20100601

さてんに こもって さぎょうちゅうなう… アイディア書き落としても、空を蹴る(?)感じ、空振りスカスカ。問題の中軸が胸の奥に落ちてこない、みたいな。夜にはまとめたいのだが…

店内に謎の高音。すきま風?店員さんよ止めてくれ…

鳴り響き続けている謎の高音、他のお客さんの補聴器によるものらしい。そうか、こんな音がするのか…。盗聴器を探すときのレーダー?の様な、思いっきりリコーダー吹いて音外れました的な高音が、かなりの音量。でも、本人はないと困るよな~。耳栓も持ってないし…作業途中だけど帰ったほうがいいかな

教科書が紙じゃなくなったら、書き込みできなくなって、勉強し辛くなっちゃいますね。英語なんかは、ノートより書き込みで成立させてた…ってこれは力技すぎかなw QT @namatahara 教科書が電子教科書になる流れがある。これを一つ持てば小学校から高校までどんな科目も全部間に合う。

「力を合わせて」「共に歩んで」…キレイごとだと思ってたけど、近頃になって、等身大で腑に落ちてきてる…ような気がする。斜に構えてたのかな。すごく素直な言葉だよね。それほど自分は人を信じ(られ)てこなかったのか、あまりに冷めきって生きてきていたのか…wとにかくは、成長ぉ~ひゃっほぅ~




20100603
23時帰宅→ちょいゴハン→さっきまで爆睡。TV生放送の下ネタトークでお目覚めw さ、今から明日初診の病院へ持ってく資料作る。あんまり楽しいものではないので、ちょうどいいわ!!!!wwww

書類つくろうとPC開けた後、つい「はじめての招待状(冒険チュートリアル)」やらを見てしまって、ただいま現実復帰なうwいかんがな!w 高校の時の保健室のカルテ持ち出してきたなう。ちょっと泣きそう。途中から細かいことは書かれなくなってきているwでも、症状残しておいてくれたことに感謝だ

がんばる!!がんばるがんばる!!楽しみは、551蓬莱のぶたまん!そして、それをおみやげでお渡ししようと思ってる二人にあうこと!! あとね、今日よしもと行くって子に「オモシロクナ~ル(ってお菓子)」を頼んでいるので、受け取れることと土産話聞けること!!

病院ついた。またあかんなるんちゃうか、って実は不安。でも、そんなこと言うてられへん、生活かかっとるもん。大丈夫、大丈夫。戦わず、目をそらさず、感情的にならず、前を向いて、コンサルティングしてもらいにいってきます。ほな、またの!




20100610

ローソンに藤子キャラコラボグッズが。こんな企画が開催されてたなんて!!だいぶ完売してた、明日も寄って何か買おう♪ http://twitpic.com/1vj7ot http://twitpic.com/1vjdne




20100614

いいこと言ってるなぁ QT @YAMA414 落ちたら全てが0になる訳ではないです!積み上げた努力の有効利用を!目指した高みのおかげであなたにはたくさんの選択肢が増えているはず!後ろ見る時間と前に面白いもの探す時間が一緒なら後者の方がお得!RT




20100616

昼に観た、女優のにしかわさんのインタビュー。とてもとても大変な経験を重ねられてきているのに、なぜかハートに入ってこないのは…笑顔(表情の変化?)があまり見られなかったからか?だけど、それは表情消えちゃうほどご苦労を乗り越えてきてらっしゃるからなのかもしれないよな。

6/15 #3good 1、美容院。素敵な髪形にしてもらって、皆さんとても親切にしてくださって、話も楽しくて、幸せな気持ち。リフレッシュ!栄養も入れてもらって甦った~!2、欲しかったWAONグッズもらえた!3、来週の楽しい予定が一つ増えた。家族との思い出を、また一つつくれる幸せ。

のりピーさんの報道を見たとき、今まで訴えられてなかったほうが不思議だと思った…のは私だけぇ?(だいたさん風にw)




20100617

(うまく言葉にならんが)病院へ行く時ってのは身体が大変な事になってるから、つい「とにかく助けてー!」って気持ちになるけど(当たり前か)、元を考えると“Drが持つ知識と技術を以ての状態の見識を尋ね、意見を交換しながらその先を作りゆく際の手を借りる所”なのかな。だと各々それなりの
準備が必要で、いまの一般の診療時間じゃ難しいものがあるかな。場合や状況にもよるよね。おわり。

フランスパンサンドはもちろんまいうー、コーヒーはスーパーまいうー!普段飲まないから詳しくないけど、自分のコーヒー歴の中で初めて言葉にしたくなった美味さ。一番人気のクロワッサンサンドは売り切れで食べられなかった。きっとこれも美味しかったんだろうなー!心斎橋大丸B1PAULさんです

心斎橋大丸、楽しかった~♪親切な店員さんがたにウキウキホッコリ。特にマーガレットハウエルのお姉さんの話が詳しいのになんか面白くて!あと、URで浴衣売ってて驚いた~、関西のみなのかな?で、後半戦一番の目的が、売切れてて達成できずwまた次回。お店の皆さんありがとです!




20100618

雨、嫌いじゃないのよねぇ。音とか、暗さのなかに灯る明かりだとか、雨粒の落ちてくところとか、大気の感触がいつもと変わるとことか、皆が屋内に集まってもわもわするとことか、傘に感じる雨のポツポツ感とか、濡れちゃうところとか、なんとかかんとか。落ち着いたりわくわくしたりするよ

今日もらった、沖縄のご当地お菓子「ちょっちゅね」がおいしい。とまんない。…言うてる場合ちゃう、ゴハンつくらねば。バリボリ。




20100620

最近「余計(余分)な情報」というものに興味がある。結局は、自分が説明下手なぶんソンナフウニハナリタクナイナと省みてるだけかいなw(そういや、大学でもそんなこと習ったな。適切な情報と量のやりとり、みたいなやつ)…こんなこと言ってる時点で、もう余計な情報!

パン屋のPAULさん、有名なお店だったみたい。京王新宿やエキュート品川にもあるとか…知んなかった!フランスから来たお店だそうで、フランスパンのサンドイッチを食べられたのはラッキーだったかもしれない♪コーヒーうまうま、との感想もつかたもweb上で何人か見られて、なんだか嬉しい♪

今日は、5~6年前ぐらい前に買ったボトムスを穿いていったよ。体重が戻ったので着れたの、嬉しい。はいたの、3年以上ぶりだろなー。なんとギャルショップ(!)で買ったのだけれど、なんかいい脱力感のある、素朴なデザインで…腰紐が麻!ボタンがコルク!残しておいてよかった^^

仕事帰り、給油やらの所用を済ませつつトイレ寄りたい…なんて思いながら車を発進させたら、ラジオからサッカー中継。降りたくなくなって、そのまま家に着いてしまった。駐車場入れたのが、ちょうど前半戦終了時。うまくいきすぎたタイミング!(で、トイレにダッシュ) #worldcup




20100621

昼食調理中に、爆発たまご。…こえぴょん先生のご苦労をお察しします。

ガソリンスタンドに給油へ。貝のマークと“self”の文字を目にして、「シェルフって何のことだっけな~」としばらく悩んだ。脳内言いまつがい。




20100622

帰り道聞いてたラジオ(ザパンチのスクール9)で、「崖の上の船越」という投稿者がw目に浮かぶww それにしてもザパンチ面白いのにTV主演減っちゃったなー、また出てほしいな