近づけてしまうところがあるからなぁ…

 自分では思いつけない重要な発想を、

 彼女に会うたび、もらい、気付かされる。

 尊敬するたくさんのひとたち・友達の、一人。


・「静の選択。それは動だ。」

 “静”の選択は、“動”だよね。

 というか、静は動の一種か。


・「自分は他人の一人なもだ」

 打ち間違いをしているwwww

 “なのだ”よね~w


・「諦めること(関係性を絶つこと)も選択肢の一つなんだな」

 そういやそんなこと思ったときがあったわ。

 いま、近くで起きている複数の事象に繋がりそうなんだが

 うまく表現できない・言葉も見つからない、ので、

 ここまで。


・「なるほど、と思うことは、結局

  自己肯定(自己の奥底にあるものこと)にならないんかな。

  人生、あとは自己肯定による強化なのかな。

  自分を信じろってそういうことかな。

  ではそこまで育ててくれた家族、まわりの人を

  感謝とともに信じるってことなのかな」

 思い出して、なるほど、と思ったw



●要するに、スッキリしたいってことか!

なんやかんやあるけども!



●違和感はあっていい。

いま言語化できなくても、いい。

わからなくても、いい。

違和感が、チャンスだ。

違和感が流れないように、

思ったら、つかんでおけ。

気付いたら、離さないように、抱け。





途中、打ってて思った。

おんなじ内容、ここに過去も書いてる??w

いかんせん、

ことあるごとにブログに書こう書こうと、

頭の中で文章生成しながら

結局書けないまま時間経つ…

という流れを繰り返していて、

何だかひどい【妄想⇒仮想現実化】状態にww

さーせんさーせん!ごめんちょー!

(謝る割に気にしていない)



ちょいとね、ブログ内容はしばらく

タイムラグできそうです。

単純に、ネタが溜まってるっていうのとw

ちょっとまだ言葉にできない、するのコワイのかな?

…って思うこともあってねぇ。


でもね、あえて、

明確に、

言葉にしたいこともあるよ。



岩手に戻ったKちゃん。

どっかで無事でいてくれよっ!!

まだ遊びに行ってないんだからね~!

よろしくよ!!!!

一月ほど前、

このブログを知っている友人が

「書きなよ」、と。

ありがたいなぁ。

この言葉って、

あらゆる前提が同時にないと、

出ない。

嬉しかった。



確かにそうだ。


twitterも良いけど、やはり

ある程度の長さがある文章を書くことも重要だと思っている。

やはり、思考の整頓や新たな発想への手掛かりになるし、

ゴイスードイヒーな忘れっぽさwを持つわたくしゆえ

文字で思考のプロセスを残す備忘録の役立ちっぷりは、

日頃から、身にしみている。

そして、自分の足跡も、残さなければ。

…将来の自分の為にw


なはぁーんて、自分のことばっかり考えていたが。

思いあがったことを言えば、

自身の元気・無事を知らせるツールでもあるのかもな、と。

そうやって思ってくれてるひとがいるかもしれない、

いないかもしれないw、、、がとにかく

自分が相手の立場になってる場合にそうだったりするので、

更新。

ひとがいて、じぶんがいる、

だから周りのひとへの、またじぶんの無事の

感謝を胸に。


(一か月たってやっとってところについては、

勘弁してつかーさい!)




●私の夢は、ダンスを再開することだ。

30代のうちぐらいには、はじめられてたらいいな。

一曲ぐらいは、もちネタを。

それで、友達のバトルイベントに出るの。

脳内ではね、既に結構踊ってるのよw



●己に覚悟を持つこと。

結婚も、仕事も、人に話をするときも、自分が“立場を持つ”ときも。

あるいは、強い自己肯定。


●鍼灸。お願いするのが3回目の先生。

「ネガティブの塊みたいな人だと思ってた」

うせやんwwwwww

そう見えてるのかな~。

先生は直後、

「いやっ、わかんないっ、テキトーに話してるからっ」

って言ってたけどw

まー鍼灸外来では基本的に

症状の話しかしないからなぁ。

いや、普段もそう思わせるような言動してるかもしれないね。

ほら、自分からテンションあがる話や面白く感じた話、

あんまりしないからさ。

話すの下手だし、言葉出てこないし、なにより

すぐネタ忘れちゃってwwww

悲しいこともあれば、幸せに感じることも

たくさんあるよ。

まー言うなれば、

ネガティブなところもあるかもしんないけど、

単純で、割と楽観的で、結構前向き…かな?




ひさブリblog前篇は、まずここまで。




…さっきからさぁ。

編集画面右側に出る

「投票ネタ」の円グラフのアンケートクイズがさぁ。


 Q: 朝型?夜型?

 ①76%…???

 ②24%…朝型


もう夜型しかないじゃんwwww